忍者ブログ

東京ディズニーランド チキンカレー [1244]

2024-06-23 09:15




【にしむくさむらい】

先日、ある研修で月毎の歴日数を書くことがありました。

若い講師がホワイトボードに各月の日数を書き始めたの
ですが、すぐに数字が出てこない。
すると、年配の研修受講者が「西向く士小の月だよ」と。
他の若い受講者は「~、それはいい、面白い!」と。

「西向く士」の「2,4,6,9,11月」は小の月(31日ではない)
は小さい頃に誰でも習う常識だと思っていましたが、、、

いつの時期からか、教えられなくなっている。
そういうことはたくさんありそうです。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『東京ディズニーランド チキンカレー』



昨年末に頂戴して、約半年間カレー棚の左端の方に陳列
されていたカレーです。

東京ディズニーランドの「ハングリーベア・レストラン」
のメニューをイメージしてつくられたレトルトカレー。
レストランで実際に提供されているカレーはハンバーグや
玉子などがトッピングされているようです。

箱の中に、箱と同じ絵が描かれた二つの袋(中辛と甘口)
が入っています。夫々150g。
合い盛りにしました。甘口はオレンジ色に近い茶色、中辛
は濃いめの茶色。具は、両方ともほとんどなくて、角切り
の鶏肉が少し。子供カレー風です。

下の娘:「子供と大人が一緒に食べるカレーなんじゃない。
おいしいけど、具がなくてすごくシンプル。甘口はトマト
の味、中辛は辛め。」

妻:「甘口はめっちゃ甘い。中辛は大人の味でスパイシー。
味は全く違う。中辛の方が美味しい。」

ディズニーランドらしい、楽し気なカレーです。

<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:㈱オリエンタルランド   
  販売価格:?円
  チキンカレー(甘口): 150g    164kcal   

  チキンカレー(中辛): 150g    153kcalにほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

らっきょチキンスープカレー [1243]

2024-06-15 22:31




【偶然の出来事】

「わらしべ長者」のようなお話。
何年か前に参加したセミナーを面白いと思って聞いていたら、
なぜか講師の目に留まり、お付き合いいただくことに。

その後、そこに様々な運が加わり、なんと私が大学で講師と
して講義を行うに至りました。夢の一つが実現!

大学はいい。快晴の金曜日。青春時代を思い起こします。
若い学生さん達が寝ずに私の話を聞いてくれて楽しかった!

「偶然の出来事をチャンスに変えよう! 行動しよう!」
学生さん達に送ったメッセ―ジを実践していこと思います。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『らっきょチキンスープカレー』

偶然の出来事の天使様から授かったカレーです。
非常に目立つ大きく立派な箱で、長らくmyカレー棚に
君臨していました。

正面写真からはわかりにくいですが、箱の厚みは6cm。
内容量560gと普通のレトルトカレーの倍以上のサイズ。

札幌の「札幌らっきょ」さんというスープカレーの名店
のカレーです。

袋は「カレー」と「らっきょスープ」に分かれています。
大きな骨付きチキン一つと、大きな人参一つ、じゃがいも
一つ、玉子一つ。玉ねぎが入ったらっきょスープ。
レトルトカレーとは思えない本格的なスープカレーです。

下の娘:「美味しい! 人参は柔らかくてトロトロ。
らっきょのスープがスパイシー。」

辛い! うまい!
玉ねぎからっきょか、甘みもあります。チキンもトロトロ
で旨い。久しぶりに「これは凄い!」と思えたカレーです。


<Data>
  製造者:㈱タンゼンテクニカルプロダクト
  販売者:㈲スパイスゴーゴー  
  販売価格:?円    560g      569kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

花畑牧場 カマンベールチーズカレー [1242]

2024-06-09 12:48





【運】

「キャリア」について調べる中で、文献や理論はアメリア人
ばかりなので、日本人の理論を探していました。

見つけたのは、欽ちゃん(元コント55号の萩本欣一さん)。
彼曰く「結局人生って、まるごと運」


「生まれながらの運」「誰かが持ってきてくれる運」と
「努力した人の元へやってくる運」の三つがある。

「失敗は運の定期預金、何度も失敗すると利子がつく」
「運の神様が嫌うのは否定の言葉、No より Yes」

など、納得の連続です。



<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『花畑牧場 カマンベールチーズカレー』


近所のスーパーで見つけました。
ときどきこのような不思議な場所で、お土産用のようなカレー
が置いてあります。それも私がスーパーへ行く楽しみです。
この商品は販売終了になっているようですから、元は500円
くらいで、売れ残りとして特売されているのではないかと想像
します(違っていたらすみません)。

「花畑農場の店舗で提供している人気のカレーに、北海道十勝
産の生乳を100%使用した自家製カマンベールチーズをそのまま
入れました」と袋の裏面に書かれています。

袋のようにはっきりした白いチーズではなく、いい感じの色合い。
カレーに白く浮かぶ板状のチーズの塊が2つ。具はチーズだけ。

確かにカマンベールの味。独特の白カビの香りと味がします。
私はカマンベールチーズが好きなので良いですが、そうでもない
人にとってはくさみが気になるかもしれません。
ご飯にあうかというと微妙です。
カレー自体は、辛さをあまり感じないマイルド。
期待が小さかったので、まずます美味しいカレーでした。

<Data>
  製造者:㈱花畑牧場   
  購入価格:432円
  150g      282kcal   



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

京都ガラムマサラ ビーフカレー [1241]

2024-06-01 13:05




【京都 vs 大阪】

仕事で京都を頻繁に訪れていて、京都に詳しくなりました。
狭い路地に様々なお店があり、飽きることはありません。


今週は京都から久しぶりに大阪へ行きました。
京都駅から大阪駅まではJRの新快速で28分と近いのですが、
大阪駅に降り立つと、人の数と空気が全く違います。

ビルの高さと多さも全く異なり、京都の街並みに慣れるてい
ると、大阪の都心では上を見上げて首が疲れます。

京都は歴史ある都で田舎ではないのですが、現代的な都会度
は低いと実感しました。そこが京都の良さだと思います。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『京都ガラムマサラ ビーフカレー』


パンとラーメンの街、京都ではカレーは少ないのですが、

見つけてくださった方からの戴き物です。

1983年創業の「京都ガラムマサラ」という北白川にある
お店のカレーです。京都らしい絵柄のパッケージ。
「レトルトではなく、お店で作ったカレーを特殊な真空技術
を使ってパックしています。」と書かれていますから、厳密
には当ブログが対象とするレトルトカレーではありません。

ゴロっと大きな牛肉が3~4個。
非常に立派なビーフカレーです。
玉葱、人参など他の具はすっかり溶け込んでいる感じです。

「20間火を入れて野菜や果物をトロトロになるまで煮込んで
います」と書いてある通りの感じです。

私には辛口です。30種類のスパイスが入っているようですが、
ピリッとしたスパイス感ではなくて、トマトの酸味とりんご
とバナナの甘みもあり上手く調和しています。

インド風でも日本風でもなく、ちょっとない味。
ビーフはとろとろ過ぎずに柔らかくてめっちゃ旨い!

お値段にも納得の上質なカレーです。
このお店に行きたくなりました。
<Data>
  製造者:京都ガラムマサラ
  販売価格:1265円  200g      308kcal   



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ごろっと野菜カレー [1240]

2024-05-26 12:36




【お経】

昨夜、久しぶりにお通夜に参列しました。
仏教に限らず宗教というものに私は全く興味がありません。
ですから、お経は苦手です。

特に「南無妙法蓮華経」とか「南無阿弥陀仏」を何回も唱え
られますと、イライラが、、、、
罰当たりにも、途中から唱えた回数を数えたりしています。

昨夜、勉強になったこともあります。お坊さんが、四苦八苦
の四苦は「生・老・病・死」だと。八苦は難しくて覚えられま
せんが、四苦八苦は人が避けて通れない根源的な苦だそうです。

なんとなくわかる気がするのは、仏に近づきつつあるからか。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『ごろっと野菜のカレー』

このところ出張先でコンビニに立ち寄ることが増えています。
一番よく行くのはセブンイレブンさん。
このレトルトカレーは、特に目立つわけでもなく地味ですが、
目にとまって買ってしまいました。

パッケージ写真ほど大きな野菜がゴロっとではないものの、
野菜はたっぷり。確認できたのは揚げなす2個、れんこん3個、
じゃがいも1個、にんじん5~6個、フライドズッキーニ1個
とたまねぎ。
パケージ写真とあらためて比べると、嘘ではない感じです。
たまねぎ以外はしっかり形が残っています。

トマトの味。辛口。カレー風のゴロゴロ野菜スープのよう。
ライスがなくても美味しく食べられそうです。
低カロリーでヘルシー。

販売者は㈱明治さん。明治「まるごと野菜」シリーズ商品も
製造は岩手缶詰㈱さんですから、
野菜を変えてセブンイレブン
さんようにしたのでは。

とにかく美味しくて、PB商品としては合格です。

<Data>
  製造者:岩手缶詰㈱
  販売者:㈱明治   
  購入価格:214円
   190g      134kcal  




にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

デリシャスファームのトマトビーフカレー [1239]

2024-05-19 12:19




【運】

「自分は運がいい!」と思うと運が良くなる、という説が
あります。
私はその通りだと思っています。

先日、特急列車の指定席券を買って出かけたときのこと。
列車に乗り込んだら、違う列車の指定券を買ってしまった
ことに気がつきました。

発車まであと3分。
そこで携帯電話が鳴った。行先でお会いする方から、今日
は中止にしてほしいという連絡でした。

中止は嬉しくないのですが、すぐに列車から飛び出して事
なきを得ました。運が良い気がして、気分よく帰りました。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『デリシャスファームのトマトビーフカレー』

このカレーは、もうこれが最後になるだろうという方から
頂戴したものです。その方も運を呼び込んだ出会いでした
ので、大事にカレー棚に陳列していました。

しかし、下の娘が「これ、私が買ってきたやつ」と言って
開封してしまいました! ま、それも定めか。。。
黒地に赤いトマト2つが映える、高級感もあって印象的な
パッケージです。
宮城県鹿島台のデリシャスファームさんの「デリシャス」
という高級品種のトマトを使用したカレーのようです。

赤くはありませんが、トマトと言われればそんな感じの色
で、トマトスープのようなカレーです。牛肉が3個。

下の娘:「クリーミーな味わいで美味しい。あっさりして、
トマトの酸味がある。黒い斑点は胡椒かな。」

辛くはありません。トマトの他に炒め玉ねぎ、りんごピュー
レ、バター等が入っていてマイルドかつ酸味があります。
品の良い美味しいカレーでした。
<Data>
  製造者:㈱にしき食品
  販売者:デリシャスファーム㈱   
  販売価格:?円    180g      190kcal   



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ひるがの高原大根と飛騨牛ココナッツミルクカレー [1238]

2024-05-12 12:58





【カーネーション】

今日は母の日。
母の日といえば、カーネーション。

子供の頃、お小遣いでカーネーションを2~3本買って
母に渡すと非常に喜んでくれたので、その後何十年も続
けています。

今日はいつもの年よりも奮発して、少しだけ高価なアレンジ
メントの花籠を用意しました。

これから渡しにいきます。
最後でないことを願って。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『ひるがの高原大根と飛騨牛ココナッツミルクカレー』



珍しい形のパッケージ。フランス菓子のようです。
中の袋も透明で、黄色い辛し色のカレーだとわかります。

「ひるがの高原大根」は、標高900~1000mのひるがの高原
で栽培されるブランド大根だそうです。
飛騨高山にあるフレンチの名店「ビストロカンゾ」さんが、
普段はメニューにない常連客用のまかないカレーにひるが野
の野菜とのコラボで作った「まぼろしのカレー」とも。

おでんのような丸い大根が一つ。
牛の挽肉が周りを取り囲んでいます。

甘い。ココナッツミルクがすごくきいていて、スパイス感
も薄いので、カレーとは思えないくらいマイルドです。
大根は軟らかい。カレーと大根は合う気がしませんでしたが、
このカレーは甘くて、黄色く柔らかい肉じゃがを食べている
ような感じがします。
それでもまずまず美味しいから不思議です。


<Data>
  製造者:ビストロカンゾ  
  購入価格:800円
   230g      337kcal 


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村