忍者ブログ

Easy to Use カレー 中辛 [1292]

2025-06-29 11:11




【そうめん】

そうめんの季節がやってきました。

梅雨明けから秋分の日くらいまでは、昼間に家にいる
ときの昼食は、ほぼそうめん。

身体に良いのか良くないのか、それがわかったところで、
増やすわけでも減らすわけでもない。

うまい、はやい、やすい に加えて、涼しい。
外国人観光客は、そうめんには手を出すまい。
日本人だけの夏の楽しみ。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『Easy to Use カレー 中辛』

名前がないカレー。
パッケージには、Easy to Use. CURRY MEDIUM SPICY
と書いてありますが、日本語では「カレー」。
イオンさんのPB商品。

そうめんにかけるのに最適!
ご当地モノやレアものカレーをそうめんにかける気には
なりません。
5~10 mm角のじゃがいも と にんじん がたくさん。
このお値段で肉類は無理でしょう。

これ以上ないというくらい普通のレトルトカレー。
期待を裏切らない安心安全のカレーとも言えます。
それが「そうめんカレー」には一番。

<Data>
  製造者:ヤマモリ㈱
  販売者:イオン㈱   
  購入価格:72円
  200g      151kcal  

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

BESTPRICE 欧風ビーフカレー [1289]

2025-06-08 09:56




【バタン】

先日、私のすぐ横で、人が倒れました。
バタン!と音がして、人がうつぶせに倒れています。

身体はまっすぐ伸びていて、直立したまま、立っていた
棒が横倒しになるように、そのまま倒れたようです。

人は、あんなふうに倒れるのだと知りました。
急いで応急処置だけして救急車へ。

幸い大事には至らず、今は回復しているようです。
同年の人でしたので、自身の健康をあらためて考えるに
は十分なインパクトがありました。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『BESTPRICE 欧風ビーフカレー』

イオンさんのPB商品、BESTPRICEシリーズ。
透明の袋で光は入ると思われます。大丈夫か少し心配。
製造はヤマモリさん。

野菜は見えず、小さな牛肉がかなり入っています。
100円カレーより少しだけ具が多いかも。
パッケージ写真とは、カレーの色以外は異なります。

甘口。まろやかで、名前の通り「欧風カレー」風では
あります。
普通に美味しいという以外にコメントするのは難しい、
普通のレトルトカレーです。

<Data>
  製造者:ヤマモリ㈱
  販売者:イオン㈱   
  購入価格:170円
  180g    180kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

たんぱく質と食物繊維がとれるハリラ風豆カレー [1269]

2025-01-12 13:24




【七草】

春の七草。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、、、」
あとふたつが出てこない

「すずな、すずしろ」
と誰かが教えてくれました。
この二つは普通の野菜で、「かぶ」と「だいこん」のこと。

年末年始の暴飲暴食のあとに、七草粥はありがたい。
先人の知恵ですが、忘れられつつある気がします。

来年もまた5つで止まるか、5つも言えないか。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

◎みなさまのお墨付き
 たんぱく質と食物繊維がとれるハリラ風豆カレー

またキャンディーズを思い出します。
「お節もいいけどカレーもね」
私にとっての七草粥は、やさしい野菜系カレー。

約2年半ぶりの「みなさまのお墨付き」シリーズのカレー。
たんぱく質と繊維が摂れなら、そんな良いことはありません。

レンズ豆がぎっしり。
豆と同じような形の玉ねぎと人参も交じっています。
牛肉はほんの少々。

トマトベースの酸味があり、スパイス感はあまりありません。
カレーだと言われなければスープカップに入れて、豆スープだ
と言えばそうかと思うくらいです。

低カロリーで健康にもよさそう。そこそこうまい。
正月明けには良いカレーです。

<Data>
  販売者:㈱西友   
  購入価格:270円
   150g      174kcal


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ごろっと野菜カレー [1240]

2024-05-26 12:36




【お経】

昨夜、久しぶりにお通夜に参列しました。
仏教に限らず宗教というものに私は全く興味がありません。
ですから、お経は苦手です。

特に「南無妙法蓮華経」とか「南無阿弥陀仏」を何回も唱え
られますと、イライラが、、、、
罰当たりにも、途中から唱えた回数を数えたりしています。

昨夜、勉強になったこともあります。お坊さんが、四苦八苦
の四苦は「生・老・病・死」だと。八苦は難しくて覚えられま
せんが、四苦八苦は人が避けて通れない根源的な苦だそうです。

なんとなくわかる気がするのは、仏に近づきつつあるからか。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『ごろっと野菜のカレー』

このところ出張先でコンビニに立ち寄ることが増えています。
一番よく行くのはセブンイレブンさん。
このレトルトカレーは、特に目立つわけでもなく地味ですが、
目にとまって買ってしまいました。

パッケージ写真ほど大きな野菜がゴロっとではないものの、
野菜はたっぷり。確認できたのは揚げなす2個、れんこん3個、
じゃがいも1個、にんじん5~6個、フライドズッキーニ1個
とたまねぎ。
パケージ写真とあらためて比べると、嘘ではない感じです。
たまねぎ以外はしっかり形が残っています。

トマトの味。辛口。カレー風のゴロゴロ野菜スープのよう。
ライスがなくても美味しく食べられそうです。
低カロリーでヘルシー。

販売者は㈱明治さん。明治「まるごと野菜」シリーズ商品も
製造は岩手缶詰㈱さんですから、
野菜を変えてセブンイレブン
さんようにしたのでは。

とにかく美味しくて、PB商品としては合格です。

<Data>
  製造者:岩手缶詰㈱
  販売者:㈱明治   
  購入価格:214円
   190g      134kcal  




にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

まろやかなコクと旨み クリーミーバターチキンカレー [1141]

2022-06-19 09:36




【定年】

サザエさんに出てくる波平さんは、高齢のサラーリーマン。
54歳で、翌年が定年(当時は55歳定年制)という設定でした。
連載が始まった当時(1951年)の男性の平均寿命は、59.5歳。

現在(2020年)の男性の平均寿命は、81.64歳。
70年間で、寿命は20年以上延びました。

しかし定年はまだ60歳の会社が多くて、矛盾が生じています。
昨夜、ある会合でお会いした60歳前後の方々は、必死に仕事
を探しておられるとのことでした。

女性の平均寿命は87.74歳! 90歳は普通です。
もはや人生の終盤とは言えない60代以降をどう生きるか。


<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『◎みなさまのお墨付き
 まろやかなコクと旨み クリーミーバターチキンカレー』


いつも安価で安心の美味しさを提供してくれる「
みなさんのお墨付き」
シリーズ商品。

鮮やかなオレンジ色の綺麗なカレー。

チキンがかなりたくさん入っています。
ソテードオニオンと生クリーム、トマトペーストに、カシューナッツ
ペーストとバターが効いた味です。

「まろやか」とも言えますが、甘い!
スパイス感は少なくて、辛いの
がダメな私にでさえ、甘過ぎます。
砂糖をやや多く入れ過ぎなのでは
ないかと思います。
お子さんが喜ぶことを想定されているのかもしれません。
こうしたエスニック風カレーには通常は合わない福神漬けを添える
と、美味しく食べ
ることができました。

決して不味くはありませんが、「みなさんのお墨付き」にして、
ちょっと残念なカレーでした。



<Data>
  製造者:㈱アーデン
  販売者:合同会社 西友   
  販売価格:162円    160g      185kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ポモドーロカレー [1093]

2021-08-13 07:30




【スリ】

夏季連休中は、いつもレトルトカレーの旅に出て
いますが、今年は仕事もあり、中止しています。

先日、お金を払おうとして財布を空けたら、お札
が1枚もない!

2日前に見ときは、1万円札2枚と千円が数枚。
その後は使っていませんから、明らかに不自然。
お札だけ抜き取られたとしか思えません。

遊びにも飲食店も行っていませんから、可能性
があるのは、自宅・会社・電車だけになります。
いやーな気分です。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『トマトの爽やかな辛さ
 ポモドーロカレー』


西友さんの高品質なPB商品。
ポモドーといえば、パスタ。
カレー? と思ったら、やはり「パスタソースにも」
と書いてあります。

サラサラカレーに、四角く切った玉ねぎとトマト。
牛肉少々、赤ワインにクミンシード。

玄米ご飯にしてら、これが正解。
さっぱりしているので、相性がよい。
トマトの味が濃くて、肉の味もします。
辛くはありません。

下の娘:「トマトの味が強い。あっさりしていて
おいしい。」

かなり旨いと言えます。
このお値段で、すばらしい。

<Data>
  販売者:合同会社 西友   
  購入価格:162円
  180g      196kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

爽やかにカルダモン香るキーマカレー [1022]

2020-06-07 10:05




【スーパー】

新型コロナでスーパーしか行けなくなったとき、
スーパーに人が押し寄せました。

困ったスーパーは、「スーパーはレジャーランド
ではありません」というメッセージを発信。

私は以前から、スーパーは一種のレジャーランド
ではないかと思っていました。

陳列商品から季節を感じられ、新商品を見ること
ができ、価格の変動もわかる所です。


【レトルトカレー】

『爽やかにカルダモン香るキーマカレー』


西友さんのPB商品です。
近所の西友さんは、米国流の倉庫型低価格路線に
切り替えてから繁盛しています。

この「◎みなさまのお墨付き」シリーズは高品質
と思います。

柔らかめのキーマ。牛・鶏の挽肉とソテードオニ
オン、人参、しょうが、にんにく。
人参は、パッケージ写真ほどは目立ちませんが、
小さなオレンジ色は見えます。

スパイス感はあり、甘みもあります。
カルダモンの香りなのでしょうが、原材料名には
「香辛料」としか書かれていません。甘みの元は
フルーツ系がく、「砂糖」だけです。

百円プラスのカレーとしては、工夫して十分な味
にした商品と言えるのでは。



<Data>
  製造者:㈱アーデン
  販売者:(合)西友   
  購入価格:円162
  130g      193kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村