忍者ブログ

柚子胡椒キーマカレー [636]

2015-04-16 23:54


 
 
 
柚子胡椒キーマカレー』 

キーマカレーはご飯の上からカレーをかけて覆うイメージ
がありますが、パッケージ写真に従って普通にご飯と分け
るようにカレーを出しました。

普通のキーマカレーよりも色はやや薄めで、どろどろ感が
ありませんから、ご飯の上に置くには適さないタイプの
キーマです。

鶏挽肉はしっかり入っています。柚子の皮が含まれている
ような食感があります。スパイスの効いた
辛口。
食べ進むほどに柚子胡椒の味わいが広がってうまい。


KALDIさんのレトルトカレーはいつもコストパフォーマンス
高いと思います。


 
<Data>
㈱キャメル珈琲    購入価格  324円 200g    30kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

トヨタ博物館カレー(ビーフ) [633]

2015-04-04 09:31


 
  
先日、ある方からレトルトカレーを4つ頂戴しました。
1つは非常に高価なもので、2つはレアもの。
それらは後に残して、まずは比較的手に入りやすものから。

トヨタ博物館は何度か訪れていますが、売店で販売されて
いるレトルトカレーは買ったことがありません。
今度行ったときに買おうと思いながらここまで来ていました。


トヨタ博物館カレー』 

お湯を沸かして箱を開けると、意外にもレンチンタイプの
袋が。。。
それでも、そのままお湯の中へ。

スジ筋肉っぽい牛肉が4切れ。小さな玉ねぎが少し見えて、
多くの玉ねぎが溶け込んでいる気がします。
ジャガイモやニンジンはなく、ビープシチュウ風。

カレーはデミグラ系ではなく、和風の懐かし系。

原材料欄には、ウスターソースに醤油、生姜。
リンゴとココナッツが入っていて甘め。

うまい。さすがトヨタ品質。

今回のものはビーフですが、パッケージが異なるポーク
とチキン版もあります。それらは自分で買います。
  
 
<Data>
㈱トヨタエンタープライズ
販売価格  390円   200g     260kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

タイ国風カレー [614]

2015-01-11 08:31


 
 
【定期券】

1月から職場が変わりました。一番変わったのは通勤。
〇十年間、自動車で通勤していたのですが、今度は地下鉄。
定期券を持つのは高校時代以来。
それだけでワクワクです。

 
 
【レトルトカレー】

タイ国風カレー

「合歓の郷」に行った人が買ってきてくださったもの。

三重県志摩市浜島にある総合リゾート「合歓の郷ホテル&リゾート」
は、
1967年に「ヤマハリゾート合歓の郷」として開園後、2007年
三井不動産に譲渡されて、現在は「㈱合歓の郷」が運営。

20~30年くらい前には何度か行きましたが、ヤマハでなくなって
からは足が遠のいています。こうしてカレーがやってくるという
ことは、合歓の郷が「また来い」とよんでいるのかもしれません。

タイ風のイメージ通りのカレーです。
具は鶏肉と人参のみ。パッケージ写真のように他の野菜等を追加
して食べるとよいのでしょう。

辛そうなので覚悟して食べてみると、やはり辛い!
ココナッツクリーム・ミルクが効いていて甘みのあって美味しい
のですが、スプーン2杯で諦め。辛いモノ好きの下の娘に後を託
しました。

下の娘: 「そんなに辛くなくて物足りない。でも、これくらいの
                辛さが一カレーとしては一番おいしいのかも。」

親子でなぜこんなに味覚が違うのか? 顔はそっくりなのに。


<Data>
販売者:㈱合歓の郷        定価  540 円  210g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

赤からカレー [602]

2014-11-26 06:05




【名古屋めし】
 
 名古屋といえば、今や「名古屋めし」?
はるか昔、私の学生時代は、名古屋は人々が「みゃーみゃー」言う
変なところで、食べ物といえば「えびふゃ~」くらいだという、
たいそうバカにされた都市でした。

あれから苦節〇年、「出身は名古屋」と堂々と言えるようになり、
東京からも「名古屋めし」を楽しみに食べにくる人もいるくらい
になりました。隔世の感があります。
 

 
 
【レトルトカレー】


本家  赤からカレー


「赤から」も今や名古屋めしの一つ?
お店には何度か行っていますが、それよりも、ここらの
スーパーには必ずある「赤から鍋のもと」を買ってきて
自宅でやる赤から鍋が我が家ではお馴染み。

この赤からカレーは、辛いモノ好きの下の娘にあげた。
すると、ある日私のいない日に下の娘からメール、
娘: 「父、赤からカレー食べてもいい?」
私: 「うれしくないが、だめではない。」
娘: 「それって、いいってこと?」
父: 「。。。」 (無言)
私の意を酌んだ下の娘は、諦めたようです。
あげたものとはいえ、どんなカレーか見たかった。

赤いカレー。赤い油も。赤から鍋とほぼ同じ雰囲気。
具は、小さく刻んだタマネギ・ニンジン・鶏肉。

砂糖、はちみつ、しょうゆ、コチジャン、にんにくペー
スト、トマトペースト、トウバンジャンなどが入って、
「赤から」の甘辛い味そのもの。そこのカレー粉を入れ
ただけ。あまり辛くはありません。
ごはんよりも、〆のうどんにあいそうです。

 
<Data>
ハチ食品㈱   購入価格  248円   200g     285kcal   



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

(勤労感謝の)スパイシービーフカレー [601]

2014-11-24 06:52




【勤労感謝】


今日は「勤労感謝の日」。
私の勤め先には、基本的に祝日はありません。
従って毎年この日は、
「勤労できることに感謝する日」です。

今日も感謝感謝・・・・・・・・・・あ~休みたい。
 

 

【レトルトカレー】


Spicy Beef Curry


KALDIさんの商品。
下の娘が買ってきて、私のいないときに食べて、メモを
残しておいてくれました。
そのメモに書いてあったのは、以下の通り。

・大きめの牛肉5個、にんじん・じゃがいも少し。
・黒め。コショウが多い。
・においがスパイシー。
・肉は柔らかい。
・美味しい。
・小麦粉。
・見た目は辛そうだけど、そんなに辛くない。
・母: 本格的なビーフカレー、デミグラスだ。


なんだかよくわかりませんが、悪くはなさそうjです。 


<Data>
㈱キャメル珈琲  購入価格  288円 180g     208kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

焦がし玉ねぎと黒胡椒のブラックビーフカレー [599]

2014-11-19 23:05




【北海道は広い】

先週末は北海道に行っていました。寒波が襲い、札幌や旭川は大雪。
今週会社へ行くと、同僚から「北海道は雪で大変だったでしょ?」
と言われました。
 
しかし私が行った道東は、いい天気で雪は全くなし。別世界でした。
北海道を大阪府や愛知県のように一つの府県のように考えてしまい
がちですが、それは大きな間違い。九州と四国を足しても北海道に
はかなわないのです。

今回の旅で、納沙布岬から見た北方四島の内、大きさでは二番目の
国後島は、道東に突き刺さる形で浮かぶ小さな島に見えますが、
沖縄本島よりも大きいとのこと。北海道はデカい。

 
 
【レトルトカレー】

焦がし玉ねぎと黒胡椒のブラックビーフカレー』 
 
忙しい朝にはありがたいレンチンタイプ。
宮島醤油さんの商品だという潜入感からか、開けるとわずかに
醤油の香り。

ブラックカレーといっても黒ではなく、濃い茶色。
大きめビーフが二切れ。

にがい。こんな苦味は珍しい。焦がし玉ネギの味?
肉は柔らかくてうまい。
カレーはこってり濃厚。原料にフルーツチャツネや黒蜜、中濃
ソースなどがあり、独特の味わいがあり
ます。

辛みがじわっと。黒胡椒が効いているのでしょう。

全般的にコスパはまずまずと思います。


 
<Data>
宮島醤油㈱   購入価格  278円   180g      252kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

「朝カレーだよ全員集合」3周年御礼

2014-10-01 20:54

10月1日は新幹線の日、目の日、衣替え? 
違います。当ブログの開設記念日です。
本日で3周年となりました。


あらためて見ると、初めにとりあえずつけた妙なタイトル
(朝カレーだよ全員集合)と稚拙な背景イラストのまま。
開設以来、
なんの工夫も進化もありません。


それでも、毎回のように見てくださる方、たまに思い出して
見に来ていただく方、 何かの検索中に見つけてしまった方、
皆様ありがとうございます。
これまで記事を書き続けられたのは、皆様のおかげです。

今後も無理せず、続けることだけを目標にやっていきます
ので、
お付き合いよろしくお願いいたします。

 
 
 
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村