忍者ブログ

レストラン風 ブラックカレー [767]

2017-01-18 21:31





【母との別れ】

  
本日、私を丈夫な子に産んでくれた母が、入所しました。

いつも傍にいてあげることが
できればそんな必要はないです。
しかし、もはや
限界と判断して私が決断しました。

昨夜は、母と実家で夕食を共にできる最後のチャンスだったのに、
出張先から直接行けば間に合ったのに、
仕事で私を必要としてく
れる人を優先してしまったため、行く
ことができませんでした。
お母さん、そういう子に育ててくれましたね。

週末に実家へご飯をつくりに行くこともなくなります。
安堵感、罪悪感、虚脱感。
この国の行く末を憂いつつ、支えてくれる方々には感謝します。
 
  

   
【レトルトカレー】


『レストラン風 ブラックカレー』


真っ黒ではありませんが、黒に近いこげ茶色のどろんとした
カレー。

肉は少なく、小さめなのが3切れ。「ビーフカレー」という
には少しさびしい。野菜は見えません。

口に入れたときは甘く感じるのですが、喉を通る時には辛さ
を感じます。

下の娘:「あま。何の味だろう? シナモン? 
 不思議な味。まずくはないけど、予想と違う。」

原材料名には、マンゴチャツネ、バナナピューレなど甘味
の元が書かれています。黒ゴマが不思議な味を演出している
のかもしれません。
名前「レストラン風。。。。」はもう少し工夫がほしい
ところです。 


<Data>
  販売者: エム・シーシー食品㈱   
  販売価格:  246円    200g      183kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

おうちdeカレー チーズカレー [765]

2017-01-14 22:39




 【最低最高】

珍しく夜更新。明日は昼更新の予定です。

「最低」と言われました。驚くやら怒れるやら、、、。
このところ、自分でもそんな事を考えていた矢先でした
ので、心にぐさりと刺さりました。

しかし、それは褒め言葉でもあると言うのです。なんじゃ
そりゃ? 物事は、見る人の方向や価値観で最低にも最高
にもなります。
自分を最高だとうぬぼれるのは論外ですが、最低だと卑下
することもないかな。心のままに、か。
そんな、青春時代のようなことを考える週末です。

  

   
【レトルトカレー】


『おうちdeカレー チーズカレー』 


チーズカレーと言えば濃厚なイメージがありますが、
これはサラサラ。糸を引くようなチーズではなく、黄色
い斑点が見えるくらい。それも写真ほどにはありません。

ヤマモリさんのふつうのカレーを薄めた感じのカレーに、
チーズがさらにマイルさを高めているため、なるい感じ。

妻:「あれ、具があんまりない。しゃびっとしてる。
   ん、リッチじゃないな。」

パッケージには「チーズたっぷりとろけるリッチな味わい」
と書いてあります、それはちょっと、、、。

ほとんどのカレー・レトルトカレーはうまいのですが、
この価格ですから多くは望めませんが、箱に入っていると
少し期待してしまい、久しぶりにイマイチです。

それでも
少量・低カロリーで、朝カレーにはよかった。


<Data>
  販売者: ヤマモリ㈱   
  販売価格:  104円    180g      151kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

イタリアンベジタブルカレー [761]

2017-01-04 08:30





  【新年にあたって(その3)】

    
昨年からの継続ミッション三つ目は、
「3. 周辺環境を整備すること」
これが一番難しい。他の二つは具体的な解決策がいく
つか浮び、試してみることもできるのに対し、環境は
問題の所在が藪の中であることが多く、対策しにくい。
昨年の試行錯誤から見えてきたこともありますから、
油断せず、気を配っていきます。

三つのミッションに共通することは、問題になる前に
日頃から手を打っておくことでしょう。
精一杯頑張ります。
 


   
【レトルトカレー】


『イタリアンベジタブルカレー』


正月料理で胃腸が疲れ気味です。優しいカレーがいい。
今年は健康的で身体に優しいカレーがほしい。

これは、東京出張の際に五反田駅近くで見つけてもの。
レトルトカレーで緑色のパケージは珍しい。

イタリアンの巨匠 アルポト・片岡シェフが技と経験を
詰め込んで作ったカレーのようです。アルポトという
西麻布のレストランには縁がありませんが、そう言わ
れる期待してしまいます。

野菜カレーらしいサラサラかと思いましたが、茶色く
て濃いカレーにまず少しびっくり。

黒いナスの皮が目立ちます。赤いのは赤ピーマン。
他に玉葱、ズッキーニ、トマト、りんご、しいたけ。

妻: 「やさしい、まろやかな味。ヤサイって感じ。」

緑色好きの上の娘:
「ん、おいしい。好きなものがいっぱい。パプリカの
味がする。肉のような塊(ベーコン)もある。カレー
パスタに合いそう。」

女性ウケする感じのカレーです。
辛さもほどよく、期待を上回りました。


  
<Data>
  販売者: ㈱トンソン・ジャパン   
  販売価格: 428円    200g    174kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

【番外編】 朝カレー謹賀新年

2017-01-01 11:50




【謹賀新年】

あけましておめでとうございます。 

当ブログ、6度目のお正月を迎えることができました。
見に来てくださる皆さまの温かいご支援のお陰です。

今年も「レトルトカレーの記事 + くだらない前文」
というワンパターンでいきます。
呆れず変わらぬお付き合いをお願い申し上げます。
 
 
  

    
【スプーン交代】


2011年10月、当ブログを始めたときに、当時はまだ未成年
だった娘たちが、私を応援するためにカレー用スプーンを
贈ってくれました。

そのスプーン(写真の左)は、過酷な使用により今では柄
が取れたりしてボロボロ。

見かねた娘たちが、新しいスプーンを贈ってくれました。

今年はこの新しい金のスプーン(写真の右)で、さらなる
カレー探究を続けて参ります。




にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

国内野菜で作った ベジタリアンのための根菜カレー [755]

2016-12-25 09:39




 【2016年振り返り】

2016年も今日を含めてあと7日。
今年を振り返り、来年を考える時期になりました。

私にとって今年最も重大な出来事は、様々な出会い。
仕事と趣味の関係で、新たに素晴らしい方々とお会いできた。
もう会えないと思っていた同級生達と、〇十年ぶりに会えた。
どんな人だろう?とずっ~と思っていた人にもお会いできた。

そんな中で、この先一生お付き合いいただけそうな方とも
巡り合うことができ、記念すべき年になりました。

今年出会えた皆さまに感謝。

  

   
【レトルトカレー】


『国内野菜で作ったベジタリアンのための根菜カレー』


このカレーは、ある方から誕生日頃に戴いたもの。
大事にして2ヶ月間棚にありましたが、年を越すのはよくない
と 思い、今回登場です。

オーガニック食品を扱っている「桜井食品」さんという岐阜の

会社が出している商品。ベジタリアンシリーズのレトルトカレー
が三種あり、これはその一つ。
   
国内産の根菜を使用し、動物性原料・砂糖・着色料を使用して
いないのが特徴のようです。

じゃがいも、人参、ごぼうが、几帳面に二個ずつ同じ形と大きさ
にカットされていて、角があります。他に、玉ねぎとれんこん。

水あめ、ピーナッツペースト、ココアパウダーが入っていて口当
たりはまろやかですが、スパイスも効いていて、辛さがじわっと
あとから来ます。

カロリー低めで健康的な美味しいカレーでした。
不健康な生活の私を気遣ってもらえたのかもしれません。



<Data>
  販売者: 桜井食品㈱   
  販売価格:  335円    200g    186kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

coop 国産具材のビーフカレー [753]

2016-12-18 10:59


 

【健康】

 
この1週間は大阪・東京・長野へ行き、総移動距離は約2000km。
朝帰2回という快挙(暴挙)でした。

こんなことをしていると身体の抵抗力が下がり、風邪菌にやられる
可能性が高い。マスクをした方がよいと思うのですが、以前ある人
から「〇〇さんにマスクは似合わない。」と言われ、マスクはそれ
以来付けられなくなっています。

そんな1週間でも、浮き沈みはいろいろありました。
月曜は、イルミネーションにも気付かないほどにどっと疲れが出て、
飲み物さえ飲めず座っているだけ。それが水曜には飲み物を足りず
に楽しめるほどに回復。金曜は、、、やはり健康と笑顔が一番。
 


     
【レトルトカレー】


『coop 国産具材のビーフカレー』


先回(12月11日)はcoop(生協)さんのプレミア商品でしたので、
今回はノーマル商品に立ち返ってみました。

生協さん商品の本来イメージは、安心とそこそこ品質。
このカレーも、化学調味料不使用で、安価ながら安心感があります。

ボケた母は生協さんが大好き。一緒に買い物に行ったときにこれも
さりげなくゲット。母と一緒に食べてみました。

具は大きくはないものの、ゴロゴロ感があります。もちろんじゃが
いもとにんじんだけ。じゃがいもは、わざわざ「遺伝子組み換えで
ない」と書かれています
。牛肉は欠片が少し。溶け込んだたまね
ぎを含めて、すべて国産。

なーんの変哲もありませんが、ちゃんとうまい。
5秒後にはなんでも忘れてしまう母に、あえて聞いてみました。
私:「このカレーどう?」
母:「うん、おいしいよ。」

やはり生協さんは心温まる安心感があります。



<Data>
製造者:ヤマモリ㈱
販売者: 日本生活協同組合連合会  
販売価格:  108円   200g    170kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

coopクオリティ インド風チキンカレー [752]

2016-12-11 08:47



 
【週報】

この1週間に、驚いたこと、呆れたことなど。

・マドレーヌはどのコンビニにも置いてあって、それぞれの味。
・カレーを食べて元気になってほしいと願ったら、そうなった。
・早めに帰るつもりが、つい話し過ぎて終電になってしまった。
・聞いていたことを忘れて、聞いてなかったと怒ってしまった。
・目だけ見えていた人の顔の全体を見たら、別人のようだった。
・「難しい人」と言われている人から「難しい人」と言われた。
・「B型ですか」と初めて言われた。誰かの影響かもしれない。
・休日に会社へ仕事に行ったのに、昼寝して終わってしまった。
 
   
【レトルトカレー】


『coopクオリティ
焙煎スパイス仕立てのインド風チキンカレー』


生協さんが、高品質版のレトルトカレーを出してくれました。
お値段は、普通版の約3倍!

 「焙煎香辛料をブレンドしたスパイシー感と、2種類のソテー
オニオンと生クリーム、ヨーグルトを加えることで、、、、
北海道産のたまねぎと、国産のじゃがいもを使用しています」
とのこと。さてそのお味は。

想像したものとは違う黄色いカレー。
タイ風のさらさらでスパイシーな感じ。
大きめのチキン三つとじゃがいも二つ、ソテー状の玉ねぎ
が浮いて、牛肉のかけら少々。具材の形がくずれていない
のがいい。

辛い! 私には。辛いもの好きの下の娘が今日はいないの
が残念。全部自分で食べねば。

味は上々です。生協さん、頑張りましたね。


<Data>
  製造者: キサイフーズ㈱
  販売者: 日本生活協同組合連合会   
  販売価格: 298円    180g      204kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村