忍者ブログ

みなさまのお墨付き スープカレー [624]

2015-02-19 07:20


 
 
 
みなさまのお墨付き スープカレー』 
 
スープカレーにも廉価なPB商品が出ているのに気付き
ました。北海道から、今や全国で定番カレーになった
ということでしょうか。

廉価版とは言っても、箱なしのパッケージで150円とい
うのはそれほど安いとも言えません。

黄色いカレー。バジルの斑点。
じゃがいも、にんじん、鶏肉。大きさはないものの、
それなりの量です。

スープの味は、まずまず納得です。
普通のカレーをうすくしてスープ状にしたような気が
しないでもありませんが。もう少しスパイスを効かせ
てもらえるとよいと思います。
 
裏面の原材料名を見ると、はじめに「フライドポテト」
と書いてあります。これは珍しい。
次に鶏肉、野菜、、、、

量は少なめ、低カロリーで食べやすく、冬の忙しい朝
には丁度よいスープカレーです。


<Data>
合同会社 西友  購入価格  150円 180g     121kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

AEON 程よくスパイをきかせたカレー [591]

2014-10-22 06:41



【誕生日】

今週は、私の誕生日ウィークでした。
この歳ですから嬉しくないし、誰も本気では祝ってくれません。
しかし、今年は少し違いを感じました。


まず、いろいろなメールが来ます。企業の宣伝や会社の定型文書
もありますが、それでも悪い気はしません。


次にFacebook。たくさんの方からメッセージを頂戴しま
した。
これも、機械的に「〇〇さんの誕生日です。お祝い
しましょう。」
といったメッセージが出て反応している
だけなんでしょうが、
それでもうれしい。


当日の夜、一人祝をやったお店で「今日は誕生日」と言ったら、
お店の人達が
大変温かい対応をしてくださり感激でした。

自宅に帰ると、娘たちがケーキを買ってくれていて、プチパーティー。

いろいろ繋がっている、と感じた誕生日で
した。

 
 
【レトルトカレー】

AEON 程よくスパイをきかせたカレー (中辛)』

イオンのPB商品。この手の商品は、名前やパッケージ
が変わっただけのように感じるものもあり、買うとき
少し躊躇しますが、とにかく買ってしまいます。

この商品は、たまたまかもしれませんが、めちゃ安!
58円ですから、おいしくなくても文句は言えません。

小さく 0.5~1cm 角大にきざまれたジャガイモとニンジン。
安価なカレー(またはお子様用カレー)特有の雰囲気。

味は全く普通。
それなりにうまい。これでいいのだ。
  

<Data>
 イオン㈱   購入価格  58円   200g    148kcal   



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

coop 大辛ビーフカレー [554]

2014-06-20 06:19



【キックオフ】
 
ワールドカップサッカー、もうすぐ第2戦キックオフ。
この試合を落とせば、おしまいですから是非見たい。

しかし、今日は仕事を休むわけにいきませんからTV観戦は無理。

頑張れ日本!

 
 
【レトルトカレー】


coop 大辛ビーフカレー


生協さんも、自前ブランドのレトルトカレーを各種用意しています。
ときどき買ってしまうのですが。。。。。

さらさらのカレー。1~1.5cm角大のジャガイモ、ニンジンと、
肉のかけら。子供用というか、廉価カレーらしい。

大辛なので、辛いもの好きの下の娘に食べさせてあげたのですが、
私でも普通に食べれるくらいの「辛口」です。

下の娘:「ただのレトルトカレー。」

 
<Data>
販売:日本生活協同組合連合会  製造:ヤマモリ㈱
購入価格  100円  200g    140kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

タスマニア ビーフカレー [553]

2014-06-18 05:01



【出張】

出張は好きなんですけど、このところ多くて、ちょっとバテ気味。
今日は今から始発の地下鉄と新幹線を乗り継いで茨城県まで行き、
夜中に帰宅予定です。
カレーを食べるチャンスは?

 
 
【レトルトカレー】

タスマニア ビーフカレー』 

箱なしにしては、いい感じの袋。
珍しいめっけもんかと思ったのですが、イオンのPB商品でした。
イオン直営のタスマニア牧場で育った牛を使ったカレーのようです。

立派なビーフカレー。大きめの牛肉が4切れ。他の具は見えず。
カレーは、本各的なビーフカレーと比べるとさらさら。
ワインと醤油・ウスターソースが入ったカレーは、安心の味です。

牛肉はうまく、香りもよい。ブランド牛カレーだと言われれば、
私のいい加減な舌では騙されそうです。

さすがイオンさん、500円級カレーに匹敵する品質をこの価格
で提供したのは、大手のサプライチェーンならではか。

 
<Data>
 イオン㈱   購入価格  278円   220g          396kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

AEON クミンの風味とペッパーの辛みをきかせた ビーフカレー [551]

2014-06-11 06:25



【B1】

昨夜は、豊川稲荷の門前町で夕食でした。
お店の女将さんによると、さびれていた豊川稲荷周辺が、
「稲荷寿司」によって活気を取り戻したとのこと。
豊川市といえば、今やB級グルメ「稲荷寿司」の地で、
B1グランプリの会場にもなりました。

私はお隣の豊橋市の「カレーうどん」の方が好きですが、
量が 多過ぎてB1グランプリには参加できないそうです。
 
 
【レトルトカレー】


AEON クミンの風味とペッパーの辛みをきかせた ビーフカレー』 


AEONブランドのカレーはいろいろと出てきます。
どれも大差はないとわかっていながら、パッケージが変わると
一度は試してみたくなります。

じゃがいもは1.5cm角大でやや大きめで6個、ニンジンは小さい。
「ビーフカレー」なんですけど、ビーフは??

妻: 「レトルトの味がする。」

「ペッパーの辛みをきかせた」というのは美しい表現ですが、
うすいカレーにコショーで辛さを加えている感じ。
お値段通りの品質です。
 
  
<Data>
 イオン㈱   購入価格  88円   200g     169kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

co・op 国産具材のチキンカレー [545]

2014-05-27 21:26




【ツムツム】

LINEは使っていなかったのですが、娘からLINEゲームを
教えてもらって、やってみたらはまりました。

「ディズニー・ツムツム」というTVコマーシャルにも出て
くるかなりメジャーだと思われるゲームです。

家族4人で毎日スコアを競いあってたら、姉まで参戦して
きて、このところ生活必需品です。いい歳してなにやって
んだかと思いながら、やめられない。

 

 
【レトルトカレー】


co・op 国産具材のチキンカレー』 


国産具材にこだわるところは、生協さんらしいと思います。

うすい黄色。学校給食カレーのイメージ。
具材は、パッケージ写真に比べて大きさ・量とも半分くらい。

じゃがいも、ニンジン、細切れの鶏肉。

小麦粉っぽい味。
価格なりのレトルトカレーです。

 
<Data>
日本生活協同組合  購入価格  100円  210g      150kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

TOPVALU カレー南蛮の素 [480]

2013-12-28 23:31



【近江ちゃんぽん】
今日は滋賀県彦根市にある彦根城へ行きました。
別名「金亀城」は、思いがけず雪景色で美しい。

お城は素晴らしいものでしたが、それ以上に驚いたのが、
「近江ちゃんぽん」。なにそれ?  B級グルメとして近江の
名物とのことですが、今回現地で初めて知りました。
 
いつもの怖いもの食べたさ癖で、「ちゃんぽん亭総本家 本店」
さんへ。うまい!これはいい。長崎ちゃんぽんとは違う新しい
食べ物です。酢を入れて食べると、さっぱりしていけます。
琵琶湖周辺にはたくさんお店があるようです。また行きたい。

 
 
【レトルトカレー】

『TOPVALU カレー南蛮の素』 
 
そば好きの私は、「鴨南蛮そば」も大好き。
「カレー南蛮」という言葉には大いにそそられてしまいます。
「南蛮」というのは元々は中国で南国民のことを呼んだ蔑称だ
と思うのですが、なぜか長ネギや唐辛子を使った料理の名前に
も使われています。

袋の表面に「そばにもそうぞ」と書かれています。当然そばだ
と思っていたのでそばにしましたが、普通はうどんのようです。

油少な目であっさり。袋にカレーがべとつきません。
小さなニンジンと鶏肉。ネギはわずか。
普通のカレーうどんよりも和風だしが強い感じ。

上の娘: 「カレーらしくない。そばに合うよ。」
下の娘: 「ちゃんとカレーの味するよ。おいしい。」
    妻:    「醤油とかの味。」

 
<Data>
 イオン㈱   購入価格  128円  270g     117kcal 
 


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村