忍者ブログ

V premium ほうれん草のグリーンカレー [806]

2017-06-07 21:26





【Pronto】

「もしもし」
これは、公衆電話や黒い置き電話の時代にできた言葉で、
現代のスマホには合わない気がします。

イタリア語の Pronto ~ が、響きもよくて言いやすい。

普段の夜は23~24時に寝て、朝まで起きることは滅多
にありません。なのに昨日・一昨日と連続で、1時頃に
ふと目が覚めました。異変です。

誰かが Pronto! してるのか? 天使か、悪魔か?
お迎えだけはもう少し待ってほしい。
寝るのがちょっと心配な今夜です。

 
   
【レトルトカレー】


『V premium ほうれん草のグリーンカレー』


スーパーの中では、バローが好きです。
広々として買いまわりやすく、品ぞろえとお値段もよい。

これは、バローのオリジナルブランドのカレー。
賞味期限間近で値引き販売されていました。この体裁の
PB商品で、定価の278円では手を出しにくいと思います。

濃いグリーン。写真通り。鶏肉の大きさは写真の半分も
ないくらい。溶けたほうれん草が見えます。

塩っぽい味。りんご繊維、マーガリン、カシューナッツ
などによりマイルドな辛さ。

下の娘:「意外とほしいじゃん。グリーンカレーにしては
あっさりしていてクセがない味。果物っぽい甘さ。」

期待を上回る味。定価に近いレベルの品質ではあります。


<Data>
  販売者: ㈱バロー   
  販売価格:  98円(定価278円)   180g      209kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

ふんわり卵と蟹のプーパッポンカレー [802]

2017-05-24 23:37





【花】
 
「置かれたところで、咲きなさい。」   

2年ほど前に知ったフレーズで、当時の私の心に沁みました。
自分なりに解釈し、以来そのように心がけてきたつもりです。
まだまだ咲いては、、、。
 
「散ることを知りながら、咲くことを恐れない。」

つい最近知ったフレーズです。
全く異なるアングルから、心に響くものがありました。
どう解釈すべきかは考え中ですが、組み込んで大事にしてい
きたいと思います。



   
【レトルトカレー】


『ふんわり卵と蟹のプーパッポンカレー』


西友の「みなさまのお墨付き」シリーズ商品は、比較的
高品質だと思います。

黄色くてつぶつぶした感じで、キーマカレーのようですが、
よく見るとつぶつぶはミンチ肉ではなくて、卵。

辛いのと熱いのがダメな上の娘:
「蟹玉だ。中華料理みたい。食べても中華。スパイスの味は
 するけど、タイ風カレー味の蟹玉っていう感じ。好きな物
 (卵、タケノコ、カニ)がいっぱいでおいしい。」

赤い脂が浮いて辛そうに見えますが、それほどでもなく、
上の娘と私にはほどよい辛さです。

カレーっぽくはない、美味しい食べものでした。


<Data>
  販売者: 合同会社西友   
  販売価格:  150円    180g      149kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへにほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

welcia 欧風カレー [799]

2017-05-13 11:11





【春の嵐】

GW明けの今週は、激怒の連続でした。
こんな◯◯やめてやろう、と思うことも。

解決策はなくて、嵐が過ぎ去るのをじっと待つしかあり
ません。

しかし、どうしても我慢ならないのは、間違った判断で
純真な若者達の将来に蓋をしたことです。
昨夜は就寝直後に「馬鹿者!」と叫んでしまいました。
隣で寝ていた人が驚いて起きたので、寝言のふりして、、、。

この週末は、いろいろとクールダウンに努めます。

  
 
【レトルトカレー】


welcia 欧風カレー』 


ドラッグストアが林立しています。
コンビニとドラッグストアはなくても困らないのに、
どうしてこんなにあるんだろう?

S薬局のすぐそばに最近できた welcia さんに入ってみました。
ウィスキーなど、お酒が置いてあります。薬局なのに?

習性としてカレーコーナーへ行くと、いくつかありました。
見覚えのある100円カレーなのですが、ちゃんとwelciaと
パッケージの上方に書いてありますので、新種として購入。

とろとろでんぷん(増粘剤)のカレー。じゃがいもと小さ
な人参、僅かな牛肉。立派な100円カレーです。

レトルトの味がするレトルトカレーはダメな妻:
「そんなにまずくはないけど、おいしくもない。レトルト
 の味がするから苦手な味。」

500円級の商品とは明らかに違う食べ物です。
私はこれでも十分うまいと思うのですが、、、。

なぜ、薬局がわざわざヱスビー食品さんに製造委託までして
レトルトカレーを売るんだろう?


<Data>
  販売者: ヱスビー食品㈱   
  販売価格:  108円    200g      137kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

FamilyMart colletion PlatunumLine 欧風ビーフカレー [782]

2017-03-12 12:05




【コンビニ】
 
このところ多忙で食事の時間が十分とれず、出勤途中に
コンビニで朝と昼の食べモノを買い込む機会
が増えてい
ます。お気に入りは、
・レンチンタイプのきしめん、うどん
・カップヌードル
・バームクーヘンなどのお菓子
・カレーパン
・肉まん、ピザまん、カレーまん
・野菜サンド、ミックスサンド

おそらく今後もお世話になります。 

  

   
【レトルトカレー】


FamilyMart colletion PlatunumLine 欧風ビーフカレー


コンビニで売られているPB商品のレトルトカレーは100円台
が多いのですが、これはプレミアム版。
「北海道産生クリームのコク。ソテーしたオニオンのお甘み、
まるでレストランのような味わい」と、やや大袈裟。

パッケージ写真ほどではありませんが、大きめの角切り状
のビーフが二つ。100円カレーではないことはわかります。
玉ねぎが、なぜか四角くに切ってあります。

味はまったく普通としか言いようがない、ヱスビー食品
さんが作った美味しいカレーです。
玉ねぎとリンゴ、生クリームの甘みは感じますので、
プレミアム感がないわけではありません。
いろんな意味で、期待通りでした。


<Data>
  販売者: ㈱ヱスビー食品   
  販売価格:  276円   200g      208kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

生クリームで仕上げたイエローカレー [697]

2016-02-05 21:38




【試験】
今日はある国会試験を受けてきました。
それほど難しい試験ではありませんのでなめてかかって 
いたら、意外と苦戦して冷や汗ものでした。

いくつになっても試験は緊張感があっていいです。
でもまた受けたいとは思いません。

  

  
【レトルトカレー】


生クリームで仕上げたイエローカレー


西友さんの「みなさまのお墨付き」シリーズ。
この手のPB商品にしてはお値段やや高め。

イエローというよりホワイト。

さらさらのカレーに、じゃがいもと鶏肉が各3~4個。
短冊状のたけのこが入っていて東南アジア風。

しかし辛くはなくて、スパイシーではありません。
ココナッツミルクと生クリームがとてもマイルドな
カレーにしています。

妻: 「見た目ほど変な味じゃない。」

 
<Data>
  販売者: 合同会社 西友   
  購入価格:  150円   160g    165kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

AEON ガラムマサラでスパイシーに仕上げたカレー [684]

2015-12-02 07:46




【日本一の朝食】

週末は青森から青函トンネルを抜けて函館へ。
目的の一つが、道内一・日本一とも言われる朝食を提供する
ホテル「ラビスタ函館ベイ」。
海鮮、和食、洋食、カレー・・・のバイキング。
お目当てはイクラ乗せ放題の海鮮丼!
カレーパンもあり、その名に恥じない内容でした。

しかし、前夜に調子に乗って食べ過ぎ・呑み過ぎて、肝心の
ホテル朝食は思い切り行けないという失態をやらかしました。
 
 
 
【レトルトカレー】


『AEON ガラムマサラでスパイシーに仕上げたカレー』 


まったく普通のイオンPB商品のカレー。
「ガラムマサラ。。。。」と書いてありませが、
私の味覚音痴のせいもあって、何ら普通のカレー
と変わりません。

それでいいのです。普通にうまい。
このお値段なら文句なし。
辛口ですが、ほどよい辛さでよい。

下の娘: 「うまい。普通の安いカレーだ。肉がない。」

具はもちろん小さなジャガイモと人参だけ。 
 
 
<Data>
 販売者:  イオン㈱   
購入価格:  54円    200g          143kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ひよこ豆と野菜のチャナマサラカレー [638]

2015-04-22 07:39




【想い出の渚】

私が大好きな曲、「想い出の渚」。
カラオケで何度歌ったことか。

加瀬邦彦さん、ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。

 


 
【レトルトカレー】

ひよこ豆と野菜のチャナマサラカレー』 

「皆様のお墨付き」シリーズのカレー。
シンプルで小さな袋に入った、スーパーのPBらしい商品。
お値段はこの手の商品にしては少し高め。利益率はかなり
高いと想像できます。


カレーは薄茶色。 大きめのひよこ豆が20個くらいゴロゴロ。

久しぶりに二人の娘と揃って朝食。

下の娘: 「具はほとんど豆だね。意外とスパイシー。」
上の娘: 「普通においしい。ちょっと辛いかな。」

名前に「野菜」があるのですが、豆しか見えません。
原材料欄に書かれたは野菜は、トマト、生姜、にんにのみ。
ちょっと名前倒れ。「ひよこ豆のカレー」で十分と思います。


トマト味が効いていて、まずまずのおいしさ。


<Data>
合同会社 西友   購入価格  150円  180g       161kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村