忍者ブログ

【祝900】 LEE 辛さX30倍 ビーフカレー [900]

2018-08-12 10:12




【900号】
     
2011年10月にはじめたこのブログ。
約7年かけてようやく900号に達しました。

目標の1000が見えてきた気がします。
今のペースでは2020年。それまで頑張ります。

先日、辛~い担々麺を食べたら、その後大変なことに。
すぐ後に病院で術後の検査があり、医師にそのことを
申告したところ「まだ日が浅いのですから辛いものは
控えてください。」と怖い顔で言われてしまいました。

「『〇〇ー』もです。」とも言われたような気がします
が、忘れます。



【レトルトカレー】

『LEE 辛さX30倍 ビーフカレー』


期間限定のLEE 30倍。
今回の辛さ表現は控えめな表記で、
「ガツンとスパイス! フライドガーリックと粗びき
黒胡椒」とパッケージ裏面にあるだけ。


濃い色のカレーに牛肉少々。
増粘剤系のとろみが非常に強い。

とりあえず辛いもの好きの下の娘に任せます。
下の娘:「胡椒みたいなおいがする。ドロドロ。
甘くないクリーミーなカレー。まあまあ辛い。
お父さんはやめた方がいい。」

どれどれ、スプーンに半分くらい。
辛い! 味はわかりません。


<Data>
  販売者:江崎グリコ㈱   
  購入価格:189円 180g      224kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

ボンカレー グラン [895]

2018-07-01 11:10




【丸栄】
     
昨日、「丸栄」が閉店しました。

小さい頃から当たり前のようにあった憧れの百貨店。
名古屋には老舗の松坂屋、丸栄、三越、名鉄の4店あり、

「4M」と言われています。髙島屋もあります。

4Mの一角である丸栄さんの閉店は、一つの時代の終わり
を感じます

昨日は丸栄に行き、大変混んでいましたので何も買
わず
に出て、名残り惜しくてまた戻りました。


百貨店は楽しい。なくなっては困る。頑張れ百貨店!


     
【レトルトカレー】


『ボンカレー グラン 辛口
 太陽のはぐぐみ キーマカレー』


レトルトカレー界の老舗中の老舗、元祖ボンカレー。
時代の流れや競合に屈することなく、新製品を投入し続け
ながら業界をリードしているのは立派。


「グラン」は、大塚食品さが50周年にあたりブランドの
威信をかけて今年3月に発売した新商品。
「ネオ」と「ゴールド」の間を埋める位置づけ。

「グラン」シリーズ3種の一つが、このキーマ。
レンチンタイプ。野菜中心でヘルシー。
サラサラの赤いカレー。

ズッキーニ、にんにく、赤ピーマンと鶏ひき肉。
キーマというよりも夏野菜カレー。

ピリッとした辛さあり。今の私にはやや辛過ぎる。
爽やかで夏らしいカレーです。


<Data>
  製造者:大塚食品㈱
  購入価格:321円
  200g      119kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ボンカレー 50 中辛 [890]

2018-05-20 08:02




【静養と抵抗】

     
一週間、禁酒・禁カレーでした。
静養期間は無事通過したとはいえ、量と辛さには注意
して、無理し過ぎずにいこうと思います。

一方、週末に〇代対象の研修を受講しました。
あと〇年しかなく、〇年もある。
求められる存在になり、稼ぎ、健康に生きていきたい。
年齢・体力・環境に抵抗しなければ能力は劣化する。

壊れない程度に無理して、いかに磨いていくかが課題。


     
【レトルトカレー】


『ボンカレー 50 中辛』


50年周年記念レシピのボンカレー。
「発売当時の懐かしい味わい
 あめ色たまねぎのコクと
 炒めた小麦粉の
 香ばしさ薫るカレー」
と書いてあるのを見るだけで、味がわかります。

今では沖縄限定販売の初期のパッケージを使用。

とろみの強い黄色いカレー。
甘く、出汁のような懐かしいボンカレーのにおい。

大きめのジャガイモとニンジン。形が自然なのも
いい。肉は自然じゃなくて小さな細切れ。


昔の素朴でおいしいカレーです。


<Data>
  製造者:大塚食品㈱
  購入価格:213円
  200g      202kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

まるごと野菜 彩野菜カレー [881]

2018-04-11 22:40





【決断】

     
私はエセですが経営コンサルタント。
その仕事は、経営者がやりたいことを実現させてあげること。
意思に反することを「しなさい」とは言わないものです。

医者はもっと高飛車ですが、コンサル的な面もあると思います。
〇〇をしたくない意思の患者から「すぐ〇〇が必要ですか?」
と問われたら、「そんなことはない。」と普通は言うでしょう。

何がしたいかは自分で決めるものですが、難しい時もあります。

ある人がよいアドバイスをしてくれました。
「今回は△△に決めてもらいましょう。」
それも決断です。

     
【レトルトカレー】


『まるごと野菜 彩野菜カレー』


地味めですが、根強い人気がありそうなカレー。

野菜が本当にゴロゴロ。
パッケージ写真よりもやや茶色いくらいで、カボチャ、
さやいんげん、ヤングコーン、じゃがいも、トマトなど。
野菜はすべて大きくしっかり角があり、「まるごと野菜」
という感じがします。

あっさりしていながら、しっかり野菜の味がして美味い。
野菜カレーで旨いと思うことは少ないのですが、これは
かなり稀なケースと言えます。

お腹に優しいものを求めているときにはよいカレーです。


<Data>
  販売者:㈱明治   
  購入価格:213円
  200g      145kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ボンカレー ネオ ポーク [880]

2018-04-01 08:25




【新年度】
     
昨日は某所で講演会に参加。同年の講師による力強いお話
に刺激され、もっと勉強しなければ思いました。

人間の脳が集中力を発揮できるのは朝目覚めてから13時間
で、集中力の切れた脳は酒気帯びと同程度、さらに15時間
過ぎた脳は酒酔い運転と同じくらいの集中力しか保てない。

モノゴトは今やるのが一番。先延ばしにする人は、長時間
労働になり、カード破産になったりする傾向がある。

などなど、なるほどの連続。
今日から新年度、朝からやることをしっかりやります!


     
【レトルトカレー】


『ボンカレー ネオ ポーク』


新年度、基本のボンカレーから入ります。

ボンカレー・シリーズは全部で何種類かよくわからなく
なっています。このポークカレーは見たことがなくて、
新しいような気がしますので買ってみました。

じゃがいもとにんじがたっぷり、しかも角がしっかり
あり、技術の進歩を感じます。
にんじんが多く、色が綺麗なためか目立ちます。
肝心のポークは控えめで、やや渇き気味。ボンカレー
にとって、肉は脇役なのでしょうから見逃します。

うまい! 甘口。
なにげなくパクパクと全部食べてしまう、全く普通
ですが安心の美味しさがあります。


<Data>
  製造者:大塚食品 ㈱   
  購入価格:  257円    230g      188kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

スパイスフルカレー チキン [877]

2018-03-17 10:54




【語録週報】

     
今週も毎日スパイスフル。印象的な言葉がたくさん。

・よくへこたれなかったね。
・単か複か。ライフスタイルで決めるしかない。
・今日の雫の甘さが身にしみる。ココロの隣。
・育成も期待もいらない。いるのは指導。
・エンジェルナンバー2222。すべてうまくいく。
・(定年後)暇過ぎて生く場がない。
・腰かけがすれるとやっかいになる。

いろんな人がいろんなことに悩みながら生きている。

     
【レトルトカレー】


『はじける触感 多彩な香り スパイスフルカレー チキン』


春というより夏を感じさせてくれるパッケージ。

さらさらカレーにスパイスの粒々と鶏肉が3~4個。
パッケージのように盛り付けなければ普通のカレーです。

下の娘:「カレーの味が薄い。スパイスの味がす~とくる。
肉は美味しい。わりとピリ辛で好みの味。」

「す~」ってどんな感じだろうと思って食べてみると、
ほんとにす~っと来る。なんだろうこれは。
スパイスの他にみそやかつおだし等も入っているようで、
不思議な味です。カレーの味が薄くて、私にとっては好み
ではありません。

別添えの「仕上げて華やぐ スパイスミックス」は、ご飯の
ふりかけと同じような感じです。

内容量は200gとか180gなど10g単位で記載されている
ことが多いですが、このカレーは181.5gとやけに細かい。

<Data>
  販売者:ハウス食品㈱   
  製造所:サンハウス食品
  購入価格:321円    181.5g      178kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ゴールデンカレー(中辛) [872]

2018-02-17 11:00





【LIFE SHIFT】
     
60代の素晴らしい方に触発されることが多くあります。

昨夜は、ある世界で第一人者と言われている68歳の方
とご一緒させていただきました。

元気一杯。短時間に機関銃のようにいろいろなことを
話し、「今が人生で一番楽しい」と。

人生100年時代のベストセラー「LIFE SHIFT」は何度
も読むと新たな気づきがあるそうです。
早速私も読み返してみようと思います。



     
【レトルトカレー】


ゴールデンカレー(中辛)』

当たり前過ぎて、これまで食べたことがなかった
レトルトのゴールデンカレー。そろそろ、、、
食べなくても味がわかる気がします。

普通にじゃがいも、人参、牛肉。
じゃがいもと人参の角が立っていて、ヱスビー食品さん
の加工技術の高さを感じます。

じゃがいもはフライドポテト、牛肉はスパイス煮込み
と原材料名欄に書かれています。
牛肉は薄いのが気になりますが、味はそこそこ。

「35種のスパイス&ハーブ」と言われれば、そんな
感じがしないでもありません。ほどよい辛さです。

具を大きくした、少し高級な100円カレー
と言ったら怒られるでしょうか。



<Data>
  製造者: ヱスビー食品㈱   
  購入価格:  208円    200g      168kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[11/09 DwayneSwofe]
[11/05 iqvel.com]
[11/03 iqvel.com]
[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村