忍者ブログ

魯珈 芳醇チキンカレー [979]

2019-09-21 08:00





【東京】
     
東京は人を狂わせる魔力がある街です。

ずっとこの地方で生まれ育ち、学校も就職先も
この地方だった人の数人に東京に行ってもらった
ところ、数年でおかしなことがおこりました。

・東京の会社がよくなたった人
・怪しい商売に引き込まれた人
・もう仕事はしたくなくなった人

東京には、良くも悪くも人の心を変えてしまう
ほどのエネルギーがあるように思います。


【レトルトカレー】

『選ばれし人気店 食べログ百名店
  魯珈 芳醇チキンカレー』 



「選ばれし人気店」シリーズの一つ。
ハウス食品さんのレトルトカレーとしては安くない

のですが、ご当地モノほど高くないので買いやすい
価格で、利益は出ると思われます。

スパイシーな香り。チキンとオニオン。
赤茶色の粒々は、ブラウンペッパー。

塩辛い。このところ塩味が気になりますので、この
味はどうもダメです。

下の娘:「けっこうスパイシーだね。肉もおいしい。
玉ねぎの苦みが強い気がする。このシリーズはそれ
ほど特徴ないのが多いけど、これは個性がある。」

うまく表現されていると思います。

好き嫌いがありそうな個性的なカレーです。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  購入価格:300円
 180g      182kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

吟旨ビーフカレー [975]

2019-08-30 07:17





【8月】
    
今年も暑い夏がくるな~と思たら、もう8月も終わり。

まだ夏は続きますが、この夏まだやれていないことは、

・部屋のモノを片付けること
・この先の進路を決めること
・試験に向けて勉強すること

・満天の星空を見上げること
・うまいかき氷を食べること
・素麺を思いきり食べること



【レトルトカレー】

『吟旨ビーフカレー』


ハウス食品さん、いろいろなレトルトカレー商品を
出し続けておられます。


「旨み」を追求して素材や味を「吟味」したという
意味で「吟旨」という名称になっているようです。

炒め度合いが異なる2種類の玉ねぎを仕込み、ほぐ
れるまで牛肉をじっくり煮込んだとのこと。

こってり濃厚な感じで、味も濃い。
すじ肉のような牛肉がかなり入っています。トロ
トロで旨い。
中辛になっていますが、玉ねぎの甘みが強くて、
辛さはあまり感じません。

まずます吟味された気はする旨いカレーです。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  販売価格:321円   180g      204kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

LEE辛さ×30倍 [971]

2019-08-14 07:51




【オーディオ】

実家に置いてあった、〇十年前のレコードプレー
ヤーを自宅に持ってきました。

当時のプリメインアンプはもうありませんので、
そのままでは使えませんが、オーディオアンプ
でもかすかに音を出すことはできます。

〇十年前からさらに十年前に買った(買っても
らった)「ソノシート」も見つけて、鳴らして
みました.....聞こえます。

音は、映像以上に記憶を思い起こさせるかもし
れません。しばし昭和に戻ることができました。


【レトルトカレー】

『LEE辛さ×30倍』


「期間限定」ですから今年の新モノだと思って
買ったのですが、昨年のモノと同じに見えます。
違うのは、「LEE100倍で爽快グッズが当たる」
というバナーがあるだけ。

ビーフカレーのいいにおいがします。
辛いものダメな私にもひょっとしたら大丈夫かも...
と淡い期待を持って一口食べてみましたが...
辛い! ダメです。

辛いモノ好きの下の娘:
「スパイスが多くて、香りがいい。粉っぽい。
肉は普通。」

肉は板状。一切れ食べてみましたが、辛くて味は
わかりません。

今回の収穫は、パッケージ裏面に見たことのない
LEE商品が描かれていたこと。早速手に入れます。



<Data>
  販売者:江崎グリコ㈱   
  購入価格:214円
  180g      223kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

咖哩屋トマトチリカレー [957]

2019-06-01 08:55




【クラッシック音楽】

自宅で部屋にいるときはずっとクラッシック音楽をかけ
ているという人がいます。
音楽がすごく好きなんだなあ、と思っていました。

しかし先日その人から、実は子供の頃から耳鳴りがひど
くて、しーんとしてると眠れないので音楽を流している、
という話を聞きました。

人は夫々に悩みがあって、なんとか折り合いをつけて生
きています。そのことは他の人にはわからないものです。


【レトルトカレー】

咖哩屋トマトチリカレー


レトルトカレー売上 No.1 とも言われる人気シリーズ商品。
いつも「り」の漢字が出なくてくやしい咖哩屋さん。
食べつくしたと思っていましたが、新種らしき商品を発見。

「20th記念」とさりげなく書かれていますが、1999年の
誕生から20周年を記念するバージョンのようです。

さらさらの明るいオレンジ色のカレー。
具はパッケージ写真のようにたくさんではなく、角切り
のじゃがいもと牛肉が少し。

下の娘:「トマト感があって、ニンニクっぽい味。
     まあまあうまい。」

にんにくそのものは入っていませんが、ガーリックパウ
ダーが効いているようです。

自慢の29種のスパイスで辛め。
カレー感は薄く、トマトスープのようで私の好みでは
ありませんが、娘はまずまずと言っていますから、定番
商品にはなっていくと思われます。



<Data>
  製造者:ハウス食品㈱
  製造所:ハウス㈱ 静岡工場  
  購入価格:138円
  180g      132kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

銀座チキンカリー [956]

2019-05-25 09:20





【警察官と教師】

警察官と学校の先生の共通点は?

旅行社などサービス業の方々が、応対に苦労する人達。

これは、先日ある研修で講師が仰っていたことです。
いつも優位な立場で人に接していると、そういうこと
になる傾向にある、と。なるほど、と思いました。

その講師は、コンビニの店員さんからレシートをもら
うときも「ありがとう」と言うそうです。
自分が優位に立っているときほど、謙虚であらねばと
あらためて思います。



【レトルトカレー】

『銀座チキンカリー』


銀座カリー」は経験済ですが、チキンを発見しました。

中袋には、なぜか「いぬも歩けば夜店に当たる。」
と書いてあります。

ミートソースのようなルーにチキンが2~3個。
みじん切りの炒め玉ねぎがたっぷり。

「深き旨みと香り立つスパイス」とパッケージには書いて
ありますが、甘口で、スパイスは私には香り立ちません。
ブイヨンと玉ねぎの味が強くて、洋食屋さんのカレーとい
う感じがします。

普通の「銀座カリー」と同じだろうと思っていましたが、
かなり異なります。こちらの方が美味しいと思いました。



<Data>
  製造者:岩手缶詰㈱
  販売者:㈱明治   
  購入価格:178円
  180g      146kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

印度料理シタール 濃厚バターチキンカレー [947]

2019-04-21 15:54





【高い狭い】

高所恐怖症に人は多いと思います。

私は高い所は好きで全く大丈夫。
その代わり、狭い所が滅法弱い。
閉所恐怖症だと最近思うようになりました。

高い所は落下すれば命を落とす危険がありますから、
生きものとして恐怖を感じるのはよくわかります。

狭いところがなぜ怖いのでしょうか?



【レトルトカレー】

『印度料理シタール 濃厚バターチキンカレー』


印度料理シタールさんというのは、1981年創業、
千葉市にある人気店のようです。

色いカレー。パッケージの写真よりも薄いバターのような色。

サラサラでチキンが数切れ。

なめらかマイルド。クリームシチューのように見えますが、
味はしっかりカレー。甘過ぎず、生クリームとしょうがペースト、
ガーリックペーストなどがバランスよく入っている感じ。
チキンも量は少ないものの、まずまず。

下の娘:「甘い! 東南アジアのああいう味だね。
濃厚というより、さっぱりさわやか。」

人気が出そうなうまいカレーです。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  購入価格:300円
  180g      223kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレー職人 バターチキンカレー [943]

2019-03-27 21:04




【ブルーオーシャン】

ブルーオーシャンといえば、えせコンサルとしては、
「ブルーオーシャン戦略」。

熾烈な戦場であるレッドオーシャンでは戦わず、楽勝
できるブルーオーシャンを探して航行するということ。

自分はこれまで、どちらかといえばレッドオーシャン
で頑張ることに快感を覚えていたかもしれない。

あちこち壊れてポンコツになって思うのは、そろそろ
頑張り過ぎず、青い海が見えるオーシャンのテラスで
のんびりすることも覚えた方がいいということ。


【レトルトカレー】

『カレー職人 バターチキンカレー』


「カレー職人」シリーズはこれまで6種類食べて掲載
してきましたが、新種?を発見しましたので購入。
これまでの種類と違ってレンチンタイプが強調されて
いますので、素直にレンチン。

オレンジ色のとろーりとしたカレー。
具は角切りのチキンらしきものが二切。
スパイス感が弱く、カレーらしさも薄くてよくわから
ない味ですが、パッケージの裏面には、
「トマトの爽やかさな酸味と、バターのまろやかさを
活かした、旨み豊かなチキンカレーです。」
と書かれていて、そう言えなくもない感じです。

このお値段でこの商品を販売できる江崎グリコさん
にはいつも驚きます。


<Data>
  販売者:江崎グリコ㈱   
  購入価格:84円
  170g      131kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[11/09 DwayneSwofe]
[11/05 iqvel.com]
[11/03 iqvel.com]
[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村