忍者ブログ

喫茶店のビーフカレー [1195]

2023-07-06 22:05




【時間とコスト】

今も若いですが、若い頃、東京・名古屋間は鈍行列車。
時間と体力があり、お金はありませんでした。

社会人となり、新幹線は普通に使うようになりましたが、
運転が楽しくて、高速道路よりも地道を選びました。

地位が上がり、忙しさは変わらずとも体力が低下してくると、
新幹線と高速道路しか
考えなくなりました。

今日は車を運転して移動。行きは高速道路で帰りは一般道。
時間、体力、お金、運転、、、全て中途半端。
3年後はどうなっていることか。


【レトルトカレー】

『喫茶店のビーフカレー』


買わざるをえないようなネーミングとパッケージ。
「青春のごちそう」シリーズのようですが、喫茶店のカレー
は青春も何も、今も昔もあって、懐かしいというよりはそう
いうカレーだと思います。

レンチンタイプ。
サラサラカレーに角切りビーフが3~4切れ。
パッケージ写真に近いイメージ。喫茶店で赤い皿使う?
喫茶店のカレーは、粘度の高いレトルトかれれーをそのまま
出すかひと手間かけて出すか、というイメージ。

エスビー食品さんは飲食店用にレトルトカレーを卸している
と想像しますので、このカレーはそれとは違う感じです。

甘口。スパイスよりもウスターソース系の味で、塩気が多い。
不味くはありませんが、私はあまり得意としていない系統の
味です。
私よりかなり若い世代にとっての「喫茶店のカレー」かもし
れません。


<Data>
  製造者:㈱エスビーサンキョーフーズ
  販売者:エスビー食品㈱   
  購入価格:192円
   180g      187kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

ボンカレーベジ スパイシートマトカレー [1156]

2022-10-16 09:09




【正義】

他国を侵略して国際法違反をしまくっても、弾道ミサ
イルを打ちまくっても、それが正義だと言う。


正義は人それぞれにあります。
その人が生きてきた中で培われる価値観ですから、他
から間違っていると言われても考え直すのは難しい。

パワハラをする人も、おそらく自分が怒るのは当然で、
むしろ部下のためになるくらに思っているのでしょう。

バルタン聖人は被害者でもあり、そのジュニアは親の仇
で正義の味方のウルトラマンに挑んだのも正義だった。



【レトルトカレー】

『ボンカレーベジ スパイシートマトカレー』


当ブログの第一回以来、17回目のボンカレーシリーズ。
レンチンタイプのベジです。

赤いカレー。激辛ではありません。
トマトペーストの赤。

大きなにんじんと、ひよこ豆、いんげん豆がごろごろ。

エスニック風のようにも見えますが、味は異なります。
りんごの甘みも少しあって、なんと言うか、要するに
やはりボンカレー。
食感としては、にんじんは柔らかいので、豆の存在感が
強い豆カレー。

辛口となっていて、確かに子供には辛いかもという辛さ。
ほどよくピリッとします。

「スパイシ―でさっぱりとした味わいのカレー」
という表記通りでした。

<Data>
  製造者:太平食品加工㈱
  販売者:大塚食品㈱   

  購入価格:318円
   180g      145kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

学校のポークカレー [1154]

2022-10-02 08:34





【三角デルタ】

少し前に、TVのドキュメンタリー番組で、鴨川の三角デルタ
に数百回通い詰めた学生の話があり、行ってみたいと。

昨日、京都に行ったついでに訪れることができました。
鴨川と高野川が合流する部分に三角洲ができて、そこが公園
になっているのです。

観光客はほとんどいなくて、地元の方々がのんびり過ごして
おられ、子供たちは川に入ってはしゃいでいる。
京都市民の日常を垣間見た気がします。

数百回も通いたいとは思いませんでしたが、よい場所でした。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『学校のポークカレー』


薄茶色のクリーム色がかったカレー。昔風で子供用の感じ。
角切りのじゃがいも、人参と、豚肉。
100円級カレーの具を大きくしたイメージ。

甘い、というか全くスパイスが効いていなくて、うどん粉
少しカレーの味と色をつけただけのような味。

小学校の給食で出すとすればこんな感じかもしれません。
私の小学生時代に「カレーライス」という給食メニューは
ありませんでした。あったのは「カレー麺」。大好物で、
必ず競争して2杯目をもらって食べていました。
カレー自体
はこんな感じだったような気もします。
まずくはないです。

また給食のカレー麺を食べてみたい。
しかし、今食べて美味しいかというと、、、、。

この商品、長く続くかどうか。


<Data>
  製造者:㈱ヱスビーサンキョーフーズ
  販売者:ヱスビー食品㈱   
  購入価格:300円
   180g      174kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

超辛ビーフカレー [1150]

2022-08-27 11:27





【SDGsとカレー】

カレーの衝撃」というワークショップがあります。

キャリアコンサルタントの方々が開発したキャリア開発プログラム
を活用した産学連携企画で、
「カレー」を題材に SDGsって何だろ
う? サステナブルな社会ってどんなだろう? と考えるようです。

私は参加したわけではありませんので内容はわかりませんが、
面白くて盛り上がったに違いありません。

カレーは、日本人の誰もが大好き。飲食店やホテルには必ずと言って
よいほどあって、どこでも人気。学校、会社、陸海空軍でも。
カレーがそこにあるだけで、楽しく前向きな気持ちになれるからです。



【レトルトカレー】

超辛ビーフカレー

黒地に赤の文字とTABASCOの文字と絵。
辛さを思いきり打ち出すパッケージです。

私のような辛いモノだめな者は敬遠してしまいます。
それでも、怖いモノ見たさの興味と、辛いモノ好きな娘の
ために買ってしまいました。

ややサラの濃い茶色のカレー。
見た目は、激辛というよりもビーフカレー風。
牛肉はパッケージ写真のものほど大きくはありませんが、
3~4切れ入っています。

辛い! スプーン一杯で十分。味はこの手の激辛にしては
悪くないような気はしましたが、あとは娘に託します。

下の娘:「においは辛口じゃない。あ~、これはお父さん
には辛いと思う。トマトの味がして美味しい。この手は
普通はコナコナだけど、これはそんなことない。」



<Data>
  製造者:㈱アーデン
  販売者:ヱスビー食品㈱   
  購入価格:268円
   180g      191kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

銀座バターチキン [1149]

2022-08-21 21:05




【さざえさん症候群】

最後の長期(9)連休が終わりました。
次は365連休です。

ほとんど仕事をしていてあまり休んではいませんが、出社
はしていませんので、会社を離れていた感はあります。


いつもの連休とは違って「明日から会社に行ける!」という
嬉しい気持ちになるのかもしれないと思っていました。

しかし、最後までそんなことはありませんでした。



【レトルトカレー】

『銀座バターチキン』


明治さんの「銀座カリー」シリーズ商品。
このバターチキンは、よく見かけて存在は知っていたの
でしが、なかなか
試す機会がありませんでした。
「バターチキンカレー」ではなく、「バターチキン」な
ので、なんとなくカレーっぽくないというのもあります。

オレンジ色の中袋には、「煮込みハンバーグ」と「つけ
パン」のレシピが書いてあり、それも合いそうだと思い
ました。
袋から出てきたのは、同じオレンジ色のカレー。
チキンが2つと玉ねぎ。肉の大きさは違えど、パッケージ
の写真とほぼ同じ。

バターの味が強い。次に、ブイヨン、トマト、りんご、、
エスニック風のバターチキンカレーとは異なり、洋食屋
さんのカレー。辛さも程よく、まずまず。


<Data>
  製造者:岩田缶詰㈱
  販売者:㈱明治   
  購入価格:171円
  180g      156kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

スパイスフルチキンカレー [1144]

2022-07-09 09:35




【チャンス】

日本の最重要人物が凶弾に倒れ、重苦しい週末。

ご冥福を祈りつつ、繰り返すニュースを見ていて思ったのは、
「人生一瞬先は闇と希望」「チャンスは急にやってくる」

散弾銃の専門家、警備の専門家、、、TVに写っている人達は、
この事件がなければ一生TVに出ることはなかったでしょう。
事件の午後にTV局から急に依頼を受けたはずで、その日の夜
に出演するには、迷いなく飛んで来たはず。

6年前のあの日、「マツコの知らない世界」にレトルトカレー
専門家としてTV出演の依頼電話がありました。
即答できず、チャンスを逸したことをまた思い出します。

レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『スパイスフルチキンカレー』


福岡の「ATELIER てらた」さんというお店の「ヤッホーカレー」
を再現した商品。
グルメコミュニティサービス「SARAH」主催の 
JAPAN MENU AWARD
で、メニュー毎に各ジャンルを極めた審査員から至極の一皿として
表彰されたようです。

サラサラで、脂分が多めのカレー。
チキンは大小5切れくらい。野菜類は見えません。
パッケージ写真とは、カレーの感じは同じですが、具材は
やや異なります。

名前の通りスパイスフルで、スパイスの香りがします。
黒い点々がブラックペッパー、その他に何種類かのスパイス
が使われていると思われます。
辛さは、辛いものがダメな私でもなんとかなるレベル。

至極かどうかは味音痴の私にはわかりませんが、アジア風に少し欧風
を混ぜたような感じで、なかなかいけると思います。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  購入価格:279円
  180 g     201 kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

山形いも煮カレー [1129]

2022-03-26 23:59



【医業】

今週、2つの医院に行きました。

1人の医師は、やたら専門家ぶって素人である患者
を見下している。さっと診察して判断して終わり。
その医院は、いつも空いています

もう一人の医師は、私が質問するとすぐに別の検査
して確かめて「うん、間違いない」と診断。
その医院はいつも混んでいます。

顧客を対応な人として扱い、プロとして納得い
くまで診察して判断する。
そんな仕事をしていきたいものです。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『山形いも煮カレー』

S&Bさんの「ご当地にっぽんのカレー」シリーズは3作。
「名古屋みそ煮込みカレー」と「岩手サヴァ缶キーマカレー」
は試しましたが、もうひとつ残っていました。
近所のスーパーでふと見つけたのが、この「山形いも煮カレー」。
老舗醤油店「丸十大屋」のだし入り調味料「味マルジュウ」を使用
したのが売りのようです。

具がゴロゴロして煮物風。4つ切りにした里芋が6切れ(1個半分)
と、芋と同じくらいの大きさのこんにゃく3つ。牛肉片が少々。
和風カレーとして美味しくいただきました。
カレー味の煮物とも言えます。

そういえば、一時流行った「カレー鍋」は、すっかり消えたように
思います。美味しいと思うのですが、なぜ。


<Data>
  製造者:㈱エスビーサンキョーフーズ
  販売者:ヱスビー食品㈱   
  購入価格:204円
   200g      221kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[11/09 DwayneSwofe]
[11/05 iqvel.com]
[11/03 iqvel.com]
[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村