忍者ブログ

銀座チキンカリー [956]

2019-05-25 09:20





【警察官と教師】

警察官と学校の先生の共通点は?

旅行社などサービス業の方々が、応対に苦労する人達。

これは、先日ある研修で講師が仰っていたことです。
いつも優位な立場で人に接していると、そういうこと
になる傾向にある、と。なるほど、と思いました。

その講師は、コンビニの店員さんからレシートをもら
うときも「ありがとう」と言うそうです。
自分が優位に立っているときほど、謙虚であらねばと
あらためて思います。



【レトルトカレー】

『銀座チキンカリー』


銀座カリー」は経験済ですが、チキンを発見しました。

中袋には、なぜか「いぬも歩けば夜店に当たる。」
と書いてあります。

ミートソースのようなルーにチキンが2~3個。
みじん切りの炒め玉ねぎがたっぷり。

「深き旨みと香り立つスパイス」とパッケージには書いて
ありますが、甘口で、スパイスは私には香り立ちません。
ブイヨンと玉ねぎの味が強くて、洋食屋さんのカレーとい
う感じがします。

普通の「銀座カリー」と同じだろうと思っていましたが、
かなり異なります。こちらの方が美味しいと思いました。



<Data>
  製造者:岩手缶詰㈱
  販売者:㈱明治   
  購入価格:178円
  180g      146kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

粗挽きキーマカレー [955]

2019-05-18 22:22




【謙遜】


やれる自信はありました。自分以上にできる人は
いないと思いました。それは経歴から明らかです。

しかしあまり期待されても困るので、やや自信が
ないような後ろ向きのことを言ったら、なんと、
できないと判断されてしまいました。

私の世代では、言葉通りには受けず、本音を読み
取って対応していきます。

若い世代や今の時代は、できることはできる、と
はっきりと言わなければいけないのです。




【レトルトカレー】

『粗挽きキーマカレー』


九州産銘鶏「華味鳥」の大きめの挽肉を使用し、
水たきスープを加えて仕上げたカレー。

薄茶色。パッケージ写真ほど黄色くはありません。
つぶつぶ鶏ひき肉のキーマのイメージ通り。

濃い味。ご飯がたくさん必要です。
うずら卵があったら会いそうですが、なし。

妻:「味がしっかりしてる。辛くはない。
お肉たっぷりで美味しい。」

朝カレーには濃すぎますが、九州で一杯やりなが
食べたくなるような美味しいカレーでした。



<Data>
  販売者:トリゼンフーズ㈱   
  購入価格:298円
  160g      240kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

いわいずみ短角牛100%ビーフカレー [954]

2019-05-12 10:43






【自己肯定感】

ある方から「自己肯定感」が大事と言われました。

自己価値に関する感覚であり、自分が自分について
どう考え、どう感じているかによって決まる感覚。

この感覚を持てると、自分を尊重するように他者や
周りも尊重でき、他者からも尊重されお互い尊重し
合える関係がつくれるとのことです。

私は「自分勝手」ですが、それとは違うようです。
やたらストレスを感じている今の自分に必要なこと
のような気がしますので、少し勉強してみます。



【レトルトカレー】

『いわいずみ短角牛100%ビーフカレー』


思い切り前向きに生きていらっしゃる方から頂戴した
元気が出そうなカレーです。

まだ行ったことのない県の一つが岩手県。
その岩手の夏山冬里で育てられた短角牛の赤身を使用
した本格ビーフカレー。

濃い茶色でビーフカレーらしい色合い。
カレーはサラサラめ。
角切り2cm角大くらいの牛肉が2つ。
あとごろごろしているのは、形がはっきり残る玉ネギ。

やや塩味系のこい味。スパイス感は少なめです。

下の娘:「甘いね。あっさり。肉は美味しいけど、
カレーの味がしみ込んではいない。」


美味しくいただきました。
肉は本当に赤身でパサついていますから、ビーフカレー
らしいしみ込み感はありません。そこがこの短角牛の
特長なのでしょう。



<Data>
  販売者:岩泉産業開発㈱   
  販売価格:756円
  210g      264kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

6種野菜のさらっとしたカレー [953]

2019-05-11 13:29




【ストレス メーター】

耳に虫が入ったまま、鳴声が続いています。

音量は日々変わります。

その原因は不明ですが、医師は簡単に「ストレス」
で片付けようとして、それがまたストレスに。

今思えば、ゴールデンウィーク後半はやや下がって
いた気がします。

昨日から虫たちは大騒ぎ。
仕事、家、銀行、自転車.....ストレスが高まったのは
確かで、まるでメーターのようです。


【レトルトカレー】

『6種野菜のさらっとしたカレー』


「女性におすすめしたいカレーシリーズ」のひとつ。
小麦粉と肉類を一切つかわずに仕上げたとのこと。

6種の野菜とは何かはよくわかりません。
原材料名には、たまねぎ、にんじん、セトリ、レッド
ベルペッパーの他、ソテードオニオン、トマトペースト、
カボチャピューレなどなど。

キーマ風の濃いカレーに小さなつぶつぶの具。
具は挽肉ではなく、全て野菜。
甘いくてさっぱり。野菜の甘み。
少しぴりっときます。

こいうのはありだと思える美味しいカレーです。


<Data>
  製造者:エム・シーシー食品㈱ 
  購入価格:268円
   180g      208kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

富良野スープカレー チキン [952]

2019-05-05 08:04




【GW 5】

今朝の新聞は薄くて内容も乏しい。

日本中が休みに入って9日目。
小売・娯楽・飲食などを除いて産業が停止していて、
大きな事件も起きていませんから、ニュースがない。

10日は長過ぎます。
休みは取りたいときにとるのがいいと思います。

どこへも行かなかった私のGWは今日で終わり。
片づけは目途が立ったし、切り替えです。




【レトルトカレー】

『富良野スープカレー チキン』


GWの締めは、やはり北海道。行きたいな~

立派なチキンレッグが丸ごと一本。
サラサラでオレンジ色のスープ。
黒い斑点はバジル。

マジックスパイスのスープカレーしか食べたこと
のない下の娘:「ちょっと辛い。スープみたい。」

期待には届かなかったようで、不満そう。

辛い! ご飯が進みます。
北海道の人参が濃縮されていて、コクがあります。
チキンはホロホロではなくて、崩れるほどではあり
ませんが、十分旨い。
十分に美味しいスープカレーと私は思います。



<Data>
  製造者:㈱南華園
  販売者:ふらの農業協同組合  
  購入価格:598円
  300g      405kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー [951]

2019-05-03 00:18




【GW 4】

先日、パジェロが生産中止と発表されました。
四半世紀前、「RV」(今のSUV)ブームを象徴する名車
であり、私の愛車でした。

とても寂しいですが、令和時代には合わないのでしょう。

今は、バジェロ時代にもほしいと思い続けていて、これが
最後と思って買った車に乗っています。それも8年目。

車を移動手段とは考えないのが私達の世代。
しっかり見て聞いてブレーキを踏める間に、あと2台は
乗ろう、と新たな気持ちで令和を生きようと思います。


【レトルトカレー】

『五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー』


非常に変わったネーミング。
細長いパッケージで、カレー棚に入らなくて困ります。

黄色いドロドロのカレー。
具が全くないので、何か入れて食べるのかと思いましたが、
そういう説明書きはありません。

名称は「チーズカレー」になっています。
鯛とチーズ?ますます怪しい雰囲気。

しかし、美味い!

牛骨スープ、玉ねぎ、鯛スープ、チーズ、トマトケチャップ
ど、本当によく考えて配合したのかと疑いたくなるような
原材料ですが、不思議なハーモニー。

口当たりはまろやか、コクがあり、辛さもある。

面白いカレーです。

五島は行ってみたいところの一つ。
ますます興味が湧いてきました。



<Data>
  製造者:ごと㈱
  購入価格:409円
  195g      203kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

三田屋総本家 黒鶏のチキンカレー [950]

2019-05-01 10:21




【GW3】

本日から令和。
何も変わりませんが、時代は変わった気がします。

平成の最後の方に、昭和の大スターが次々と逝って
しまい、非常に寂しい思いをしました。
今思えば、あれは時代が大きく変わることを示して
いたのではないかと感じます。

新天皇は自分と同世代。
おそらく最後の時代を、どう生きるか。


【レトルトカレー】

『三田屋総本家 黒鶏のチキンカレー』


兵庫県三田市の三田総本家さんのカレー。
三田牛というのがありますのでビーフカレーかと
思いましたが、チキン。黒鶏とのこと。

鶏肉には見えない、豚バラ肉ようよな肉が数切れ。
他にじゃがいも、マッシュルームが見えて具だく
さんなカレー。

薄味で、ウスターソースようのような風味。
原材料名にはトマトケチャップはあります。

妻:「さっぱりしておいしい。脂っこくないけど、
もの足りなくもない。肉もうまい。」

鶏肉は食べても豚肉のようでした。


<Data>
  販売者:㈱三田屋総本家   
  購入価格:647円
  210g      189kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村