忍者ブログ

咖哩屋カレー 大辛 [80] & 咖哩屋ハヤシ 

2011-12-26 22:28



今日は初雪。とても寒い1日でした。

【ハヤシのお話】
カレーの仲間にハヤシがあります。
カレーは  "curry"  として世界で通じるものですが、「ハヤシ」ってなに?
諸説ありますが、有力だと思われるのは、Hashed beef with Rice
が訛って「ハヤシライス」となったとする説。
日本発の食べ物であることは間違いなさそうです。



【レトルトカレーのお話】
最も売れていて、私も好きな咖哩屋シリーズの 咖哩屋ハヤシ』  
食べました。11月9日に投稿した『咖哩屋ハヤシカレー』 がとても美味
しかったので、ハヤシも美味しいことは容易に想像がつきます。

上の娘は私以上に辛いカレーが駄目なので、ハヤシを欲しがり、購入
後すぐに食べました。  見た目は全くカレーです。 少しもらって食べて
みると、甘い! カレーのスパイスが入っていないので、カレーとは
違う
ものだと感じました。

問題は、「ハヤシを当ブログに出して良いか?」  ということ。
「レトルトカレー全員集合」  という掛け声に、ハヤシが応じてもよいか
ということでもありす。 家族会議で議論の末、結論は 「NO」。
理屈はともかく、当ブログは純粋にレトルトのカレーに拘ります

そこで、今日の投稿記事の看板は 『咖哩屋カレー 大辛』 。
10月25日に投稿した『咖哩屋カレー 辛口』 を少し辛くしただけです。
やはり美味しいです。 但し、大辛という程ではありません。


<Data>
ハウス食品㈱  定価120円 (購入価格 98円)
           200g    174kcal


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

行きつけにしたいあの店の パク森カレー [79]

2011-12-25 07:54



大寒波襲来! 
カレーは暑い国からやってきたので夏のイメージが強いものですが、
体が温まりますから、寒い朝は(も)、やっぱりカレーがいいです。

行きつけにしたいあの店の パク森カレー

パク森」さんと言えばTV番組にも出るなど、カレー(グルメ)の世界
ではかなり有名。  東京 市ヶ谷を本店に渋谷にも出店しており、
「並んでもまた食べたい店」として知られる名店。
私は行ったことがありません。今でも並んでいるのでしょうか?

ホームページには、
  「いろんな国のいろんなカレーのいろんな美味しさを追求したら、
  こんなカレーになりました。 野菜、フルーツ、スパイスをふんだん 
  に使って納得のいくまで炒めて煮込んだ日本人の口にあった
  オリジナリティ豊かなカレーです。」

とあり、店舗の「パク森カレー」は900円。

「挽き肉の旨み詰まったドライカレーとフルーティーなプレーンカレー、
二つのカレーが奏でる奥深い味わいをお楽しみください。」
という謳い文句通り、楽しく美味しくいただけます。

ご飯の上に乗せるドライカレーは文字通りドライで固めなので、ほぼ
パッケージ写真に近い形に盛り付けることができます。
下の娘が喜んで盛り付けをやってました。
店に行ってみたくなる、職人芸のカレーです。


<Data>
エスビー食品㈱  定価 380円  (購入価格 358円)   
180g (プレーンカレー 100g、ドライカレー 80g)   233kcal


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

LEE 辛さ10倍 [75]

2011-12-20 22:00



辛さを売り物に売り上げを伸ばしていると思われるのが LEE。
「W焙煎の唐辛子&黒胡椒ブレンド」で、「カライ、ウマイ」をアピール。
辛いもの好きの人達を惹き付けているようです。
辛さ 5倍、10倍、20倍、30倍のラインナップを揃えています。

今回は手始めに『LEE 辛さ×10倍』 にトライ。 私は辛いの苦手です
から、辛いもの好きの下の娘に任せて。

辛い匂い。それほど辛くはないかな、と思って食べ進めると、じわっと
辛さが効いてくる感じ。 牛肉が意外と大きい。 とろみは強め。
味はよくわかりませんでしたが、悪くはないです。
娘曰く、「大したことないから今度は20倍食べたい」


<Data>
江崎グリコ ㈱  購入価格  260円     200g     271 kcal


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

2ヶ月続きました! ボンカレー 熱辛 [58]

2011-12-01 20:01



【四方山話】
ブログ継続 2ヶ月達成!!
ちっぽけなことですが、自分では嬉しいです。もちろん誰も褒めてはくれず、
家族からは 「またブログやってんの!?」  と言われてます。
「一ヶ月達成!」 のときのように、どなたかからお褒めのコメントいただけます
とありがたいのですが...。

一ヶ月目は意地で毎日投稿。
二ヶ月目は息切れしないようにペースを若干落として50回目を目標として
いましたが、ちょっと張り切り過ぎて過達。
12月はもう少しペースダウンしたとしても、なんとか続けたいと思います。


【カレーの話】
節目はやっぱり元祖様のボンカレー。
ボンカレーゴールド21』シリーズの『
熱辛』!
甘口、中辛、辛口、熱辛と販売されていますが、熱辛は普通のスーパー等
には置いていないのでは。

これは酒の量販店(スギタ)で見つけました。
酒屋さんはレトルトカレーの穴場だと思います。酒好きの方は、カレーも
好む傾向があるのかもしれません。(私がそうです)

いつものボンカレーと同様にじゃがいも、人参、牛肉が入っていて、色は
いつもの黄色よりもやや濃くて、おやっという感じ。
匂いから辛い。 しかし、“熱辛” というほどではない感じ。
辛さの元はハバネロ。



【Data】
大塚食品㈱ 定価168 円 (購入価格 108円)
 210g   180 kcal



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

銀座カリー ライト(中辛) [57] & 築地 「中栄」

2011-11-30 20:33



【四方山話】
昨日は久しぶりに東京出張でしたので、ブログ休。
早起きして早朝に築地魚市場に行ってきました。
私、カレー以外では魚市場が大好きで、いろんな魚介類を買った
り、市場内の食堂で食べたりして楽しんでいます。

東京に行ったときはなんとか時間を捻出して築地に行きます。
市場内の魚河岸横町という飲食店街の中に、カレー屋さんが一軒
あります。寿司屋群から少し離れたところにある「中栄」。
知る人ぞ知る名店だと思います。大正元年創業で100年の歴史。
インドカレー、ビーフカレー、ハヤシライスの中から 2種類を選べる
「合いがけ」がいいです。ご飯が真ん中で、両サイドに違う味の
カレー、ご飯にの上にはキャベツの千切り。美味い!

これで600円ですから、近所にあったら行きまくります。


【カレーの話】
築地へ行けば銀座を通ることになります。銀座も好きです。
ということで、今日は 『銀座カリー ライト』 。
カレーは基本的に脂肪分が多いのでカロリーは高めです。
最近は、それでも食べたい人用に低カロリーのカレーが多く
出るようになりました。

パッケージの写真ほどに具だくさんではありませんが、銀座
カリーの旨さを残したままで、少しあっさり感を出しており、
上手に作られていると思います。

ところで、銀座カレーは11/6に続き今月2回目。
11月末締切のプレゼントに応募するため、対象商品を一通り
買ってしまいましたので、11月中に食べる必要がありまして。
娘のこのひたむきな願いを、天はかなえてくれるのでしょうか。



【Data】
㈱明治  定価 250円  (購入価格 198円)    200g   153kcal



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

なっとくのカレー(辛口) [50]

2011-11-22 06:47




昨日は非常に変わった1日となりました。
朝、長野県に出張に出かけたのですが、出張先の会社の社長に
ご不幸があり不在という連絡が入り、急遽出張取り止め。会社に
戻る気もしませんでしたので、思い切って有給休暇にしました。
永年サラリーマンやっていますが、こんなことは初めて。

そこで、なかなか時間が取れずに行けなかった映画に行きました。
ワーナーマオケルシネマのあるイオンは、今日からドラゴンズ・
セールで、平日にも係わらず大賑わい。どうなることかと心配しま
したが、映画館の方はガラガラ。

見たのは 「ステキな金縛り」。 めっちゃ面白かったです。
西田敏行の “落武者” 役が完璧にハマっており、アメリカ映画の
ようなノリで大いに笑えました。 ちょい役にも 深田恭子や篠原涼子
を贅沢に起用しており、安っぽさがなく、見応えがあります。

納得がいく1日でしたので、『なっとくのカレー』。(こじつけ)
ストアブランド・カレーと並ぶと同じような様相なので、見間違い
そうな S&Bブランド の商品です。

「野菜が決め手の旨みとコク」 という謳い文句通り、野菜は小さ
いながらたくさん入っています。肉もほんの少し見えます。
辛さは、“辛口”としては甘め。 まずまず美味しいです。

量も多め。 この値段を考えると、確かに「納得」です。



【Data】
エスビー食品㈱ 定価120円 (購入価格 98円)
220g    205Kcal


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

銀座キーマカリー [45]

2011-11-16 21:29



11月末が締切のプレゼントにもう一回応募するために、
また 「銀座キーマカリー」 を食べました。
何が当たるのかよく覚えていませんが、娘がご執心なので、
切手代が無駄だなあと思いつつ3回目の応募になります。

銀座カリーは、なんと言ってもこのレトロなハイカラさが漂う
パッケージが好きです。

カレーはこのパッケージのように具がたくさん見えることは
なく、すっかり溶け込んでいて、小さな人参がある程度。
見た目も味もインド風のキーマカレーとは少し異なります。
洋食屋さんのカレー風。

中辛にしては辛め。スパイスがきいていて美味しいです。
量が少ないこともあり、カロリーは控えめ。


【Data】
㈱明治  定価 250円 (購入価格 228円)
150g   157kcal



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[11/11 DwayneSwofe]
[11/09 DwayneSwofe]
[11/05 iqvel.com]
[11/03 iqvel.com]
[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村