忍者ブログ

桜海老カレー [694]

2016-01-09 09:16




【うれしい年始挨拶】

昨日、ちょとうれしいことがありました。
会社では年始の挨拶に飛び込みでご来社される方々が
いらっしゃいます。
その中で旧知の方がレトルトカレーを持ってきてくだ
さったのです。自衛隊モノで、おそらく現地でしか手
に入らない貴重なものでしたので感謝感謝。

レトルトカレーを探求していると、人とのつながりも
できてくるような気がします。

 

 
【レトルトカレー】


桜海老カレー』 

 
すごい色。パッケージ色と中のカレーの色が同色の
ことはたまにありますが、まさかでした。黄色い。

下の娘: 「めっちゃ甘い。日本のカレーじゃなくて、
                エスニックな感じ。ココナッツミルクが
                めっちゃ多い。」

妻: 「あまっ、タイカレーのよう。桜海老カレーって
         いう感じがしない。甘いけど、ピリッとくる。」

ほんと、甘すぎ。味も意外。
桜海老は5~6尾。赤い桜海老を鮮やかに目立たせる
ように、色の薄いカレーにしたのでしょうか。

野菜は細かいみじん切りの玉葱と人参のみ。これも
小さな桜海老が大きなジャガイモやオレンジの人参
に埋没しないようにする工夫なのかもしれません。

 
桜海老の和風イメージとは大きく異なりましたが、
美味しいカレーでした。

 
  
<Data>
  販売者: ㈲フォーション   
  購入価格:  540円   200g  


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

甲斐の開運 富士蔵カレー [693]

2016-01-04 09:33


 

甲斐の開運 富士蔵カレー


今年はまだカレーを食べていません。
三賀日の暴飲暴食が祟って今朝は胃腸の調子が悪く、
初朝カレー行けず。そこで年末に食べたもののうち、
正月らしいのを掲載します。

井出醸造店さんという江戸末期から続く、富士北麓
の造り酒屋のカレー。

お酒の匂いは感じません。
白い斑点が薄茶色のカレーに広がっています。
牛肉が三つ。

パッケージの裏面には「酒蔵の味、大吟醸 酒粕
カレー」と書いてあります。
また「富士山伏流水を使用し、、、、」とも。

酒粕の甘さとスパイスの辛さが交わる面白い味。
酒粕を知らない人がこのカレーを食べたとしたら、
とても不思議な味だと思います。
肉にも酒がしみ込んでポロポロ、パサパサ。

妻:「醤油っぽい和風の味。甘味があって美味しい。」
 
 
<Data>
  販売者: 井出醸造店   
  購入価格:  570円    200g     254kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

長崎豊味館 角煮カレープレミアム [692]

2016-01-01 11:01




【謹賀新年】

あけましておめでとうございます。

拙いワンパターンのブログではありますが、当初の想定を
絶する、五回目の正月を迎えることができました。
多くの方々のご協力・ご支援と家族の理解によるものです。
あらためて御礼申し上げます。


本年も、おそらく投稿ペースは上がらず、ゆっくりと行け
るだけ行きますので、よろしく
お願い申し上げます。


【レトルトカレー】


『長崎豊味館 角煮カレープレミアム


子供達が父の日プレゼントに買ってくれたもの。
箱がドでかくてカレー棚で大場をとっていましたが、
年末年始に食べるため大事にとっておきました。

中の袋は金色。でかくて、いつもの鍋に入らない。
大鍋で10分温める。
 
角煮が三つ。8cm×4cm×1cmくらいの立派な大きさ。
肉だけで100gくらいありそう。
肉とスパイスのいいにおい。

下の娘: 「角煮はとろとろ。うまい。」
上の娘: 「カレーは甘くておいしい。」
妻: 「おー、すごくおいしいねこれ。」

本当にとろんとろんの角煮。形はしっかりしている
ものの、スプーンで触るとふわっと崩れる。

大きさとお値段に相当するカレーです。

今年もまた皆さまが健康で、我が家では変な家族と
朝カレーを楽しむことが続くのを願って。


<Data>
  販売者: ㈱豊味館   
 販売価格: 1200円    240g       224kcal/100g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

淡路玉葱カレー [691]

2015-12-30 10:50




【アピタ・ショック】

 
年末押し迫る中、昨夜は近所のアピタでお買い物。
場違いに立派な「ご当地レトルトカレーコーナー」で
一つ買おうと
思ったら、なんと、コーナーがない!

私の他にこの近所で、こんなレトルトカレーを楽しみ
にしている人々はそんなにいるわけないので、いつか
はなく
なるだろうとは思っていましたが、ついにその
日が、前触れもなく。。。。。


 
 
【レトルトカレー】


淡路玉葱カレー』 


夏に妻と淡路島に行ったときに買ったもの。

玉葱たっぷり。ざく切りで形がはっきり。
パッケージ色と同じような茶色のとろみのある
カレーで、デミグラス系。

肉がない。他の野菜もない。玉葱が堂々の主役。
この玉葱たちが「淡路玉葱」でなければ???
と思ってしまうカレーです。

妻: 「
想像と違う味。甘いと思ったら、辛い。
        さっぱりしてる。悪くないけど
、中途半端。」

 
スパイスが効いていて辛め。
肉がまったくないと、肉汁が出た深みがなく、
やや物足りなさを感じます。
さっぱりしていてよい、ということもりますが、
玉葱の甘味がそれほど前に出ておらず、スパイス
に消されている感じがします。

おいしいですが、もっと思いっきり「玉葱」にして
もよかったのではと感じるカレーでした。
 
 
<Data>
  販売者: ユーアールエー㈱   
  購入価格:  680円    220g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

五香カレー [690]

2015-12-28 09:57




【冬休み】
 
年末年始休暇に入りました。
今年はなんと11連休。10~12月にいやになるほど
あった祝日は全て出勤日でしたので、その代替休
が含まれているものの、ちょっと嬉しいです。

早速レトルトカレー三連食。昨日の朝は、レトルト
カレー。昼食はなしで、夜も。そして今朝も。
連休中、いくついけるか?
 
 
【レトルトカレー】


五香カレー


ウーシャンカレー。


五香粉というのがあって、中国の代表的な混合香辛料
のことで「ウーシャンフェン」と読むようです。
五香(ウーシャン)とは数種の意味で、一般的には
シナモン、クローブ、ウィキョウ、八角、花椒、陳皮
などの中から5種類を一緒にすり潰して作られますが、
中国では必ずしも5種類とは限られていないようです。

このカレーには、丁子、孜然、八角、小豆鼓、桂皮
の五香が入っています。

パッケージ写真よりも濃い茶色のカレー。
名前通り、香りがします。

小豆色の大きないんげん豆が目立ちます。15個くらい。
他に炒めたまねぎと小さなミンチ状の鶏肉が少し。

辛い! 辛さは想像していなかったので、ちょっと驚き。
文字通りスパイスが効いている、という感じの辛さで、
軽さがあります。
さわやかさっぱりの美味しいカレーでした。


<Data>
  販売者: ㈱キャメル珈琲   
  購入価格:  318円    180g      195kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

腰塚 特製ビーフカレー [689]

2015-12-24 07:08




【年賀状】

 
今年も年賀状を書く時期になりました。
仕事が変わったこともあり、公私とも多くの人との出会いが
ありましたから、年賀状は大幅増刷?
と思ったら、昨年と同じ。その理由は、
①新しく出会った方々のほとんどとはメールやfacebook、LINE
    で繋がっており、現住所がわからない。
②年齢的に両親が亡くなる時期で、多くの喪中ハガキが到着。

年賀状、あと何年もつか?

 
 
【レトルトカレー】


腰塚 特製ビーフカレー

具がゴロゴロ。
全てが肉だ。2~3cm角大の牛肉が6個。
野菜はなし。原材料名にもありません。
さすが牛肉屋さん。

カレーはとろみがあり、デミグラスソース系。
リンゴピューレ・フルーツチャツネ等が入っていて甘味あり。
肉はもちろうまい。赤身で柔らかい。

妻: 「あ、おいしい。普通のレストランカレーっていう感じ。
         辛さもほどよい。肉はコンビーフっぽい。」
 
朝、心豊かになれるカレーでした。
 
 
<Data>
  販売者: ㈱コシヅカハム   
  購入価格:  540円    200g       266kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

トヨタ産業技術記念館 赤煉瓦ビーフカレー [688]

2015-12-20 09:44


 
 
 
トヨタ産業技術記念館 赤煉瓦ビーフカレー


10月に仕事でトヨタ産業技術記念館に行きました。
カレーがあるのはわかっていましたので、昼前に現地に行き、
館内のレストラン「ブリック・エイジ」さんへ。
トヨタらしい、地味で落ち着きのある雰囲気。
カレーのご飯は、お子様ランチのような楕円形の型に入れて
ポンっと出したやつ。その周りにサラサラのカレー。
期待通りの旨さでした。

このレトルトカレーは、館内の売店で購入したもの。

サラサラカレー。油が浮いている。

ビーフは塊が三つ。肉そのものは赤身ですが、脂肪の塊もあり。
玉葱は溶け込んでいて見えません。
いいにおい。


下の娘: 「シンプルな味。まあまあ辛め。肉は柔らかい。
                特徴はなくて、普通に美味しい。」


パッケージには辛さの表示はありませんが、辛口。
フォンドボーが香るホテルカレー風で、上質感あり。
レストランで食べたものとは似ていえば似てると思います。



<Data>
販売者: ㈱トヨタエンタープライズ   
購入価格:  515円   200g        


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村