忍者ブログ

coopクオリティ インド風チキンカレー [752]

2016-12-11 08:47



 
【週報】

この1週間に、驚いたこと、呆れたことなど。

・マドレーヌはどのコンビニにも置いてあって、それぞれの味。
・カレーを食べて元気になってほしいと願ったら、そうなった。
・早めに帰るつもりが、つい話し過ぎて終電になってしまった。
・聞いていたことを忘れて、聞いてなかったと怒ってしまった。
・目だけ見えていた人の顔の全体を見たら、別人のようだった。
・「難しい人」と言われている人から「難しい人」と言われた。
・「B型ですか」と初めて言われた。誰かの影響かもしれない。
・休日に会社へ仕事に行ったのに、昼寝して終わってしまった。
 
   
【レトルトカレー】


『coopクオリティ
焙煎スパイス仕立てのインド風チキンカレー』


生協さんが、高品質版のレトルトカレーを出してくれました。
お値段は、普通版の約3倍!

 「焙煎香辛料をブレンドしたスパイシー感と、2種類のソテー
オニオンと生クリーム、ヨーグルトを加えることで、、、、
北海道産のたまねぎと、国産のじゃがいもを使用しています」
とのこと。さてそのお味は。

想像したものとは違う黄色いカレー。
タイ風のさらさらでスパイシーな感じ。
大きめのチキン三つとじゃがいも二つ、ソテー状の玉ねぎ
が浮いて、牛肉のかけら少々。具材の形がくずれていない
のがいい。

辛い! 私には。辛いもの好きの下の娘が今日はいないの
が残念。全部自分で食べねば。

味は上々です。生協さん、頑張りましたね。


<Data>
  製造者: キサイフーズ㈱
  販売者: 日本生活協同組合連合会   
  販売価格: 298円    180g      204kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

五島軒 函館カレー [175-2]

2016-12-07 06:19




 【風邪】
  
私は風邪をひきません。意識が行動を規定しますから、そう
決めて行動しているという面も多少あると思いますが、それ
よりもバカで丈夫に産んでもらったからです。


周囲に風邪が蔓延しています。なんとか私の力で治してあげ
ることができたら、とか、もらってあげるから治ってほしい、
と思うことさえあります。しかし、実際に私ができることは、
心配の押し売りと、のど飴を渡すことくらい。

風邪薬はまだ発明されていません。
治すには、一に睡眠、二に休息、三に栄養。
風邪ひきさんには、よく眠て休息してほしい。カレー食べて。 
 
 
  
【レトルトカレー】


五島軒 函館カレー


これは、心がとてもきれいな人だなあと私が最近感じている人
から頂戴したものです。
その方は、このカレーが過去に掲載済みであることを知って気
にしておられましたが、そんなことはどうでもよいのです。
私は気持ちを大事にします。そのお気持ちに感謝です。

前回は2012年4月28日に掲載。その時は一人で食べたような感
じの記事でしたから、今回は家族ぐるみで食べてみました。

几帳面にカットされたじゃがいも、人参と豚肉。
マイルドで上質な味で、4年半前の記憶が蘇ります。

上の娘:「けっこうピリッとする。スパイシーだ! 人参うま。」

妻: 「まろやかな味。これはカレーの中ではピリッとするうち
         には入らん。甘口。美味しい。」

上の娘: 「そんなことない。ピリピリだー。」

下の娘: 「すごくフツー。日本のカレーっていう感じ。肉は
                なんだろう。いっぱい粉が入っている感じ。」

なんだかよくわからない人達ですが、カレーは美味しいです。


<Data>
  販売者: ㈱五島軒   
  販売価格:  378円    200g     266kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ゴーゴーカレー監修 のと豚カレー [751]

2016-12-04 07:46


 
 
 
 【発見】

   
この1週間は、様々な発見が。やや怪文調で列挙すると、
   
1.  早朝は、閉まっているし線は空いていて丸は混んでいる。
2.  意識が行動を規定する。相手を選んで心を開く人がいる。
3.  リーダーを選べば、秘書と優秀な参謀になれる人がいる。
4.  人生で不足している分を補う宿題を出されることもある。
5.  唐揚げは、カラ振りしても翌日にヒットすることもある。
6.  サンタクロースと間違えて、笑顔で手を振ることもある。
7.  シュトレンをスライスしてクリスマスを待つ方法もある。
8.  絶対にないと思っていても、ふいに出くわすこともある。

9.  頑張っていると、諦めていた事が急にできることもある。
  

   
【レトルトカレー】


『のと豚カレー』


おかげさまで当ブログを面白がってもらえる方が徐々に増え、
ご旅行・ご出張等の際にレトルトカレーを思わず探してしまう
方々も増えてきました。大変恐縮しながら感謝です。

このカレーも、世界的に有名な会社の方が、多忙なご出張の
際に見つけて買ってきてくださったものです。ありがたや。
 
カレー皿に盛ると、カレーがやけに少ない。
「これは金沢カレーなんだ!」と思ったときには手遅れ。
金沢カレーなのですから、カツやキャベツなどと一緒に食べ
ないと、どろんどろんで濃すぎて食べにくい。こういうとき
に限ってカツもキャベツもないのでそのまま続行。

下の娘: 「めちゃ味濃い。味噌みたいな味。」

、、、、と言ってレタスを入れた。

上の娘: 「辛いね。肉がかけら過ぎて挽肉みたい。」

金沢ゴーゴーカレーさん監修の下、能登の食材で作り上げた
ポークカレー。能登の美味しい水で育った能登豚、能登半島伝統
の魚醤である旨みたっぷりの「いしる」、日本で唯一現存する揚
げ浜式塩田で作ったミネラル豊富な天然塩。
能登の味わいを一つのカレーにまとめ上げた逸品です。



<Data>
  販売者: ㈱金沢ゴーゴーカレーグループ   
  販売価格:  450円    138g         


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ジンジャーポークカレー [750]

2016-11-27 10:32





【怪文】


忘年会シーズン到来! 脳に酒が浸ったような怪文を4話。

肉まん二個とカレーパンにしたら、野菜を取れと言われた。
翌日は考えた末に、肉まんピザまんとレタスサンドにした。

月の目立つ夜、鶏と牛が蜜蜂を追い、肝臓まで甘くなった。
鰤と鯛と海老が大根と南瓜を求めて山へ行き、新酒も得た。

朝、薔薇の部屋に行くことに決めた。昼に、なぜかやめた。
夕方、偶然の出来事によって救われた。そして少し学んだ。

楽しい宴たけなわの最中に、冷水が頭に降りかかってきた。
その衝撃もやがて酔いにまみれて、また少し大きくなった。

「わけわからん」というコメントお待ちしてます。
 
 
 

      
【レトルトカレー】


『ジンジャーポークカレー』 

  
今回は750号になります。よくここまで来たと思いますが、
記念号を出すほどでもありませんので普通に行きます。

個性的なカレーを出してくれる「にしきや」さん。

生姜と炒めたまねぎのポークカレーをつくってくれました。
箱なしで、そこそこのお値段。

薄い色で、ややさら。ポークカレーっぽい。
薄いけれど大きめの豚肉が3切れ。他の具は見えません。
甘い匂い。

下の娘:「甘い。玉葱の味がする、肉は普通。柔らかい。
普通においしい。ジンジャー感は全然ない。」


辛いモノ好きの娘の言うことはあてになりません。
私が食べると、辛い! スパイス系の辛さとは違います。
おそらく
生姜の辛さなのでしょう。

ポークは確かに普通。
「普通においしい」というよりも、やはり個性的な味で、
にしきやさんらしいうまさです。


<Data>
  販売者: ㈱にしき食品  
  販売価格:  375円   180g    218kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

【番外編】最高の出会い

2016-11-24 06:53




今日は、私の人生において最高と言っていいほどの出会いの
記念すべき日です。

愛犬レオの14歳の誕生日。人間にあてはめると80~90歳
くらいに相当すると思われます。ここまで生きていてくれる
ことに感謝です。
元々犬は好きでなかったのですが、この犬だけは見た時から
飼ってもよいと思いました。そしていつのまにか犬小屋から
出し、一つ屋根の下で暮らしています。もはや本当に家族。

これからも大切にするから、ず~っとそばにいてほしい。

    
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

円山厨房特製カレー [749]

2016-11-20 10:30



 
 【感動と感謝】

  
この一週間は電通さん並みの生活でした。この時代、懸命に
頑張っているのは女性。人生の真剣さが違う。男はダメ。
 
今週、感動したことは大小ありますが、、、
・連日深夜近くまで、泣きながら頑張ってくれる人がいた。
・間違って食べることになった弁当がめっちゃうまかった。
・こっそり食べた栗大福が、ハワイアン・テイストだった。


感謝は、感動と同時に起こります。それらは、
・一緒に頑張ってくれる人たちがいつもいてくれること。
・疲れているのではと気遣ってくれる人たちがいること。
・楽しく美味しく一緒に食べてくれる人たちがいること。



   
【レトルトカレー】


『円山厨房特製カレー』 


札幌円山にある円山厨房さん、地元ではマルチューと呼ば
れているとのこと。お店で人気のポークカレーがレトルト
になったようです。

濃いカレーに、平たく大きなポークがゴロンと二切れ。
スプーンでふれるとくずれるほど煮込まれています。
野菜など他の具は見えません。
原材料名にはブイヨン、醤油、トマトケチャップ、バナナ
などが書かれていて、お店の工夫を感じます。

下の娘: 「結構スパイシーだね。玉ねぎの味が濃い。
肉が立派。この味すごく好き。久しぶりのヒット!」

妻: 「すごいとろ~としてる。こりゃ美味しいわ。」

いつになく好評です。
私には辛さがやや強すぎますが、うまいのは確か。
円山厨房さん、また行きたいお店が増えました。



<Data>
  販売者: ㈱ディスカバリーファーム   
  販売価格:  571円    190g   258kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

【番外編】ディズニーランドのレトルトカレー

2016-11-17 07:36




【幻のディズニーランド・カレー】
    
ディズニーランドには久しく行っていません。
以前はよく行きました。年甲斐もなく、実はまた行きたい。
でも、一緒に行ってくれる人はいないし、一人では行けないし。

目的の一つは、レトルトカレーを見つけること。
日本の観光地には必ずあります。ユニバーサルスタジオには
あるのだから、ディズニーランドにもあるはず。


少し前になりますが、そんな想いをある人に託しました。
待つこと1週間。やってきたのがこれ。
袋だけ見ると何かわからないのですが、カレーラーメンです。
カレーじゃない、、、、。
オリエンタルランドさん、考えてください。
 
それでも買ってきてくださった方には感謝です。
カレーじゃなくてがっかりする私を想像して、渡すのを躊躇さ
れたでは。探してくれたそのお気持ちが嬉しい。

写真の通り、ディズニーらしい楽し気な袋で、中身は6個の
ミニラーメンです。ミッキーのナルト。

美味しくいただきました。  

     
     

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村