忍者ブログ

京都ガラムマサラ ビーフカレー [1241]

2024-06-01 13:05




【京都 vs 大阪】

仕事で京都を頻繁に訪れていて、京都に詳しくなりました。
狭い路地に様々なお店があり、飽きることはありません。


今週は京都から久しぶりに大阪へ行きました。
京都駅から大阪駅まではJRの新快速で28分と近いのですが、
大阪駅に降り立つと、人の数と空気が全く違います。

ビルの高さと多さも全く異なり、京都の街並みに慣れるてい
ると、大阪の都心では上を見上げて首が疲れます。

京都は歴史ある都で田舎ではないのですが、現代的な都会度
は低いと実感しました。そこが京都の良さだと思います。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『京都ガラムマサラ ビーフカレー』


パンとラーメンの街、京都ではカレーは少ないのですが、

見つけてくださった方からの戴き物です。

1983年創業の「京都ガラムマサラ」という北白川にある
お店のカレーです。京都らしい絵柄のパッケージ。
「レトルトではなく、お店で作ったカレーを特殊な真空技術
を使ってパックしています。」と書かれていますから、厳密
には当ブログが対象とするレトルトカレーではありません。

ゴロっと大きな牛肉が3~4個。
非常に立派なビーフカレーです。
玉葱、人参など他の具はすっかり溶け込んでいる感じです。

「20間火を入れて野菜や果物をトロトロになるまで煮込んで
います」と書いてある通りの感じです。

私には辛口です。30種類のスパイスが入っているようですが、
ピリッとしたスパイス感ではなくて、トマトの酸味とりんご
とバナナの甘みもあり上手く調和しています。

インド風でも日本風でもなく、ちょっとない味。
ビーフはとろとろ過ぎずに柔らかくてめっちゃ旨い!

お値段にも納得の上質なカレーです。
このお店に行きたくなりました。
<Data>
  製造者:京都ガラムマサラ
  販売価格:1265円  200g      308kcal   



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14
16 17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村