【竹輪鰻】
子供の頃は特別なご馳走ではなく、時々家で食べた鰻。
最近は恐ろしく高くなって、簡単には食べられません。
今年は鰻の稚魚が豊漁で、少し安いらしい。
そうは言っても十分に高い。
先日TV番組で、ちくわを鰻風に開いて蒲焼のタレをつけ
て焼くとそれなりだというのを見ました。
早速、ちくわと蒲焼のタレを買ってきてやってみました。
材料費は300円。見た目はかなり鰻です。
食べると、ちくわでした。
<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!
【レトルトカレー】
『かまぼこキーマカレー』
ときどきやる”カレー祭”。
下の娘と二人で家にいるとき、レトルトカレー棚から好き
なのを選んで好きなだけ食べるのです。
娘が、「これはどこで?」と言って選んだのがこれ。
小田原かまぼこの老舗、籠淸さんの自慢のかまぼこで挽肉
の食感を表現したキーマカレー。
下の娘と二人で家にいるとき、レトルトカレー棚から好き
なのを選んで好きなだけ食べるのです。
娘が、「これはどこで?」と言って選んだのがこれ。
小田原かまぼこの老舗、籠淸さんの自慢のかまぼこで挽肉
の食感を表現したキーマカレー。
薄茶色のサラサラカレーに、挽肉みたいなのと刻み玉ねぎ。
下の娘:キーマにしては量がある。かまぼこには見えない!
匂いが甘い。ん~カレー感がない。玉ねぎの味が強くて、
肉の味がしない。評価するとすれば、4/10。
食感は肉っぽくて、努力は見られる。味は微妙。」
下の娘:キーマにしては量がある。かまぼこには見えない!
匂いが甘い。ん~カレー感がない。玉ねぎの味が強くて、
肉の味がしない。評価するとすれば、4/10。
食感は肉っぽくて、努力は見られる。味は微妙。」
かまぼこの香りがして、かまぼこです。
肉が全く入っていないわりには肉っぽい感じがして、努力賞。
実は、娘がどこかへ行ったときに足柄SAで見つけて買って
きてくれたものなのですが、すっかり忘れているようです。
<Data>
製造者:マルミヤ食品㈱
販売者:㈱籠淸
販売価格:?円 180g 164kcal

にほんブログ村

にほんブログ村
PR