忍者ブログ

るるぶ 大阪 甘辛ビーフカレー [1114]

2021-12-30 15:07



【年末年始1】

今年もあと2日。1年が年々短くなる気がします。

コロナ禍が一息中の今、民族大移動が起きて、駅、百貨店、
飲食店などは大賑わい。

来年は、多少またコロナ感染者が増えても、もうあまり
我慢しなくてよいのではないか、そんな楽観定な雰囲気
ですが、そうなると信じたい。

年末年始休暇に入りましたが、旅行予定はなく、帰省先
もありませので、いつも通りレトルトカレーの旅です。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】


『るるぶ 大阪甘辛ビーフカレー』


今年は大阪に少し縁ができた年でしたから、大阪から。

るるぶ×hachi コラボカレーシリーズ。
このシリーズは、これまでのところは良いイメージ
がありません。期待せずに開封。

細長く大きめの玉ねぎと角切りの人参。パッケージ
写真とほぼ同じ。
牛肉は小さなかけら程度。

甘いが、あとから辛さが来る。大阪の甘辛カレーを
確かにある程度は再現できていて嬉しい。
味もまずまず。

期待が低かったせいもありますが、旨いと言えます。
まだ残るシリーズ商品が、少し楽しみになりました。


<Data>
  製造者:ハチ食品㈱
  購入価格:214円
   180g      201kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

紀州名産 備長炭カレー [1111]

2021-12-12 11:11




【1111】

本ブログの 1111号です。
第1号は、2011年10月1日。

気付けば10年以上になっていました。
10年を一つの目標としていたのに、10周年記念号
を10月1日に出すのをすっかり忘れていました。

カレーを食べて記事掲載することが、あまりにも
日常化しているためだと思います。

奇癖に付き合ってレトルトカレーをくださる方々、
ときどきブログを見にきてくださる方々にあらた
めて御礼申し上げます。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『紀州名産 備長炭カレー』


これは、どこかで珍しいカレーを見つけて、毎年1回お会い
きる機会に渡してくださる大変ありがたい方で、とても
尊敬し
てやまない若き先生からいただいたものです。

名称、パッケージとも、あまりない感じ。
和歌山の会社が企画したようですが、和歌山県産「ぶどう
山椒」
とは何? 紀州名物「備長炭」のカレー?

備長炭で焼いた肉が入ったカレーかと思いましたが、黒い。
黒いのは食用炭。「ヘルシーチャコール」という名前がつ
いている、紀州備長炭を特殊加工した食用炭末。


イカ墨カレーのようなカレーに具が4つほど。肉は入って
らず、これらはじゃがいもと人参と思われます。

妻:「変わった味。山椒の味。結構からい。大丈夫?」

あまり大丈夫ではないので、辛いモノ好きの下の娘に託す。

下の娘:「山椒の辛さが強くて、カレーの味が薄い。
野菜は美味しい。」

不思議なカレーでした。
レトルトカレーを食べ続けてつくづく思うことは、日本は、
なんでもカレーに入れようとする変な国。


<DATA>
  製造者:㈱キャニオンスパイス
  販売者:㈲セレナ   
  購入価格:??円
   200g      215kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

枚方ビールカレー [1102]

2021-10-10 10:04



【日曜朝】

日曜朝のルーティーン。
いつもより少し寝坊して6時半起床。

朝風呂でゆっくり新聞を読む。
新聞紙の下の方が湯船に浸かり、家族に嫌がられる。

TVで「がっちり」と「喝!」を見る。
今朝の「サンデーモーニング」の出だしは、久しぶり
にコロナではありませんでした。

惰性で「ジャポン」を見て午前中が終わってしまわな
いように、ブログを更新して、やるべきことタイムに
入ります。


【レトルトカレー】

『PREMIUM 枚方ビールカレー』


父の日に娘たちが買ってくれたもの。
大阪府枚方市にある国産クラフトビールを専門に
扱う飲食店 Beer House Hobbit さんに行くと
「枚方ビールカレー」があるのでしょうか?

そ?
「枚方ビールカレー」をさらに焙煎して香り
を高め、黒毛和牛を使用したプレミアムなカレー
とのことです。

サラサラのカレーに牛肉3つ。野菜は見えません。
ビーフカレーにしては肉の味や香りがなく、薄味。
苦みもあり、ビーフというより、やはりビール。

下の娘:「香ばしいにおい。炒め玉ねぎとか。

思ったよりシンプル。スパイシーではない。めちゃ
めちゃじゃないけど、おいしい。」

妻:「変わった味。酒の味がする。すごくおいしい
かというと、、、」

牛肉はパサパサ。期待が大きかっただけに、正直に
言わせていただきますと、期待外れでした。

<Data>
  製造者:㈱キャニオンスパイ 
  販売価格:?円    200g      330kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

しかまろくんの大和牛カレー [1099]

2021-09-19 08:58




【半年】

7ヶ月延びました。
1年ではなく、たったの7ヶ月、されど7ヶ月。

人生80年とすれば、その0.7%、
働く期間が40年としても、1.4% にすぎません。

しかし、残りの人生を考えると、〇%、
元気に活動できる期間で考えると 〇〇% にもなります。

7ヶ月で得るものは大きく、家族は喜んでいます。
一方、失うものもあります。
結局どうなのかは、延びた期間をどう過ごすか次第。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『しかまろくんの大和牛カレー』


家族が、私を置いて奈良に旅行したときに買って
きてくれたカレーです。

ビーフカレーのいい匂い。
パッケージ色のような濃い茶色のカレーを想像し
ましたが、薄いやや黄色がかったカレーです。

牛肉はゴロゴロとはいかず、小さめのが2~3個。
やや辛い。

妻:「欧風でクリーミー、スパイスも効いてる。」
肉好きの下の娘:「肉は大和牛というわりには普通。
カレーはクリーミーでおいしい。」

ビーフカレーにしては薄味。
牛肉は全部娘に食われたので、味はわかりません。
まずまずのお土産用カレーと思います。


<Data>
  製造者:日本製麻㈱
  販売者:㈱松鳥   
   販売価格:?円    200g      310kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

甘くて辛い大阪の味 上等カレー [1081]

2021-05-23 09:15




【通勤電車】

朝の通勤電車で、
「リュックは下ろせ!」「人の迷惑を考えろよ!」
という罵声が。

初老のおじさんと、若いサラリーマンが私のすぐ
そばで睨み合っている。

取っ組み合いになったら止めにはいらないとなあ、
と思っていたら、二人ともその後は無言でした。

コロナ染者急増で外出しにくく先が見えない状況
が続き、人々のストレスの一端を見た気がします。

<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『甘くて辛い大阪の味 上等カレー』


大阪の「甘くて辛いカレー」といえば、私はインディアン
カレーさんのあの味が忘れられず、一番です。
上等カレーさんには行ったことがありませんが、期待して
しまいます。

思ったよりもサラサラのカレー。
パッケージ写真と同様に小さな粒上の具らしきもの
が少し見える程度で、肉屋や野菜の塊はありません。

甘い。バナナ・リンゴもありそうですが、砂糖のような
甘さを感じます。原材料名欄には実際に「砂糖」があり
ます。

辛さは、あとから来るには来ますので大阪風とは思います
が、期待したほどではありません。
お店で食べればきっと違うでしょう。
コロナが明けて、大阪に行ってインディアンカレーさん、
上等カレーさんなどを食べ歩ける日を楽しみにしています。


<Data>
  製造者:㈱キャニオンスパイス
  販売者:㈱KOC   
  購入価格:648円
 170g      224kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

からふね屋カレー [1067]

2021-02-28 09:13




【クーポン戦略】

コロナ禍での運動不足を少しでも解消するため、近所
を散歩
することが日課になっています。

目的地があった方がよいので、近所に二ヵ所あるS薬局
に行きます。

行くと次回に使える割引クーポンを渡されます。
それがなくても、携帯に毎日割引クーポンが届き、紙の
クーポンと併用できますから、1日に2品買ってしまいます。

そしてまた次回の割引クーポン券を受け取るのです。
そして、、、、
この時期に適したすばらしい戦略と思います。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『からふね屋カレー』 


かねてから尊敬している若き行動心理学の専門家から
頂戴した
カレーです。

この方には、カレーにもよいセンスがあります。

「からふね屋」さんは1972年に京都発祥の珈琲店で、
京都エリアを中心に13店舗。

名物の「ダッチコーヒー」と豊富なパフェが特徴の
人気店のようです。


濃い珈琲色のサラサラカレー。
具は、牛肉が3切れ。

上の娘:「甘い。香辛料は多い。いろいろ入ってる
感じ。粉っぽい。後味が辛い。
美味しいじゃん。
肉はレトルトによく入って
いる出涸らしのやつ。」


この子は敏感で、いろいろコメントくれます。

口当たりは甘く、後からじわっと来る大阪型。
他にはない特徴的な味は、パッケージに書かれている
「フルーティーかつスパイシーな味
わい深いカレー」
の通りと思います。


普通の喫茶店にありがちなカレーとは全く異なる、
期待を超えた美味しいカレーでした。



<Data>
  製造者:㈱キャニオンスパイス
  販売者:㈱ジェイアール西日本フードサービスネット   
  販売価格:ー円    200g      410kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

山椒が薫るカレー [1061]

2021-01-15 22:44




【慣れ】

緊急事態宣言が、11都府県に発令されました。
私の住む地域も対象です。で、何が変わるか?

会社でコロナ対策委員長である私は、全社員に対して、
プライベートを含め政府の方針に従った行動をするよう
に要請する通達を発しました。

しかし、反応は皆無。実質的に何も変わりません。
社員はこれまでも気をつけていたし、目一杯テレワーク。

これで感染が納まると思う人はいないでしょう。
納まったらラッキーですが、それは偶然。
有効な策は、誰にもわかりませんから。

<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『山椒が薫るカレー』 


尊敬する行動心理学の第一人者から頂戴したカレー。

京都玄琢の料亭「雲月」さんの監修のようです。
京都のカレーは少ないですから、貴重な逸品。

袋に「レトルトパウチの構造」が図解されています。


ややくすんだ薄い黄色のされさらカレー。
牛肉とたまねぎ、マイタケが、全て細切りですが
たっぷり感があります。たまねぎが、これだけ
しっかりと形があるのは珍しい。
パッケージ写真通りです。

和風の香り。醤油と鰹節エキス、ごま油、こんぶ

エキスが入っており、かなり和風。
やや白濁しているのは、豆乳のせいと思われます。


山椒の味が強い。辛さはほとんどなく、カレーの
スパイスよりも山椒が勝っています。

ご飯よりも、うどんにかけたほうがよさそうです。

京都のイメージの合う上品なカレーでした。


<Data>
  製造者:㈱アーデン
  販売価格:?円    200g      228kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村