【コンピテンシー】
毎週1回、近鉄電車で伊勢方面へ向かいます。
いつも特急列車は空いていて、乗る直前に取って飛び乗るの
ですが、先日は乗ろうとしたら満席で取れない。
おかしいなと思いながら急行電車に乗ると、ギュウギュウ詰め
の満員電車。しかも、乗客はいつになく外国人が多い。
F1鈴鹿グランプリだとほどなくわかりました。
昨年も同じめにあい、来年は事前に予約を、、と思ったのに。
「思うだけではだめ、行動しなければ」と教えているのに。。。
<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!
【レトルトカレー】
『選ばれし人気店 ヴァスコ・ダ・ガマ監修
濃厚ビーフカレー』
辛いのは食べられないのに、大辛でも買ってしまいます。
必ず、辛いモノ好きの下の娘と一緒に食べます。
ハウス食品さんの食べログ百名店シリーズ商品。
ヴァスコ・ダ・ガマさんという大阪 高槻のカレー店のオーナー
が監修したとのことです。
下の娘:「具は普通のレトルトのように小さめのが少し。
辛そうな匂いはしない。ココイチの5辛くらいの辛さ。
甘い味もする。リンゴと蜂蜜のような。美味しいけど、辛い
カレーは辛いだけの方がいい。」
見ためは唐辛子や赤い油は見えず、普通のカレーのよう。
メチャクチャ辛いというほどではありません。確かに甘みも
感じます。
スプーン2杯分を食べて、後は任せました。
<Data>必ず、辛いモノ好きの下の娘と一緒に食べます。
ハウス食品さんの食べログ百名店シリーズ商品。
ヴァスコ・ダ・ガマさんという大阪 高槻のカレー店のオーナー
が監修したとのことです。
下の娘:「具は普通のレトルトのように小さめのが少し。
辛そうな匂いはしない。ココイチの5辛くらいの辛さ。
甘い味もする。リンゴと蜂蜜のような。美味しいけど、辛い
カレーは辛いだけの方がいい。」
見ためは唐辛子や赤い油は見えず、普通のカレーのよう。
メチャクチャ辛いというほどではありません。確かに甘みも
感じます。
スプーン2杯分を食べて、後は任せました。
製造者:サンハウス食品㈱
販売者:ハウス食品㈱
購入価格:322円
180g 204kcal

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
PR