忍者ブログ

北の文明開化 カレー百年物語 [381]

2013-05-23 06:42




『カレー百年物語』

このカレーは、五島軒歴代の料理長が数量限定のため、ごく限られた
お客様にのみ振る舞い、「幻のカレー」とも言われた特別なカレーを
現代風に再現したもの。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


五島軒さんのカレー、ちょっと久しぶり。
袋に since 1879 の文字といつものデザイン。

具がゴロゴロたくさん。
牛肉、ニンジン、じゃがいもが、同じ2cm角大。
牛肉は、脂分が少なくて、うまい。

口当たりはマイルドですが、スパイスがかなり効いていて
辛さが後に残ります。

いつも食べたいようなカレーです。



<Data>
㈱五島軒   購入価格  462円   210g      


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

幻のじゃがいもマチルダがマチルダがゴロっと入った十勝めむろカレー [377]

2013-05-15 06:35




『幻のじゃがいもマチルダがマチルダがゴロっと入った十勝めむろカレー』

北海道・十勝めむろの特産じゃがいも「マチルダ」は、甘みとホクホク感が特徴
じっくり仕上げのカレーソースはスパイスを効かせた本格派ビーフ味。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


長い名前のカレー。じゃがもが主役というのも珍しい。
大きなじゃがいもが4つ、ごろんと。
中くらいのにんじん2と牛肉が2つ。

カレーはやや辛で、確かにスパイスは効いてます。
じゃがいもを引き立てるために、カレーは目立たない味にしているのでしょうか。
特徴のない味ですが、うまい。
じゃがいもは柔らかでおいしい。

妻:「普通においしい。何もコメントなし。」



<Data>
芽室町農業協同組合 購入価格 348 円   200g     240kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

北海道限定 海鮮スープカレー [369]

2013-04-30 07:23




昨日アップした「北海道スープカレー」と食べ比べ。



 『北海道限定 海鮮スープカレー
札幌の新名所「スープカレー」、海の幸のホタテ、イカを煮出した
スープに焦がしバジル、タイムの香るこだわりの本格的なスープカレー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

香りは強くありませんが、味はしっかり海鮮。 
ホタテが一つ。じゃがいも・にんじんが二つずつ。
微塵切り玉ねぎなどのせいか、カレーにはざらざら感があります。
辛口ですから辛めですが、辛いというほどでもありません。

少し気になったのは、浮いている脂。
調味用?に牛脂・豚脂を使用しているためと思われますが、海鮮に必要?
寒い北海道では、脂分が必須なんでしょうね。

とにかくスープカレーはうまい。北海道で食べたい。


<Data>
㈱高島食品   購入価格  700円   300g     


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

北海道 スープカレー [368]

2013-04-29 07:26



【幻の豊橋カレーうどん】
このGWの楽しみだった「豊橋カレーうどん」。
昨日、昼に豊橋に着ける時間に車で自宅を出発!
しかし、発車の10分後にいつもはスイスイの近所で渋滞。
東名高速道路の渋滞情報も入り、これじゃいつ豊橋に着けるかわか
りませんんで、諦めて帰ってきました。
GWに車で動くのはもうやめよう。



【レトルトカレー】
『北海道 スープカレー』

うまみのある鶏手羽先と豊かな北海道の大自然が育んだ野菜・帆立
などを使用した具材にこだわった、スパイシーな中にも深いコクの
ある本格派スープカレー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

海鮮の香りが強い。ホタテから出ているようです。
手羽先が一つに、じゃがいも、にんじん。
カレーは、まろやかで、うまい。
海鮮よりもチキンが勝っていて、肉系の味。


<Data>
㈱寿フーズ   購入価格 900 円  380g     296kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

イカスミカレー [348]

2013-03-13 06:49

 


イカスミカレー
イカスミの上品な風味を肉厚で柔らかなイカとトウモロコシの
うま味をじっくり時間をかけて煮込んだ特製イカスミカレー。


なんという普通の名前! 「イカスミカレー」だけ。
「北海道イカスミ・コーンカレー」とか何か付ければいいのに。

まっ黒ではない。パッケージ写真のように濃い茶色。
イカは5~6切れ。イカスミの匂いがぷーんとするものの、イカスミ
独特のくさみとにがみはあまりありません。
つぶつぶコーンが意外とイカスミに合う。

下の娘: 「けっこう普通。ちょっとイカスミの味がするくらい」
上の娘; 「いーにおい。あっさりしてる。味は普通」


イカスミカレーはいろいろあれど、このイカスミカレーは名前の通り、
イカスミカレーを代表すると言ってもよい実力商品と思います。
さすが北海道厚岸産。



<Data>
㈲高島食品   購入価格 500円   200g    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

JAふらの ビーフカレー [317]

2012-12-30 16:07




年末年始レトルトカレーの旅 3日目は、北陸から北海道へ

JAふらのビーフカレー
富良野産のたまねぎと、国産のじゃがいも、にんじんを
ビーフとじっくり煮込んだカレー。


北海道のカレーはどれも華があり、派手さや豪快さがあるのが普通
ですが、こういう地味なものも見つけました。
箱なしの小さな袋。中身も少なめ。
JAさんが作るのですから、品質はそれなりのはず。

濃い色で、重厚なビーフカレー風。
北海道のじゃがいもとにんじんに、牛肉。
パッケージ写真とほぼ同じ。

牛肉は少ししか入っていませんが、味はよい。
見た目通りこじんまりとはしているものの、さりげなく美味しいカレー
でした。



<Data>
ふらの農業協同組合   購入価格 290円  180g     148kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

函館 五島軒 函館海の幸カレー [296]

2012-11-17 08:14



【解禁】
ボジョレーヌーボー解禁。
それはどうでもよくて、私は“衣料” 解禁。

今年は年初に無理して車を買い換えたため金欠に陥り、
出費抑制策として私が宣言したのが “衣類不買”。

元々賭けごとは宝くじ以外しないし、勉強時間確保のために 
ゴルフも休止中。 出費を削れるのは飲食費と衣料費くらい。

飲食費はカレー以外を控え、衣料は靴や手袋を含め一切
買わないことにして春夏秋と過ごしてきました。
しかし仕事用のシャツが足りなくなり、ついに購入。

私服は年明けのバーゲンまでもう少し我慢。



【レトルトカレー】
函館五島軒 函館海の幸カレー

港町函館ならではの、新鮮な海に幸をたっぷりと使った
マイルドな味わいのカレー。


海鮮の凄いにおい。くさみではなく、潮の香。
エビ、アサリ、イカ。 ホタテと間違えそうになるよく似た食感の
マッシュルームがたくさん。

海鮮を上手にブレンドし、辛さとまろやかさを両立させている。
あとから少しピリっとくるのもいい。

エビ・アサリ・イカは、悪くはないのですが、一度処理して味付け
されているようです。
シーフードは傷みやすいか、カレーの浸しておくと変質するかで、
レトルト食品には難しいのでしょう。

五島軒さんの上級商品である 「海鮮カレー」は、シーフードの袋
とカレー袋が別々になっていました。
そるする理由があったということがわかったような気がします。


ご参考: http://curryleo.blog.shinobi.jp/Entry/294/ 


<Data>
㈱五島軒  購入価格 399円  200g        


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村