忍者ブログ

香味野菜が溶け込んだカレー [1208]

2023-10-22 13:34




【とんかつ】

かなり前に一度行って忘れられないとんかつ屋さんがあります。
そのお店は、新幹線で行かねばならない場所にありますから、
そのお店のためだけに行くことはありません。

最近、そのお店がある場所の近くへ毎週行くことになり、数回
行き
ました。しかし、まだとんかつを食べには行っていません。

あんなに喜んで楽しみにしていたのに、歩いて数分の所まで接近
しているのに。なぜ。

人は、いつでもできると思っていることは後回しにします。
そして一生できないことも。
機会を失わないように、次こそ。



<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『香味野菜が溶け込んだカレー』


尊敬する若い先生から頂戴したカレーです。
このような、地元のスーパー・百貨店や観光地のお土産屋
さんにはない、販売エリア限定商品が嬉しい。
石川県小松市の会社さんが製造されています。


「カレー」という文字だけが目立つシンプルな袋。
見た目は普通の箱なしレトルトカレー風です。
小麦っぽいカレーにじゃがいもとにんじん、玉ねぎ。
野菜カレーですから、肉類はありません。

「じっくり煮込んだ香味野菜とスパイス香る中辛カレー」
といてあります。
中辛で、スパイスはそれなりに感じます。
しかし香味野菜の香りは、それなりにも感じません。
そもそも香味野菜とは? 味音痴な私にはわからないだけ
だろうと思って原材料名欄を確認しましたが、それらしき
ものは見つかりません。

そんなことは気にせず、おいしくいただきました。


<Data>
  製造者:桃宝食品㈱
  販売価格:?円    180g      157kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

みわ屋 飛騨牛カレー [1207]

2023-10-15 13:18




【同級生】

2日連続で同級生達と飲み会をしました。
一昨日は仕事上の同年度生まれの方々と。
昨日は学校時代の同学年の仲間と。

居酒屋で飲んだ後に終電近くまでカラオケ。
飲み過ぎてはしゃぎ過ぎり、まったく同じパターン。

カラオケは選曲を気にしなくて良いから楽。
なぜ同年だと気楽になるのか。おそらく日本特有の
文化だと思われます。

とにかくエネルギーを使い過ぎました。
2日連続は今後禁止します。

<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『みわ屋 飛騨牛カレー』

いつも良品を送ってくださる方からの貴重なカレーです。
高級感がある横長で小さめのパッケージ。

「みわ屋」さんは、岐阜県瑞浪市にある昭和38年創業の
お店で、牛まぶしが名物のようです。

牛肉が2~3個。他の具はなくて、さらさらのカレーに
牛肉だけが浮かびます。

下の娘:「ルーから肉の味がする。肉は赤身で旨い。
カレーには何が入ってるんだろう? 変わった味。」

かつおぶし、こんぶが入っていて、スパイスよりも塩と
醤油系の和風味です。
ビーフカレーというよりも、牛まぶし丼カレー味という
感じです。

珍しい味の美味しい飛騨牛カレーでした。

<Data>
  製造者:泉万醸造㈱
  販売者:㈱みわ屋   
  販売価格:?円   200g      233kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

根菜と生姜の和風カレー [1204]

2023-09-16 13:30




【断らない】

方針の一つとして決めているのが、「断らない」こと。
頼まれたことは、まずは YES。

最近、難しい教育を頼まれ、できるかどうかわからない
まま引き受けて、実際にやっています。

それが功を奏し、他からも同様の教育をやってほしいと
いう話が来ています。

先日は、初対面の人から突然、難しくて名誉でもある仕事
をやってみませんかと言われ、とにかく「いいですよ。」
と答えてしまいました。さてどうなるか。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!


【レトルトカレー】

『根菜と生姜の和風カレー』


上質なレトルトカレーを時々くださる大切な方からの戴き
物です。シリーズ商品の最後になります。

赤っぽいうす茶色のカレー。油分が少し見えるものの、
小さく刻まれた野菜がたっぷり入って身体に優しそう。
ソテードオニオン、くわい水煮、牛蒡、人参、生姜甘酢漬、
トマトペースト、豚肉、こんにゃく、りんごペースト。

辛い! 予期せぬ辛さ。
シャキシャキした食感があります。食べ進むと辛さに
慣れて、野菜の甘みを感じます。

スープストックさんの商品ですから、やはりスープ風。
様々な野菜などが複合された味。ご飯ななくてもパンと
でも合いそうです。

さっぱり美味しくて、低カロリーでヘルシー。
時々食べてもよいと思えるカレーでした。

<Data>
  販売者:㈱スープストックトーキョー   
  販売価格:?円    180g      236kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

11種のスパイスと国産鶏のスパイシーカレー [1201]

2023-08-15 16:26




【名古屋の怪】

台風がお盆を直撃。
今日は交通機関やお店なども休みで、籠るしかない。

2~3日前まで、台風の予想進路の中心は名古屋でした。
しかし、私は必ず曲がると確信していました。

ここ数年、名古屋地域だけ地震が発生しておらず、台風は
全てそれていっているからです。

案の定、今回の台風も西側に大きくそれていきました。
何かの力が働いているとしか思えません。
一人心配しながら外を
眺めるお盆です。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『11種のスパイスと国産鶏のスパイシーカレー』


これは、大切なお師匠様からいただいたものです。
大阪の会社が販売していますが、茨城県古河市で製造されて
いて、どこに行けば買えるのかわからない、ありそうでない
レアものだと思います。

さらさらのカレー。鶏肉と玉ねぎ。
赤い脂が多くて、黒い粒々が見えます。辛そう。
辛い。でもなんとかなる辛さで、良い感じのスパイシー。

妻:「すごいスパイスって感じ。どんだけスパイス入ってる
のって感じ。美味しいじゃん。」

11種類が何かはわかりませんが、とにかくたくさん入って
いるのはわかります。エスニック風でもあり、和風でもあり。
夏らしい美味しいカレーでした。

<Data>
  製造者:㈱エムアイフードスタイル
  販売者:佐竹食品㈱   
  販売価格:?円   180g      248kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

MUJI 牛すじカレー [1200]

2023-08-06 09:03




【そうめん】

暑い夏に全体に欠かせないもの。
それは素麺。

どんなに暑くても、食欲がやや低めでも、胃が多少もたれ気味
でも、素麺はまったく問題なく食べられるばかりか、どんどん
食べ進んであっという間になくなります。

しかも、なんにでもあう。
鯖好きな私の得意技は、鯖缶ぶっかけそうめん。

流しそうめんも大好き!
しかし今年の暑さでは食べにいくのもつらいので、今日も自宅で
素麺を茹でます。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『MUJI 素材を生かした牛すじカレー』


カレーそうめんもいい。
但し、インド風ではなく日本風カレーに限ります。
戴き物なので失礼かなあと思いつつ、牛すじカレーを選びました。
非常に若いながら優秀な専門家からいただいたものです。

Beef Tendon Curry と書いてあります。
「あれ、天丼?」と一瞬思いましたが、tendon は「すじ」でした。

濃い色の濃厚なビーフカレー風。
期待を超える大きさの牛すじ肉が2つ。
デミグラスソースの味が強いものの、しょうゆが入っていてなんと
なく和風。りんごペーストの甘さもあります。

唐辛子マークが4本になっていて心配しましたが、スパイシーさは
控えめでほどよい辛さ。
牛すじはしっかり煮込まれていて旨い。

これは美味しいカレーです。無印さん、なかなかやりますね。
そうめんにも合います。


<Data>
  製造者:アリアケジャパン㈱
  販売者:㈱良品計画   
  販売価格:?円    180g      216kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ホノルルフルーツカレー [1196]

2023-07-10 07:26




【扇風機】

今日も朝から気温は30℃。
これくらいならエアコンはいらなくて、扇風機で十分。

寝る時も扇風機があれば大丈夫。
暑さに慣れたのか、鈍感になっただけか。
但し、タイマーが切れると目が覚めます。

電気屋さんには、扇風機がずらり。
高級品、お手軽品、様々ですが、主力は従来型。
50年前から見た目も機能もほとんど変わっていません。

扇風機は偉大です。


【レトルトカレー】

『ホノルルフルーツカレー』


師匠的な方から少し前にいただいたものです。
カレーとは思えないパッケージ。英語の文字は読み難くて、
カタカナでも書いてありますが小さい。

サラサラ系カレーに鶏肉が少々。
フルーツがどっさり入っているわけではありません。
パインアップル、黄桃、みかんのシラップづけが入っている
ようですが、形はなく、溶け込んでいると思われます。
フルーツの味がすごくするかというとそうでもなく、ほんの
り甘いカレーです。

下の娘:「甘い。甘ったるいわけじゃなくて、スパイスも
     ある感じ。」

「名門 三朝カントリー俱楽部で愛されてきた伝統の味を
引継ぎ、、、」と書いてあります。
鳥取県の三朝カントリークラブでしたら閉鎖されたはず。
なにか事情がありそうな、不思議なカレーです。

<Data>
  製造者:ベル食品工業㈱
  販売者:㈱三三九   
  販売価格:?円    200g      196kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

とうもろこしの辛くないキーマカレー [1193]

2023-06-25 08:57




【平日】

「平日の昼間はどこも空いていていいなあ」とずっと
長い間思っていました。


しかし、現実は少し違っていました。
平日の朝、床屋さんに行ったら満員。
平日の午後、スポーツジムへ行ったら満員。

そこにいるほとんどは、シニア割引などを享受しておら
れる方々。皆さん元気いっぱい。

人口の4割がシニア層になる国における社会やビジネス
のあり方は発想を変えねば、と今さら思うシニア入口。


【レトルトカレー】

『とうもろこしの辛くないキーマカレー』


少し前にいただいて、大事にしていたカレーの一つです。

カレーらしくないパッケージに、不思議な名称。
トウモロコシはカレーの主役になり得るか?
キーマは辛いものですが、辛くいないとどうなるか?

ドロドロしたキーマ風カレーではなく、普通の、むしろ
ややサラ系。名称通りコーンがたくさんあり、キーマら
しく挽肉も。牛肉のようです。
色もキーマにしては薄く、見た目はお子様用カレー。

甘い! 文字通り「辛くない」。ほとんど辛さがなくて、
スパイス感もない。辛いモノがダメな私にはよいかと思い
ましたが、ここまで甘いのは。。。

スープストックさんがつくったということで、納得はでき
ました。これは美味しいコーンスープです。


<Data>
  販売者:㈱スープストックトーキョー   
  販売価格:?円    180g      210kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村