忍者ブログ

白馬のシェフのまかないカレー [535]

2014-05-05 09:00


 
 
白馬のシェフのまかないカレー』 

 
「ゴールデンウィーク・レトルトカレーの旅」7ヶ所目は信州へ。

このカレーは、下の娘が白馬へスキーに行ったときに買ってきてくれたもの。
岩岳近くのコンビニで見つけたらしいです。

ネットで調べると、サンプソンファームという白馬の無添加野菜フード を
製造・販売している会社の商品。その会社の代表の方が、ホテルのレストラン
にいたころに、まかない 用としてつくっていたカレーを再現したようです。
「信州匠選受賞」とか。

ホテルカレーらしい、洋食風の濃い茶色。
具がたくさん。いろいろ入ってるかと思えば、多くは大きめのしめじ。
牛肉は二切れ。信州でよく見かけるキノコカレーに近い。

味はキノコカレーではなく、ビーフシチュウに近い。
気のせいか、素材が良い感じ。
美味しいカレーです。


<Data>
 白馬サンプソンファーム   定価 600円   210g      239kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

郡上八幡 美味礼賛 ビーフカレー [518]

2014-03-31 06:22



【笑っていいとも!】

今日、ついに「笑っていいとも」が32年の放映に幕を閉じます。
私の学生時代、おんぼろ下宿で朝(昼?)起きてテレビをつけると、
いつもタモリさんと仲間たちが元気にはしゃいでました。

その後、会社勤めになってからは見ることはなくなりましたが、
たまに増刊号をちら見し、続いていることに安堵しておりました。
私にとっては、あの時代と今をつないでくれているような存在。
それがついに。。。。。
  

  
  
【レトルトカレー】


郡上八幡 美味礼賛 ビーフカレー


<パッケージ裏面より>
「これが本当にレトルト!?」
かならずあなたも驚く、まるで専門店の味。。。。。
岐阜県が誇る飛騨牛を100%使用。。。。。
カフェレスト・アルピーヌの渾身の一食。。。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


上の娘が、郡上に行ったときに買ってきてくれたもの。
一緒に食べました。

ややサラサラ。ブランド牛特有のいい匂いがします。
牛肉の量は多くありませんが味はよし。
マッシュルームがたくさん入っていて、肉の少なさをごま
かしてるなあと私は思いましたが、

上の娘: 「うまい。牛はふつうにうまいけど、マッシュルーム
                の方がうまい。」

下の娘: 「甘い。牛乳のような味がする。」
               (生クリームが入っていてます)

ビーフカレーらしい、美味しいビーフカレーでした。


<Data>
販売者:吉田裕之   定価  630円    230g  
 


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

飛騨牛カレー 肉のひぐち [483]

2014-01-04 08:22



【新年の誓い】

毎年年初に新年の誓いを考えて、その誓いを1年後には忘れて
いる人は多いと思います。私もそんな一人です。

昨年の誓いは、「ありがとう、言われるように、言うように」
結果は、50点いくかどうか。

今年は仕事が少し変わります。
両親や親戚を含め家族は皆それぞれ年齢を重ねています。
これまで上から目線のことが多かった自分ですが、これからは
人の見方を変えた方がよいと思うようになりました。

そこで今年の誓いは、昨年版もできていないのに一段上げて、
「ほめ言葉と感謝の言葉、言われるように、言うように」

 
【レトルトカレー】

飛騨牛カレー 肉のひぐち』 
 
本年最初のカレー記事は、お正月特別のブランド牛。
準地元の飛騨牛。松阪牛や神戸牛とは違って、このあたりでは
普通のスーパーでも置いてありますから特別感は低いです。
しかし、ブランド牛としてそれなりの評価を得ていると思います。

「肉のひぐち」さんは、伊勢神宮外宮に奉納されているとのこと。

流石、牛肉たっぷり。
ジャガイモとニンジンが1cm角大くらいで小さく、目立たぬよう
脇役に徹しているのがいい。
カレーには和牛のエキスがしっかり出ていて、うまい。
辛さは抑えてあります。肉の旨みを前に出しているのでしょう。

 
<Data>
 ㈱ネオプライムヒグチ   購入価格  980円  220g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

飛騨の濃厚 ぶなしめじカレー [464]

2013-11-25 06:15


 

飛騨の濃厚 ぶなしめじカレー

これも職場の方が買ってきてくれたもの。その方は、
「安いので、こんなのでも・・・」と、渡すのをやや躊躇
されていました。私は決して高いものがほしいわけではあり
ません。こういう、ネット検索しても出てこないような、
その地ならではのカレーが一番嬉しいのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
どろっとしたカレーに、ぶなしめじがごろごろ。
豚の挽肉も入っていて濃い。商品名に「濃厚」という言葉
が入っていて、「え、しめじが濃厚?」と不思議でしたが、
その意味がわかりました。

ぶなしめじは煮込まれ過ぎておらず、歯ごたえもあって、
うまい。カレーがサラサラだと、しめじのエキスが溶け出
そうですが、これくらい濃厚カレーであれば本来のしめじ
の味がカレーと混ざることが少なくてよい感じがします。
  

 
<Data>
 ㈱飛騨小坂ぶなしめじ   購入価格 ??? 円  200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

八ヶ岳高原 ホワイトカレー [459]

2013-11-14 06:00




【夜会】

昨夜はムシャクシャしたので、仕事をさっと切り上げて夜会へ。
怪しい会ではなく、映画館で上映中の「中島みゆき 夜会」。

平日だから1000円くらいかと思ったら、特別料金の2500円!
それだけの価値があるのだろうと、しっかり見ました。

コンサートではなく、ミュージカルでもない不思議なものでした
中島みゆき は天才女神。
 
 
【レトルトカレー】

八ヶ岳高原 ホワイトカレー

<パッケージ裏面より>
八ヶ岳山脈の恵みのひとつである「八ヶ岳高原牛乳」を
使って造り上げた、自然の香りのする逸品です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
やや黄色がかった白いカレーに、色とりどりの具が散らばり
とても綺麗です。
緑のインゲンとピーマン、赤いパプリカとニンジン、黄色い
コーンと鶏肉、透明の玉ねぎ。
 
クリームシチュウとカレーの中間くらいの感じですが、スパ
イス効いていて、うまいカレーです。

 
<Data>
ワイエムカンパニー㈱  購入価格  450円  200g     254kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

栗カレー [442]

2013-10-11 07:02


 

栗カレー

ソテーオニオンとトマトケチャップを使用することで、野菜の
旨みとコクを強めて仕上げたカレー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
秋にぴったり。具は栗のみ。肉も野菜もなし。
どんな味か、非常に楽しみでした。

栗がゴロゴロ現われてひとまず安心し、嬉しさ込み上げます。
大小10個ほどの栗が入っており、むき栗5個分くらい。

てっきり和風の栗ごはんをイメージしていましたが、そういう
ものではありませんでした。
デミグラ系のビーフシチュー風。ソテーオニオンとトマトケチ
ャップの味が強い。植物油脂とチキンエキスが入っているせい
か、脂っこい。

栗は柔らかくてうまい。しかし、栗の味はカレーの甘みを醸し
出していますが、栗の微妙な旨さはカレーのスパイスに負けます。
  
 
<Data>
㈱まるたか   購入価格 525 円   190gl   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

飛騨牛 黒カレー [434]

2013-09-23 06:27



【秋分】
今日は秋分。地球が秋分点を通過する日ということ。
めでたい日でもないと思うのですが、どうして祝日なんだろう?

今日が休みでない私のぼやきです。
 
 
【レトルトカレー】

飛騨牛 黒カレー』 
  
妻の姉が、信州旅行で買ってきてくれたものです。
こういうのが増えてきて、嬉し嬉し。

有効なパッケージで、いかにも高級そう。
「〇〇牛カレー」はたくさんありますが、黒カレーは珍しいのでは。
イカスミのドス黒さとはやや異なる黒さ。
カラメル色素の黒さですから、真っ黒ではありません。

牛肉は4つ。大きくもなく小さくもなく。赤身で、脂身は少ない。
辛さが残る辛さです。
カレーの味が強過ぎるせいか、牛肉の味がカレーに染み出ている
感じが少ないのが残念。

期待が大きかったのでなんだかんだ言いましたが、美味しいです。

 
<Data>
 ㈱飛騨高山牧場   購入価格 630円  200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村