忍者ブログ

咖哩屋 コクデミカレー [444]

2013-10-15 21:57



【レトルトカレー 販売ランキング】

星の数ほどある(そんなにはないか?)レトルトカレー
について、「人気ランキング」はいろいろあります。
しかし、それらのほとんどは主観的なもの。

客観的データに基づく販売数ランキングがあるはず。
見つけました。(2013年5~6月販売実績より)

1位 咖哩屋カレー (ハウス食品)
2位 レストラン仕様カレー (日本ハム)
3位 カレーマルシェ (ハウス食品)
4位 銀座カレー (明治製菓)
5位 インドカリー (中村屋)
6位 なっとくのカレー (ヱスビー食品)
7位 ボンカレーゴールド (大塚食品)
8位 カレー曜日 (ヱスビー食品)
9位 ザ・ホテルカレー (ハウス食品)
10位 カレー職人 (江崎グリコ)

 
 
【レトルトカレー 実食】

咖哩屋 コクデミカレー(中辛)』 
 
定番中の定番、「咖哩屋カレー」は全種類食べつくしたと思って
いましたが、 いつの間に新顔が出てました。

この手のカレーにしては、具が大きい。ジャガイモとニンジン。
デミグラ系と普通のカレーを混ぜたくらいの感じ。
中辛にしては辛め。「オリジナルにブレンドした29種類の
スパイスの香り」という謳い文句は嘘ではないと思います。

妻: 「わりとおいしい。」

この質と値段なら◎。売れるはずです。
 
 
<Data>
ハウス食品㈱   購入価格  88円  200g    180kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

なっとくのカレーうどんの素(中辛) [432]

2013-09-19 22:23



【素麺】
夏の終わりに、必ず安売りされるのがそうめん。
木箱に入った高級な「〇〇素麺」「〇〇の糸」などが半値位に
なりますので、毎年買ってしまいます。

そうめんはもちがよくて、来年でも食べられますし、温かいの
もいけますから年中楽しめます。
カレーにばっちり合います。

うどんやそばの影に隠れがちなそうめん。
もっとがんばってほしいと思います。

 
 
【レトルトカレー】

なっとくのカレーうどんの素(中辛)』 
  
去りゆく夏を追いかけて、冷たいカレーうどん。
今回はカレーそうめん。

「温めなくても美味しい!」とパッケージに書かれています
ので、冷たいそうめんにそのままかけてみました。

いけます。
さらさらカレーに、しいたけ、にんじん、たまねぎ。
醤油とみりんが入っていて和風味。

インド人は、これをカレーとは呼ばないでしょう。

 
<Data>
ヱスビー食品㈱  購入価格 100円 250g    129kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

トマトのうまみ溶け込む5種野菜の具だくさんカレー [425]

2013-09-04 07:25


 
  
トマトのうまみ溶け込む5種野菜の具だくさんカレー

❝カロリー美食亭80❞シリーズ商品。根菜や玉ねぎなど5種類の
野菜がたっぷり入った、トマトの味わいがさわやかな野菜カレー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
季節は秋へ。ふと気づくと、ついに賞味期限切れが発生。
レトルトカレー棚のストックは、10から20個にコントロール
していて、基本的に先入れ先出しをしていますから賞味期限切れ
は起こらないはず。しかし、上の娘に以前あげたものを見落とし。

薄いオレンジ色。レンコンが、パッケージ写真ほど大きくはあり
ませんが、目立ちます。他にゴボウ、ジャガイモ、赤ピーマン。
肉がないので非常にあっさり。ちょい辛。
低カロリーにしては、味もそこそこ。

 
<Data>
 ハウス食品㈱   購入価格  198円  180g     80kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

S&B ドライカレー レストラン用 [418]

2013-08-20 22:50


  
 S&B ドライカレー レストラン用』 

ヱスビー食品さんのレストラン用カレーシリーズ。
CALDIさんで発見。業務用でも家庭用でもなく、一体なにもの?

ドライカレーにしてはドライ度が低く、柔らか。
それでも普通のカレーよりは固めで、具が全てミンチ状になって
ますから、ドライカレーの範疇には違いありません。
赤く見えるのは唐辛子?

か、辛い!
辛いものダメな私の言うことですから、大したことはないのです
が、ドライカレーが辛いという心の準備ができていなかったもの
ですから。

これも夏向きのカレー。
カレーはほとんど夏向き? ま、いいか。


<Data>
ヱスビー食品㈱   購入価格  186円 180g     213kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

【東京一人ぼっち】 & 優子の濃厚チーズカレー [416]

2013-08-14 07:02



【お盆休み in 東京】
今年のお盆休みは東京で4泊5日。遊びではありません。
8月13~16日の4日間、ある研修に参加してずっと会議室です。
自分で決めたこととはいえ、なんてこった~!
ブログは記事掲載と皆様の記事拝見ができるよう、パソコン持参です。

昨夜は、経営コンサルのはしくれとして最近ビジネスの面で興味を持ち
始めたAKBを現地現物で確認しようと思い、秋葉原のAKB劇場に行ける
ようにチケットを「遠方枠」で申し込んでいました。
当たったらどうしようと当日までドキドキしておりましたが、、ハズレ。

結局昨日は、研修初日で疲れて果て、夜はホテル近くで寿司と崎陽軒の
シュウマイを買い込み、部屋で一人ぼっちの夕食でした。
今日は元気なら、カレーの名店に行きたい! どこがいいかなあ。

 
【レトルトカレー】

夏の元気! 本気カレー! 優子の濃厚チーズカレー』 
「この世で一番チーズが好き」な私(大島優子)が考えたカレーです。
カレーとチーズの最適なバランス、相性の良い具材選定 のために試食
を重ねました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

AKB48カレー三つ目。
三つのうち、なんとなくこれが一番売れてる感じ。
娘によれば、「この娘が一番カワイイ」とのこと。

1.5cm角大のチーズが5個。豆腐のよう。
食べてみると、臭みのないプレーンな味。
相性の良い具材というのは、小さく刻んだにんじんとじゃがいも?
肉類はなし。

カレーそのものは、他の二つとよく似ているような気がします。
全体的には、そこそこうまいと言えます。

 
<Data>
ハウス食品㈱   購入価格  298円  210g   313kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

冷やしカレーうどんの素 [414]

2013-08-10 10:29


 

暑い!!
こんなときにぴったりのカレーです。

期間限定 ハウス特製 冷やしカレーうどんの素(中辛)』

かつおと鶏ガラのだしの旨みと、スパイスの香りをいかした
冷やしカレーうどん用のカレー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

期間限定商品。そりゃ、冷たいカレーなんて夏だけ。

作り方は、袋のまま冷やしておいて、冷たいうどんにかけるだけ。
「温めなくてもおいしいカレー」と同じですが、こちらは常温ではなく、
冷蔵庫で冷やしておきます。ちょっと心配。

本当に冷やして食べてみると、なかなかいけます。
サラサラのカレーに、鶏肉が小さいながらたくさん入ってます。
にんじん、たまねぎもありますが、じゃがいもがないところが
カレーうどん用ということでしょう。
だしの味がかなりします。

因みに、うどんではなく「そうめん」カレーにしました。
夏はなんといってもそうめん。特に朝は、そうめんの方が早く
できて、食べやすい。カレーもよくからみますからばっちり。


<Data>
ハウス食品㈱   購入価格  148円   180g     88kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

夏のごちそう カレー曜日 [412]

2013-08-06 06:37



【スイカ】
西瓜がとうとう値上がりしはじめた。
先週まで一玉980円だったのが、1580円。

毎年この時期、夏真っ盛りでこれからお盆というときに
値上がりして終わっていく西瓜。
暑い暑い今年の夏も、ピークは過ぎた気がします。

 
 
【レトルトカレー】

夏季限定 夏のごちそう カレー曜日

輪切りのなす、いんげん、ヤングコーンにかぼちゃのペースト。
4種類の夏野菜の味わいがぎゅ~っとつまったカレー曜日。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私は「限定」モノに弱い。すぐ買ってしまうカモです。
夏野菜ばっかりと思ったらそうではなく、じゃがいもと人参
がしっかり入っていて存在感は1・2番。
それでも、長いヤングコーン2本が目立って、なすも大きい
ので「夏野菜カレー」らしい雰囲気は十分。

肉がなくて、非常にあっさり、たるい感じ。
もう少しスパイスをきかせてピリッとさせた方が夏野菜カレー
らしくてよい、というのが我が家の統一見解です。


<Data>
ヱスビー食品㈱   購入価格  178円  200g    183kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村