忍者ブログ

冬季限定 冬のごちそう カレー曜日(中辛) [501]

2014-02-18 07:35




【バス・ドライバー】

土曜の朝早く家を出て広島へ向かい、日曜の深夜に帰宅。
昨日の月曜は、「休みたいー!」という身体をたたき起こして
仕事に行ったものの、夕方にはエネルギー切れ。

広島で見聞きしたものは全て面白かった。その一つが、初めて
行った福山で、バスに乗ったときのこと。急にバスが停車し、

運転手さん:「お客さーん、携帯使ってますー?」
携帯で大きな声でしゃべるおばさん:「あー、おこられた。」
運転手さん:「お客さーん、私は怒ってないですよー。」

広島県人は凄い。運転手さんには「あっぱれ!」

  
【レトルトカレー】


冬季限定 冬のごちそう カレー曜日(中辛)』


寒い。冬季限定商品は、今のうちに食べねば。
この寒波が過ぎると、春モノが出てしまいます。
   
冬は根菜?  おーっと驚く具の大きさ。
直径5cmはありそうな大きなレンコンが二つ。
ニンジンと、ジャガイモのように見える里芋。
エリンギ、ひらたけも。冬の鍋材のようです。

スパイスは少なく、甘いカレー。

白菜ペーストも入っていて野菜からくる甘味と、バナナ、みりん、
生クリームまで入っていて、まろやかな味。

うまい。「カレー曜日」シリーズはお値段以上だと思いますが、
この限定商品はなかなかのでき。


<Data>
 ヱスビー食品㈱   購入価格  198円   200g      217kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

mandara 東京神田 バターチキンカレー [470]

2013-12-08 09:27



【マンデラ氏】
偉大なネルソン・マンデラ氏が亡くなりました。95歳。

氏は若くして反アパルトヘイト運動に身を投じ、44歳の時に
国家反逆罪で投獄。
27年後に釈放された時には既に71歳。
そこからが凄い!

3年後にノーベル平和賞受賞、4年後に南アフリカ大統領就任。

最近、自分は人生終盤戦入するところだと思っていました。
しかし、今の私の歳にマンデラ氏はまだまだ獄中生活の前半戦。
これからが人生本番だ!

 
【レトルトカレー】

『mandara 東京神田 バターチキンカレー』 

行きたいと思っていた名店の一つを制覇!
昨年の神田カレーグランプリで優勝した「マンダラ」さん。
先日、出張で神田近辺に行く絶好の機会に恵まれ、ランチタイム
  同行者の二人を無理矢理連れて行きました。
非常に小奇麗なお店で、味も量も満足満足。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
このレトルト版は、お店で食べた「チキンカレー」とほぼ同じ
雰囲気で、再現性が高いと思います。

バターの香りが強い。オレンジ色のカレーにチキンが4切れ。
パッケージ写真もチキンが4切れで、実際の方がやや小さい気
がするものの、全体的にはこんな感じ。

実店を知らない妻に食べてもらうと、
「おいしい。わりと本格的。トマトの味がすごくする。」
と好評でした。もう一度行きたい実力店です。
 
 
<Data>
ヱスビー食品㈱   購入価格  278円   200g     325kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ゴロ唐チキンカレー [463]

2013-11-23 09:51


 
 
ゴロっと飛び出す唐揚げが旨い! ゴロ唐チキンカレー』 

 
「具リッチ」シリーズの二つ目。

看板具材の唐揚げは5個。
カレーはシリーズの他商品と同様に玉ねぎ微塵切りにニンニク等が
入っているもの。リンゴ、セロリのせいか、やや甘め。

赤い脂が浮いているし、唐揚げのコロモは多めなので重そう。
 
下の娘:「見た目よりあっさりしてる。カロリーも低めなんだよ。」

唐揚げにはパン粉がついていないため、トンカツなどのフライもの
よりは軽いのかもしれません。

 
<Data>
ヱスビー食品㈱  購入価格  278円  200g      214kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

具リッチ とろチーハンバーグカレー [458]

2013-11-12 07:03



【20年前のわたしは?】
わたしの名前は「〇△▢◇」です。非常にありふれた名前です。
「▼◆●」というわりと大きな会社に勤めています。

先日、社外のある会合で、ある人から声をかけられました。
ある人:「▼◆●には、〇△▢◇という名前の方が何人かいますか?」
わたし:「そうです。数人いますよ。」
ある人:「そうですよね。20年前〇△▢◇さんという方に会いました。」
わたし:「へえ、どんな人でしたか?」
ある人:「・・・という部署にいて、その後アメリカに行って。。。。。」
わたし:「あ、それ、わたしです。」
ある人:「そ、そうですか?雰囲気がかなり変わってましたので。。。。」

20年前は好青年と言われていた私ですが、そんなに変わってしまったのか。
うなだれてトボトボ帰るおっさんでした。

 
 
   
  
【レトルトカレー】

 
具リッチ トロっととろけるチーズが旨い!
 とろチーハンバーグカレー
』 

SBさんの「具リッチ」シリーズを食べてみました。
大手メーカーの量販品にしてはお値段高めなので、
少し期待してました。

ややサラのカレーとともに、ゴロっと出てたハンバーグ。
直径16cm 厚さ1.5cm。
スプーンで切ると、中からチーズがトロっと。粘り気の
あまりないうすいチーズなので、カレーにじわっと広が
ります。味はまずまず。
他の具は、玉ねぎのみじん切り。

カレーというよりは、たっぷりのグレービーソースに
少しカレー味を付けたハンバーグという感じ。
  
 
<Data>
 ヱスビー食品㈱   購入価格 268円  200g     245kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

3種根菜の具だくさんカレー [456]

2013-11-08 07:47


 

【新幹線のお話】


今日はこれから東京出張。二週連続です。

先回、行き帰りの新幹線の中で気になったことが。
それは、ほとんどの乗客が指を動かしていたこと。
5割はスマホ、2割がタブレット、2割がパソコンという感じ。
車窓からの景色に興味はなく、ひたすら小さな窓を見つめる。

昔は、駅弁食べながら雑誌読んだり、ビール飲んだり、居眠り
したり、のんびり過ごす人が多かったと思います。

揺れる車内で、そんなにも指と目を酷使しなければいけないの
でしょうか?

さて、iPad mini 持って行ってきます。
 
 
 
【レトルトカレー】

『Style ONE 3種根菜の具だくさんカレー (中辛)』 
 
 レンコンの薄切り4つ、ゴボウの細切りたくさん、ニンジン
もそこそこ入ってます。

パッケージ写真と比べると、ニンジンが一回り小さいくらい
で、こんな感じですから、値段を考えると優秀。

あっさりで、ぴりっと。朝カレー向き。

 
<Data>
ハウス食品㈱   購入価格  138円  200g       149kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

こくまろカレー (辛口) [451]

2013-10-29 06:06


 

こくまろカレー (辛口)』 

「こくまろカレー」は、家庭でつくる代表的なカレーの
一つだと思います。それをわざわざレトルト版でも出す
必要はあるのでしょうか?
インスタントラーメンが、袋麺とカップ麺の両方出して
いるのと同じなんでしょうね。

つまり、材料がほぼ同じで低コストで製造でき、ネーム
バリューがあるため宣伝面でも効率的で、かつ相乗効果
が期待できる。。。ということかな。

食べてみると、当然ながら家でつくるカレーとほとんど
同じ。具が大きくてパッケージ写真に近い。
(牛肉はこんなに大きくありません。)

ジャガイモ、ニンジンが大きくて煮崩れしていないとこ
ろが、家庭で作りたてのカレーっぽくてよいです。

「辛口」ではありません。


<Data>
 ハウス食品㈱   購入価格 198円   210g     175kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

100kcal 欧風カレー [447]

2013-10-21 07:06


 
  
【レトルトカレー】


『100kcal マイサイズ 欧風カレー 中辛』


香ばしく焼いた牛肉の旨みと、スパイスの刺激が調和した中辛。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レンチン専用タイプ。なんといっても早い。1分30秒。
朝の時間がないときには最適です。

量は少なく、具もほとんどなし。カレーも薄い。
低カロリーカレーそのもの。
「欧風」というネーミングはどこから来たのでしょう?

まずまずいけます。


<Data>
大塚食品㈱   購入価格  120円  150g     99kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村