【コミュニケーション】
ある喫茶店で珈琲を注文するとき「デカフェありますか?」
と若いアルバイトの店員さんに聞きました。
仕事中だったので、トイレにすぐに行きたくならないように、
カフェイがないか少ないコーヒーにしたかったのです。
すると店員さんは「はい、あります。でかいのですね。」と。
私は?と思い、念のため「でかくなくてもいいですよ。」と。
店員さんは「デカフェイン珈琲」というものを知らなくて、
「デッカい珈琲」だと理解したようです。
危うく大量のレギュラーコーヒーを飲んでトイレに行きまくる
ところでした。
<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!
【レトルトカレー】
『門司港焼きカレー』
門司港レトロの情緒が漂うパッケージ。
同名のカレーは過去に2度試していますが、それらとは違う
商品です。
商品です。
何も考えず袋を取り出して温めてしまい、その後にパッケージ
裏面に作り方が書いてあるのを見つけてあわててやり直し。
・耐熱皿に暖かいご飯を入れ、その上に温めたカレーをかける。
・生卵を入れて、その上にチーズを振りかける。
・オーブントースターで5分間焼く。
できましたが、玉子は生煮えで、チーズは少なくて、パッケージ
写真のように美味しそうにはなりませんでした。
調理にはそれなりの熟練が必要そうです。
それでも、焼きカレーらしい、昔懐かしい感じのハイカラな味は
して、まろやかで美味しくはなりました。
下の娘:「おいしい。カレーの味はよくわからん。ちょっと甘い。
クセがなくて、なんの変哲もないカレー。」
この子達に昭和レトロは理解できないでしょう。
裏面に作り方が書いてあるのを見つけてあわててやり直し。
・耐熱皿に暖かいご飯を入れ、その上に温めたカレーをかける。
・生卵を入れて、その上にチーズを振りかける。
・オーブントースターで5分間焼く。
できましたが、玉子は生煮えで、チーズは少なくて、パッケージ
写真のように美味しそうにはなりませんでした。
調理にはそれなりの熟練が必要そうです。
それでも、焼きカレーらしい、昔懐かしい感じのハイカラな味は
して、まろやかで美味しくはなりました。
下の娘:「おいしい。カレーの味はよくわからん。ちょっと甘い。
クセがなくて、なんの変哲もないカレー。」
この子達に昭和レトロは理解できないでしょう。
<Data>
製造者:㈱ベル食品工業
販売者:㈱落合
販売価格:?円 190g 186kcal

にほんブログ村

にほんブログ村
PR