忍者ブログ

赤からチーズカレー [920]

2018-12-16 09:36




【四十九日】
     
レオ(老犬、当ブログの主)が天に旅立ってから、
四十九日経ちます。

その後いろいろ断捨離を行い、家の中は様変わり。
ベッドルームも変わって、違う所にいるようです。

当初の激しい喪失感は和らぎつつあります。
やめようかとも思った当ブログもなんとか。

今日はお経をあげてもレオが喜ぶとは思えません
ので、家で骨と過ごします。


【レトルトカレー】

『赤からチーズカレー』


Hachiさんからこんなカレーが。
いつの間にか名古屋名物と言われるようになって
いる「赤から」。唐辛子の赤くて辛い鍋です。
チーズは入れないような気がしますが、、、
激辛かと思ったら「中辛」の表示。

疑問に思いながら袋から出すと、赤から鍋とほぼ
同じオレンジ色の鍋汁。具材はパッケージ写真の
ようなゴロゴロ感はなくて、小さなチーズらしき
白い固まりと玉ねぎ、人参、鶏肉。

赤から好きの下の娘:
「赤からの味がする。チーズの味もしておいしい。
私は好き。」

久しぶりにいた上の娘:
「カレーというより、赤から鍋の残った汁。」

まあまあですが、チーズの苦みが気になります。
私は赤からがそれほど好きではありませんので、
上の娘のような感覚です。
カレーにしなくても、、、


<Data>
  製造者:ハチ食品㈱  
  購入価格:218円
  180g      274kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

Hachi たっぷりビーフカレー 甘口 [912]

2018-10-20 19:12




【誕生日2】
     
秋晴れの土曜午後、認知症の母とのペコロス会話。

私:「お昼ご飯食べた?」
母:「そんなの食べたわけないでしょ~」

母:「もう行くよ。」
私:「どこへ?」
母:「家に決まってるでしょ~。ご飯の用意して~。」

私:「今日は誕生日だよ。」
母:「おめでと~。」

会話にはなっている幸せを感じました。


【レトルトカレー】

『Hachi たっぷりビーフカレー 甘口』


妻がゴルフでニアピン賞か何かでもらってきたもの。
箱に二つのレトルトカレーが入っていました。

たっぷり250g。小さな小さな角切り状の玉ねぎ、
人参と肉片。普通の100円級レトルトカレー。

下の娘:「カレー薄い。特にどうということも。」

それ以外に言うことはないでしょう。
Hachiさんの普通においしいカレーです。

カロリーは 177kcal しかありませんから、肉類が少
なくて薄いカレーだとわかります。
200g のを薄めて250gにした.......なんてことはない
と思いますが、そんな気さえするカレーでした。



<Data>
   販売者:ハチ食品㈱   
   販売価格:?円   250g      177kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ハワイアンカレー [866]

2018-01-25 22:23




【ヘルペス】

雪がこの地方にも降りました。

寒さのピークのせいか唇にポツンとできものができてしまい、
なかなか治らないので皮膚科に行ってきました。

医師の診断は、ヘルペスという感染症だろう、と。
驚いたのは、その病気は一度なったら一生治らず、免疫力が
低下したときに発症するとのこと。しかも、唾液で感染する
ため、家族に一人いれば全員なっているというお話でした。

それなら、普通に生きている人は全員ヘルペスになっている
と思うのですが、、、


     
【レトルトカレー】


『ハワイアンカレー』


こういう寒い時期にはハワイがいい。
「自宅で気軽にハワイ飯」というコンセプトでHachiさんが
つくったガーリックシュリンプカレー。

エビが3尾。パッケージ写真に偽りなし。
くすみのある黄色いカレー。
セロリ、ニンジン、タマネギが溶け込んでいて、ココナッツ
ミルクとパインアップルなど。
甘いだろうと思いましたが、甘くはありません。

妻:「これと言って特徴のない味。」

ハワイ!という感じはあまり、、、
Hachiさんお得意の、ほぼ同じ材料を使って、雰囲気を変えて
パッケージでそそる商品か? 
微笑ましく美味しいカレーです。



<Data>
  製造者: ハチ食品㈱   
  販売価格:  378円    200g      184kcal 


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

アジアングルメ紀行レッドカレー [842]

2017-10-08 11:54





【思い込み】
     
プリンセス大通」という名の通りを毎日通っています。
通り沿いに「プリンセスガーデン」という古いホテルが

あるからそう名付けられたのだろう、と思っていました。

しかし、そのホテルができたのは昭和59年とのこと。
昭和30年代に通りの名は既にあった、、ということは逆。

最近「思い込みはいけない」と思うことがよくあります。
今日は中学校の大同窓会です。〇十年ぶりの再会などで、
永年の思い込みに気付くことがあるかもしれません。
 

     
【レトルトカレー】


『アジアングルメ紀行レッドカレー』


Hachiさんの「アジアングルメ紀行」シリーズ商品の一つ。
赤唐辛子で辛みを効かせた、ナンプラーとココナッツで
仕立てたタイ風カレー。

凄い色! パッケージ写真よりもずっと明るいオレンジ色
のカレーです。鶏肉と玉ねぎ、たけのこ入りのはず、、。

こういうのはまず、辛いモノ好きの下の娘に食べてもらう。
「ココナッツミルクの味。南国風。肉はない。ピリ辛だけど、
普通に食べれる辛さ。おいしい、こういう味好き。」

私でもなんとか食べられる辛さではあります。
たけのこ味の効いた、さっぱりタイ風カレーでした。


このお値段でそれなりの味の商品をつくってしまうハチ食品
さんには、いつも感心します。


<Data>
  販売者: ハチ食品㈱   
  購入価格:  136円    180g      203kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

べジタフル野菜カレー [828]

2017-08-26 11:57




【長短】

長所と短所は裏返しですが、長所の脇に落とし穴もある
ように思います。

類稀な体力と精神力があれば、間違いなく長所でしょう。
しかしそのために、相手や周囲にいる、そうでない人の
ことを理解するのが難しい。

自分に自信があれば、普通は長所でしょう。
しかしそのために、嫌なことは相手や周囲のせいにしがち。

よく食べるのは、長所かもしれない。
しかしそのために、何があっても食べてしまい、、、。



   
【レトルトカレー】


『べジタフル野菜カレー』 


夏場は野菜カレーに目が行きます。
肉を食べた方がいいと思いつつ、身体はそうめん
などのあっさり食べ易いものに向かいます。

このパッケージには、なんとなく惹かれました。
あれ、Hachiさんなの?っという感じ。

大きな人参3つが目立ちます。じゃがいも、カボチャ、
インゲン、ズッキーニ、セロリ、にんにく、、、
26種類もの野菜が入っているようです。

妻:「あっさりしてて、おいしい。野菜の甘み。」

肉がないので、野菜の味が濃い。ガラムマサラのスパ
イシー感もあります。やや塩辛い。
お値段、カロリー、味、総合的によいカレーです。


<Data>
  販売者: ハチ食品㈱   
  購入価格:  192円    200g      144kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

Hachi たっぷりビーフカレー [771]

2017-02-02 22:42






 【顔】

最近、30歳くらいの人に私の30歳くらいのとき(かなり前)の
写真を見せたら、こう言われました。
「美男子だったと思うけど、今の方がいい。20代の顔は親から
もらったもの。その後の顔は自分で作ったものです。」
お世辞とはいえ、、、なるほど。

少し前に、ある人に私の若い頃の写真を見せときにも、
「今の方が悪いとは言わない。」というようなことを言われた
気がします。

今の顔に、自信と責任を持とうと思います。


  

   
【レトルトカレー】


『Hachi たっぷりビーフカレー』


たっぷりと食べたいと時、揚げ物をトッピングして食べたい時
には、こういう安価で量が多く、主張
しないカレーがいい。


具が非常に小さい。人参、玉ねぎ、牛肉。パッケージ の写真
よりもさらに小さい。

辛口と書いてありますが、私にはかなり辛い辛口。

辛いもの好きの下の娘:
「めっちゃ甘い。さらっとして、飲み物みたい。
インスタントの味って感じ。」

「デミグラス仕立て」となっていますので、そう思えばそう
かな? といった感じではあります。


まったく普通においしいハチ食品さんのカレー。
うずら卵フライとの相性ばっちりでした。


<Data>
  販売者: ハチ食品㈱   
  販売価格:  104円    250g      184kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレー専門店のジャワカレー [739]

2016-09-18 10:42




【ミッション】

    
遅い夏休もあって、この9日間で頑張って5回目の更新です。

先日、ある人から私のミッションは下記の3つと言われました。

 1. 栄養を含め、健康に配慮すること
 2. メリハリのある働き方に心がけること
 3. 周辺環境を整備すること

これらは私が周囲の人に行うべき事として提示されたのですが、
同時に、自分自身にとっても大事なことであると気付きました。
なかなかの名言だと思います。
明日からも、ミッションをへこたりず遂行していきます。

  

  
【レトルトカレー】


『カレー専門店のジャワカレー』


これは、待ち合わせの時間調整にふらっと入ったお店で見つけ
たもの。レジで97円だけ払うのは、ちょっと恥ずかしかったで
すけど、こういうのもいい。
 
箱はなくても、目立つ青い袋に派手な絵。じゃわかれ~ってい
う感じ。「カレー専門店の」とか、「keema」とか書いてあり
ますが、そこはハチ食品さんのことですから、あまり気にせず。
 
鮮やかなオレンジ色のカレーにびっくり。トマトペーストの色
だけではなさそう。キーマには見えません。

「ジャワカレー」というと、ハウスジャワカレーの印象が強く
て、あんな感じの普通よりちょっと濃い色の辛口を想像してし
まいますが、これは辛くありません。

マッシュルームと鶏挽肉、いんげん豆、小さなニンジン。
ほのかにいんげんの味がします。

辛いもの好きの下の娘:
「なんていうんだろう、説明しがたい味。 和風でも欧風でも
   なく、すっぱいというか。でもおししい、私は好き。」


なんだかよくわかりませんが、今回のカレーも「ハチ食品さん
にハズレなし」ではありました。


<Data>
  製造者: ハチ食品㈱   
  販売価格:  97円    200g      211kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村