忍者ブログ

東京カレー名店会 トプカカレー [361]

2013-04-11 06:36





【東京】

東京はいい。学生時代住んでいたため第3の故郷ということもあり、
これほど楽しい街はありません。


3月から毎週行っており、今週は火曜日に行きました。
東京は様々な刺激を与えてくれるところです。街を歩くだけで、日本経済
の現状が肌で感じられ、世界の潮流にも想いが及びます。

住んでいらっしゃる方々には感じにくいことかもしれません。
ほどよく離れて暮らしていて良かったとも思います。

来週は月曜日から東京。今度は内を見て、感じるか。



【レトルトカレー】
東京カレー名店会 トプカ

創業100年に及ぶ名店が軒を連ねる神田須田町。
その一角に本店を構えるトプカは、頑固一徹。


運よく神田周辺で仕事を終え、トプカさんへ。
小さな居酒屋のような店構。店の前にはトプカさん?の人形が。
店内に入ると、酒のつまみのメニューが並び、カレー店ではない 
ような雰囲気がありますが、かわいいインド人らしき女性店員さん
が一人で大忙しに注文をとっている。

パッケージ写真にも写っているカウンター席にすわり、ポークカレー
を注文。うまかったー。
お店の隅に置いてあったのがこのレトルトカレー。
店員さんは、「お店のとはちょっと違うけどね」
と正直に言っていましたが、買ってしまいました。

カレー袋が、横開け。これはよくない!
切り口に沿って袋を破ると、しゃびしゃびのカレーがどばっと袋から
飛び出し、カレー皿から大きく溢れて、50g 分くらいがテーブルに
こぼれてしまいました。もったいないー。

具は別袋。5×5×1cm くらいの立派な豚バラ肉2つと、ジャガイモ。
辛い! でもうまい。 
辛さを超えた美味しさを感じさせてくれるのが、名店たる所以か。
店員さんは違うと言いましたが、お店の味に近いと思います。



<Data>
㈱トプカ  購入価格 525円   220g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

Mercure よこすか海軍カレー [360]

2013-04-08 22:52

 

Mercure よこすか海軍カレー

メルキュールホテル横須賀では、カレーの街横須賀の町おこし
に参同し、市認定のもと、1908年に舞鶴海兵団が発行した
大日本帝国海軍版 「海軍割烹参考書」のカレーのルーツの
レシピを参考にし、忠実に再現。


横須賀に行ったとき、米軍基地の入り口近くに大変立派な高層ホテル 
がそびえていました。それがおそらくこのメルキュールホテル。

横須賀海軍カレーはかなり食べましたので、このカレーを食べて、
「これは横須賀海軍カレーだ」 とわかるようになりました。
黄色い。特徴ある和風の洋食味。

妻: 「手づくりっぽい味。横須賀海軍カレーって、お家カレーみたい」
そういうことかも。



<Data>
エイ・エイ・ピー・シー・ジャパン㈱ 
購入価格 500円   200g   220kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

信州 酵母豚カレー [359]

2013-04-06 10:13

 

信州 酵母豚カレー
信州産健康志向の豚肉でつくったポークカレー。

パッケージ写真とほぼ同じですから、とろみあってまったり風。
食べてみると、あっさり。でもコクあり。
やや辛。
カレーというよりシチューに近い感じ。

豚肉はとろとろ。
健康豚の自然な甘み・旨みがよく出ている気がします。
健康志向の豚ってどういう意味だろう?
北アルプスの雪解け水と、特別な酵母飼料で育った豚ようですが、
それは豚が健康志向なんじゃなくて、飼い主の人間がそうさせて
いるんでしょ、とかどうでもいいことを考えながら。。。

上の娘が珍しく、言いました。 「これがいい!」



<Data>
㈱フレンドリー  購入価格 600円   200g 


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

阪急百貨店 大食堂の名物カレー [358]

2013-04-03 22:42

 


阪急百貨店 大食堂の名物カレー

昭和4年(1929年)、世界初のターミナルデパート阪急百貨店
に大食堂がオープン。その目玉メニューがカレーライス。
当時は高級だった洋食を廉価で提供することにより爆発的な
人気を呼び、1日に1万三千食も売れた時代もあったとのこと。


昨年大阪へ行ったとき、新装オープンしたばかりの阪急百貨店に立ち
寄り、立派・豪華ですばらしいと思いました。
しかし新しくできた、または改装された百貨店は、三越・松坂屋・高島屋
とどこも同じような感じで、阪急百貨店も例外ではないと感じました。

このカレーは、非常にクリ―ミーで今風。カレーうどんに合いそう。
超日本的な味を想像してましたので、少し驚きました。
ビーフがたくさん入っていて、当時の高級洋食を思わせてくれます。



<Data>
ハウス食品㈱   購入価格 474円   200g   203kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

CoCo壱番屋 スープカレー [357]

2013-04-01 22:28

 

CoCo壱番屋 スープカレー

桜が満開を通越して春爛漫。 
スープカレーの出番はそろそろおしまいと思い、急いで開封。


パッケージ写真のように黄色いスープではなく、ずっと濃い茶色。 
スパイスの葉っぱ(クミン、バジル?)が目立つ。
骨付きの大きなチキンが一つに、ジャガイモ、にんじん。

薄めの味で、とてもあっさり。
別添袋のスパイスを入れないとほとんど辛さはないくらい。
お店で食べたスープカレーとは少し違うような気がします。



<Data>
㈱壱番屋   購入価格 320円   221g  165kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

資生堂パーラー 辛口ビーフカレー [356]

2013-03-31 08:34

 

【資生堂パーラー】
ついに行きました「資生堂パーラー」。
1902年に誕生した日本における西洋料理レストランの草分けで、
東京 銀座のシンボルでもあります。

お目当てはもちろん、歴史と伝統がある高級・高価なカレー。
店内は思ったより狭かったですが、想像通り品の良いご婦人方
が集っておられました。

しかし、満席! 仕事の合間でしたので待ち時間は許されず、
やむなく上の階にあるややカジュアルなイタリアンレストラン
「FARO slow tome」さんへ。良いお店でした。

でもやはり残念。今度こそ資生堂パーラーへ行くぞー!!



【レトルトカレー】
『資生堂パーラー 辛口ビーフカレー』

銀座の「資生堂パーラー」で、伝統に培われた料理の中で
特に好評を得ているビーフカレー。


青いパッケージのものは、東京以外の百貨店などで見かけ
ますが、赤いパッケージを東京の資生堂パーラーさんの
直営ショップで見つけました。
なんとも言えず上品。田舎のド庶民にはちょっと眩しい。


カレーの味は独特で、普通の日本風カレーではありません。
かといって印度風でもない。
ハヤシを辛くしたような、ビーフシチューのような。

妻: 「レストランの味。おいしい。好きだよこれ。」



<Data>
㈱資生堂パーラー   購入価格 525円   200g   253kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

はろうきてぃ よこすか海軍カレー [355]

2013-03-29 06:38

 


【レトルトカレー】
はろうきてぃ よこすか海軍カレー

神奈川限定 横須賀バージョン

横須賀海軍カレーはレトルトでもたくさんの出ています。
「ハローキティー」まで使うとは?
なんでもありなのか、ハローキティーに何か意味があるのか、
よくわからぬまま食べる。

やっぱり、なんでもありということかな?
あまーい、お子様カレーです。

さらさらで、たまねぎみじん切りにじゃがいも、にんじん、牛肉。
横須賀海軍カレーのようではあります。

下の娘: 「給食のカレーみたい」



<Data>
㈱ヤチヨ   購入価格 500円 200g   176kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村