【特別な年末年始 5】
箱根駅伝が終わり、3が日は終了。
今年はずっと自宅ですから、ゆっくりテレビ観戦
できたのはよかったです。
それにしてもまさかの展開。
往路優勝の学校には(失礼ながら)驚き、復路も
楽勝と思って見ていたら、最終ランナーで大逆転!
今年も様々な予期せぬ出来事が起きる世の中になる
ことを占うような箱根駅伝でした。
あと、箱根はいいなあとも。
<こちらもよろしく>
レトルトカレー全員集合!
【レトルトカレー】
『お茶カレー』
昨年、コロナ渦でもなんとか行けたのが静岡県。
やはり富士山はいい。
おめでたい感じのするパッケージ。
牧之原産お茶使用とのことで、富士山をバックにお茶
を栽培している写真。いかにもお土産用ではあります。
緑なんだろうなあ、と恐々袋からお皿に出すと、白い
ご飯と真緑のモノのコントラストが綺麗ですが、食欲
は全くそそりません。
インドのほうれん草カレーも緑色だし、東南アジアの
グリーンカレーも緑色です。
そう思えばよいかもしれませんが、色合いがほうれん
草よりも鮮やかだし、グリーンカレーよりも濃い。
緑色のモノと抹茶が好きな上の娘:
「うん、まずくない。お茶の味ちゃんとする。
粉っぽい。わりと普通のカレー。」
具は鶏挽肉だけ。カレーの味はどこから来るのか?
パーム油、コーンシロップ、ソテードオニオン、バター、
ココナッツミルクなどが入っています。
お茶とカレーの味。私はあまり...
こんなのに600円も出してしまう人が、私のような人
以外にもたくさんいるから売っているのでしょうが、
とても不思議です。
<Data>
製造者:ベル食品工業㈱
販売者:㈱荒畑園
購入価格:648円
200g 344kcal
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR