忍者ブログ

護衛艦いずもカレー [1225]

2024-02-11 10:17





【年金】

最近、「年金暮らしだから。。。」と初老で元気そうで暇そう
な方々が仰る場面に遭遇することが度々ありました。

言われた方の人達は、一様に無表情・無反応です。

言った方は、「。。。だからお金がないんです、細々と生きて
います。倹しい生活です。」とかを言いたくて、同情を得たい
気持ちがあるのではないでしょうか。

しかし客観的に考えると、年金だけで、働けるのに働かずに暮
らしていけるなんて素晴らしいことです。
若い人達には、そんな未来はないのですから。



<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『護衛艦いずもカレー』

才色兼備で仕事もできる素晴らしい方から、思いがけずいた
だいたものです。
「いずも」は、海上自衛隊最大の護衛艦。全長 248m 乗員470人。
海軍カレーはいくつか試食しましたが、この「いずも」は今まで
ありそうでありませんでした。

黄色い海軍カレーの色ですが、揺れに強いとろみは少なめ。
具だくさんで豚肉が3~4個とじゃがいも、エリンギ。
エリンギはカサもついた大型。

下の娘:「昔ながらのカレー。肉美味しい。肉じゃがのイメージ。
     海軍カレーにしてはこじゃれてる。」

「こじゃれ」の意味はよくわかりませんが、知っている海軍カレー
の中では少し変わっている気がします。


<Data>
  製造者:㈱シャトラン
  販売者:㈲マルニシ物産   
  販売価格:?円   200g     243kcal   




にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

美作 鹿 咖哩 [1224]

2024-02-03 20:11




【面接】

私は採用面接が好きなようです。特に新卒採用の面接。
社会人になって最初にした仕事が新卒採用で、その後も
非常に多くの面接を経験してきました。

会社も学生も真剣。会社はどうやってその学生の本質に
迫り、良い学生なら囲い込もうとします。

学生はそうはさせじともっともらしく話をつくり、なん
とか内定だけもらおうとします。

もう二度と採用面接をすることはないと思っていたのです
が、某社からの依頼で実施することになりました。
やはり面白い。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『美作 鹿 咖哩』

足を向けては寝られない大事な若先生からいただいた、
かなりレアなカレーです。

美作と書いて「みまさか」と読みます。岡山県の北東部
に美作市があり、温泉と美作アルプスと呼ばれる峰が連
なる山容がある所のようです。
最近は岡山に縁ができましたので行ってみようか。

おそらくその美作にいる鹿を使っているのでしょう。
黒くてサラサラのカレー。鹿肉はたっぷり入っています。
肉だけで、玉ねぎはあるようですが野菜等は見えません。

下の娘:「味は薄め。あっさり。けっこうスパイスある。
     鹿肉のくさみを消すためかな。肉はパサパサ。」

確かに薄い。カレーらしからぬ味。辛くもない。
普通の鹿肉の味はよく知りませんが、脂分が少なくて魚肉
に近いような気がします。
レアものだけあって、不思議なカレーです。

<Data>
  製造者:㈱キャニオンスパイス
  販売者:㈱特産館みまさか   
  販売価格:?円    200g      231kcal  


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

わすれな草チキンカレー [1223]

2024-01-27 12:26





【知名度】

〇日新聞の1面トップに「〇〇〇〇社の。。。。」という
記事が掲載されました。

私が長年勤めていた会社です。

良くない内容の記事なのですが、なんとなく嬉しい。

その昔、私がその会社に入社した当時であれば、同じこと
があっても新聞の1面に載ることはなかったでしょう。
載ったとしても地方版の紙面に「〇〇系の〇〇の会社が、」
という小さな記事だったと思われます。

あれから〇十年、よかったなあと不謹慎なことを思いつつ、
記事を読みました。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『わすれな草チキンカレー』


岡山の天満屋百貨店も催し物エリアで開催されていた
レトルトカレーフェアで購入したものです。
岡山県産がなくて、名前に惹かれてこれにしました。

大阪梅田の地下街にある人気居酒屋店「わすれな草」さん
の〆の一品「チキンカレーリゾット」のレシピで作った
チキンカレーとのことです。

袋からカレー皿に勢いよく出したらドバっとこぼれました。
こんなサラサラカレーとは思わず、居酒屋で「わすれな草」
ですから日本風のカレーをイメージしてしまい、油断です。

見た目はエスニック風。チキンが数個。赤い油が見えます。
福神漬けをご飯に添えていましたが、合わない感じです。

やや辛口。酸味があります。ヨーグルトとトマトジュース
が入っているからだと思われます。
パッケージ写真のようにオムレツを乗せると合いそうな気
がします。何もないとちょっと寂しい感じです。
鶏肉は脂分が少なくてササミのよう。全体的にヘルシーな
感じのカレーです。

<Data>
  製造者:㈱キャニオンスパイス   
  購入価格:580円
   180g      248kcal
   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

焼肉屋さんの黒カレー [1222]

2024-01-21 10:04




【レトルトカレー探求】

昨日、久しぶりに「レトルトカレー探求家 Leo」の名刺
使用しました。なぜ出したかはよく覚えていませんが。。。

数年前に、会社外の顔として、遊びで作った名刺です。
当時は、飲み会などの場で社外の友人・知人に出してお笑い
ネタとして
使っていました。

あれから数年。会社には行かなくなって、その後の仕事用の
名刺はありますが、会社名や役職はないので、自分だけ。

この「レトルトカレー探求家」もすっかり自分の一部になって
ますから、立派な名刺として時々使おうと思います。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『焼肉屋さんの黒カレー』

「どうする家康」真っ盛りだった昨年夏に、家康(役)好き
の妻が岡崎へ行って見つけてくれたもの。

大きな「黒」の字が目立ち、「焼肉屋」「八丁味噌」と岡崎
のゆるキャラ「オカザえもん」が描かれた黒いパッケージは
何がメインテーマなのか?
味噌の匂い。黒いカレー。牛すじ肉が大小数個。
辛い! 「ピリ辛」の文字を見逃していました。
輪切りの唐辛子がたくさん見えます。

味噌がほどよく効いて甘みもあり、赤味噌が好きな人でしたら
美味しいと感じられるカレーです。牛すじもうまい。

しかし、私には辛すぎて半分も食べられません。残念ながら、
妻に半分以上手伝ってもらいました。
なぜここまで辛くする必要があるのか、販売元さんには再検討
をお願いしたいくらいです。

<Data>
  製造者:㈱フードサービス
  販売者:プラザ観光㈱   
  販売価格:?円    200g      237kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ひるぜん親鳥カレー [1221]

2024-01-14 12:10




【インフラ】

年初から報道は能登の被災状況一色でしたが、この週末
あたりから政治家と
芸能人の不始末が話題に。
政治はともかく、芸能人の話はうんざり。

水道、電気、ガスが日本全国どこでも使えるようになって
から、まだそれほど長くは経っていない気がします。

半島の先端までインフラが整備されていることは、あらた
めて凄いことだと思います。

昔は井戸水。灯りは火、調理や暖を取るのも火。
未来には、「昔は水道、電気、ガスだった」ということに
なるかもしれません。



<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『ひるぜん親鳥カレー』

最近よく行くようになった岡山駅で見つけたカレー。

「ひるぜん焼きそば好いとん会監修」と書いてあります。
「ひるぜん焼きそば」とは、蒜山で地元の人々に愛されている
ご当地グルメのひとつで、親鳥のかしわ肉とキャベツを入れ、
秘伝のタレで焼き上げたこだわりの焼きそばのことだそうです。

パッケージの写真とほぼ同じですが、色合いはもう少し明るめ。
焼きそばのように見えなくもないか。
鶏肉が3~4つと、ソテードオニオンのつぶつぶが見えます。

辛いモノだめな私には辛口。赤唐辛子が効いていそうです。
それでもバターと牛乳が入っていてまろやか。トマトの味もし
ます。トマトケチャップが原材料名にあります。
鶏肉は、「親鳥」のせいか脂が少なくてぱさついています
こういうものなのか、カレーにエキスを吸い取られたか。

派手さや特徴はあまりありませんが、バランスのとれた美味し
いカレーです。

<Data>
  製造者:㈱キャニオンスパイス
  販売者:㈱タナベ   
  購入価格:640円
   200g      247kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ニョニャカレー カピタチキン [1220]

2024-01-08 09:53




【1年】

とんでもない災害と事故から始まった令和6年。

気付けばもう8日。
この一瞬で過ぎた8日間を45回繰り返すと今年も年末。
1日1日を精一杯生きねば、と被災地の映像を見て思います。

今年の正月は、食べて飲んで仕事でした。
研修講師を引き受け、講義資料を0から作成しているのです。
改めて本を読んだり、昔の資料を引っ張り出したり、知人の
知恵を借りたり。。。。考えて、キーボードを叩く。

「人に教えるのが一番の勉強」とはよく言ったものです。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『ニョニャカレー カピタチキン 』

下の娘が誕生日プレゼントでくれたものです。

「馬来風光美食」という東京の荻窪にあるマレーシア料理店の
エレンシェフが監修したカレーとのこと。
15世紀以降に中国、ヨーロッパ、インドなどの人々がマレーシア
諸国の現地人と結婚し、その子孫たちに受け継がれてきたミクス
チャ料理を「ニョニャ料理」というそうです。

骨付きチキン入り。大きなじゃがいもが2個。
カレーはオレンジがかった黄色で。赤いものがちらちろ見えます。
パッケージ写真とはかなり異なります。

辛い! 小さく「中辛」と書いてありますが、これは中辛ではあ
りません。私には大辛。
生姜のようなシャキシャキしたものが口に残ります。

下の娘:「豪華! ミキサーにかけた野菜のような匂い。唐辛子
の辛さ。スパイスいっぱい。私好みの味。東南アジア系。」

辛いけど美味しいので、なんとか半分は自分でたべっました。


<Data>
  販売者:合同会社36チャンバース・オブ・スパイス   
  販売価格:680円    180g      318kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

松阪牛ビーフカレー [1219]

2024-01-02 14:42




【謹賀新年】

あけましておめでとうございます。

2011年10月から始めた当ブログは、13年目となります。
当初の目標だった1000個も、いつの間に超えています。

全く自己満足だけの記事ですが、ときどき見てくださる方
や、応援に旅先等でカレーを見つけてきてくださるありが
たい方がいますから、やめられません。

本年もワンパターンで続けて参ります。
よろしくお願いいたします。


<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!



【レトルトカレー】

『松阪牛ビーフカレー』

新春のおめでたいカレーといえば、やはりビーフカレー、
松阪牛は日本1だと思います。

箱も立派で、横開き。
「松阪牛使用」とちゃんと書いてあります。
お値段もレトルトにしてはかなり。

高級なビーフカレーらしからぬ、サラサラカレーでした。
牛肉は薄切片が3切れと欠片程度のが少々。松阪牛です
からたっぷりは無理でしょうが、量的には寂しい。
小さな刻み人参が見えます。

まあまあ味がわかる妻:「美味しいけど、大した特徴は
ない。松阪牛という感じはしない。」

肉大好きな下の娘:「野菜の味がする。トマトかな。
牛肉は旨い。シンプル。」

「松阪牛カレー」らしい高級感はありませんが、期待を
し過ぎなければ、美味しいカレーです。


<Data>
  製造者:ハリマ食品㈱
  販売者:㈱まるよし   
  購入価格:1200円
   200g      298kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村