忍者ブログ

せんば自由軒の混ぜカレー [330]

2013-01-29 06:12




せんば自由軒 混ぜカレー

昨年11月に本場で難波自由軒さんとせんば自由軒さん双方の本店
に行って比較してきました。
これは、せんば自由軒さんの方のレトルト版。

作り方は、難波自由軒さんのレトルトカレーと同じ。
違いは、難波の方はウスターソースが別に付いていたのに対して、
このせんばの方は、市販のウスターソースを自分でかけなければなり 
ません。値段の差はウスターソースとカレーの量?

こちらもうまい! お店の味とひけをとりません。
おそらくお店でも同様の作り方をしていると考えられますから、普通の
カレーよりもレトルトで本物に迫り易いのかも。

味は難波自由軒さんのものと見分け(食べ分け)がつかないほど似て
います。もともとは同じお店だったのですから当たり前ですね。
それでも微妙な違いは感じられ、私は本場での勝負と同様、レトルトも
せんばさんの方が好きです。
因みに下の娘は難波さんの方が好きだと言っています。



<Data>
㈱ ベクトル  購入価格 380円   180g   kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

大坂 難波 自由軒カレー [329]

2013-01-27 08:03




大阪 難波 自由軒カレー

大阪で食べたあの名物カレーのレトルト版。
お店の味にどれだけ迫れるのか非常に興味大。

普通のレトルトカレーのように温めてご飯にかけるだけではなく、
フライパンに入れて煮立て、そこにご飯を加えて混ぜる。
お皿に丸く盛り、へこませた中央に生卵をのっけて出来上がり。
それほど面倒でもなく、ささっとできました。

別添のウスターソースをかけると、皿以外はほとんど本店のもの
と変わりがありません。
うまい。お店の味に極めて近いように思います。お店より上かも。

昨年11月に本店に行ったときは、かなりお腹が膨れた状態でした
のであまり美味しく感じることができませんでしたが、今回は家で
腹ペコでしたの、非常に美味しいかっった。
本店にこのレトルトを持ち込んで比べてみたくなりました。



<Data>
㈱自由軒   購入価格 450円   200g   123kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

新宿中村屋 ミニカレー ビーフ [328]

2013-01-24 21:53

 

【Gregory's iPhone Contract】
娘達から、iPad 星人と言われ始めました。
年末にiPad mini を手に入れてからずっと一緒。 
ネットサーフはもちろん、カレンダー・メール・メモなどの情報を一元化
したため、離せなくなっています。


世界で話題になった、米国のお母さんが息子にiPhone を買い与えた
ときに渡した誓約書 Gregory's iPhone Contract には、 

http://www.janellburleyhofmann.com/gregorys-iphone-contract/

18項目の約束事が書かれています。特に14番目の「たまには携帯
を家に置いていきなさい」 は、簡単だと思っていましたが。。。。。



【レトルトカレー】
新宿中村屋 ミニカレー  ビーフ

手軽な昼食、忙しい朝食、お夜食、カロリーをおさえたい時など。

昨日から新年会開始。 4日連続の5回。
こういうときの朝カレー は mini がいい。

お茶碗で食べるとかなり量があるように感じます。
味噌汁とも合ってしまうから不思議。

大きめのじゃがいもと牛肉が各3つ。
カレー自体は比較的サラサラですが、カシューナッツやココナツ
バターなどが入っていて、濃い味。これで97kcal?

ミニといっても量が少ないだけで、質は普通サイズと同等以上に
高いと思います。



<Data>
㈱中村屋   購入価格 179円   100g    97kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

マーボーカレー [327]

2013-01-22 19:58



【55歳からのハローライフ】
今年最初に読み切った本は村上龍の 「55歳からのハローライフ」。
以前、同氏の「13歳のハローワーク」を買って子供に渡しました。 
子供は読んでくれませんでしたが良い本でしたので、今度は自分に。

内容は想像していたノウハウものとは異なり、中編小説が5本。
非常に面白くて、読みかけを炬燵の上に置いておいたら妻の方が
先に読み終えてしまったくらい。

テーマは「この生きづらい時代をどうサバイバルすればいいか?」 
という問で、その答えは、「それぞれが見つけなければならない」
ということ。当たり前の答なんのですが、考えさせられ、決意の
ようなものを与えてくれて、スッキリしました。
55歳以降の方だけでなく、40代半ば以降の方にはお薦めです。



【レトルトカレー】
マーボーカレー

山椒の香り豊かな麻婆豆腐と焙煎スパイスの香りをいかした
コク深いカレーのおいしさがひとつになった


カレーはなんでもあり。
ほぼ写真通り。中華皿に盛られたら麻婆豆腐そのもの。
麻婆豆腐にしては少し豆腐が少ない気がするものの、知らなければ
カレーには見えません。

味も麻婆豆腐。「あれ、何これ? 麻婆豆腐でしょ?」 って感じ。
カレーだと言われれば、カレーの味も少しします。


妻: 「びみょ~。」
下の娘: 「変なの。」

変わったカレーはいろいろあれど、これはかなり変わっています。
それをハウスさんが大真面目に販売しているのが面白い。



<Data>
ハウス食品㈱   購入価格 198円   200g    155kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

豊後 きのこカレー [326]

2013-01-20 08:51



【大鵬】
「巨人・大鵬・卵焼き」という言葉は、1960年代の子供達が
好きなものとしてあまりに有名。

訃報を告げる今日の新聞記事によれば、大鵬さんは巨人と一緒に
扱われるのが面白くなかったらしく、
「有望選手を集めれば勝つのが当たり前。こっちは裸一貫。」
とおっしゃていたそうです。

巨人って昔からそうだったんだ、とあらためて思うとともに、
大鵬さんの自信は凄いと思いました。「忍」と「夢」という字が
お好きだったとのこと。夢に向けて努力されたのでしょう。
大鵬さんのような巨人にはなれませんが、努力はしよう。



【レトルトカレー】
豊後 きのこカレー
大相撲九州場所の優勝力士への贈呈でお馴染みの、大分県
産乾椎茸を使ったカレー。


袋に力士の写真が載った妙なカレーだと思って、よく見ると平成
の大横綱、白鵬さん。 こんなところで何やってるの?と驚き!

大分県産の乾椎茸は、品質・量とも日本一とのこと。このカレー
には「若芽どんどこ」という肉厚の椎茸が入っているとのこと。

これだけの条件なた、立派な箱に入れて500円で売ればよいと 
思うのですが、箱なしの安物っぽいビニール袋パッケージにして
いるところが、良心的というか、欲がないというか。

袋からごろんと、肉ではなく椎茸が。傘の直径3cmほどの椎茸が
丸ごと5個。ミンチ状の豚肉が見えます。 
これだけ入っていながら、きのこくささがカレーの味を壊すことなく、
うまく調和してうまい。



<Data>
大分県椎茸農業協同組合   購入価格 360円   180g    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

奥野食品 たぬみせ 納豆カレー [325]

2013-01-17 06:45



【正月を返せ】
今年は正月がなくなってしまいました。自分のせいです。
私は何もしないことが好きではないので、正月休みにやりたいことは
予めリストアップしてありました。それらがやれていないのは辛い。

今日は17日。まだキャッチアップできていません。
今週仕事を1日休んで追いつこうと思っていたのですが、こういうとき
に限って不測の事態が起きてしまい休めない。

40年前、武田鉄矢が率いる海援隊(フォークソンググループ)の名曲、
「母に捧げるバラード」の一節。

休みたいとか、遊びたいとか
そんな事おまえいっぺんでも思うてみろ
そん時は そん時は死ね
それが人間ぞ



【レトルトカレー】
奥野食品 たぬみせ 納豆カレー

納豆と、野菜・鶏肉のうまみがとろーり溶け込んだ納豆カレー。

M百貨店の地下で、試食販売していたもの。
めっちゃ元気で逞しく生きていそうなお母さんから試食を薦められて、
断れずにまんまと買わされてしまいました。
納豆はそれほど好きではありませんが、試食はうまかった。

納豆のにおいがしない!
最近はミツカンさんがにおわない納豆で大成功していますので、納豆 
は食べたくても匂いが、という人が多いのかも。

オレンジ色で、かぼちゃスープのよう。
具が全くない。納豆もろとも野菜・肉が完全に煮込まれてペースト状。

辛くない。不思議な甘さが。水飴と米、酒精、しょうゆが使われていて
独特の風味。カレーよりもスープに近い。
納豆は匂いだけでなく味もそれほどありませんので、納豆好きの方に
は物足りないかもしれませんが、私にはよし。



<Data>
奥野食品㈱   購入価格 473円   200g  200kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

RC ビーフカレー (中辛) [324]

2013-01-15 06:31



【Facebook】
少し前に登録だけしていたFacebook。
ある会合メンバーとの連絡に必要になり、急に使用頻度が
高まりました。

メンバーはいい歳の人ばかりなのですが、そのレスポンスの
早さにびっくりしています。
何か打つと、10分くらいですぐ返事が来る。

皆、何してんの? ずっとスマホかPCを見っぱなし?
こんな世の中になっていってよいのだろうか? と疑問を感じつつ、
とりあえず追いついてみようと思います。



【レトルトカレー】
RC ビーフカレー (中辛) 』

独自焙煎のカレールウを使用し、まろやかに仕上げたソースに
こだわりの国産野菜(じゃがいも、玉葱、人参)をふんだんに使って、 
本格派レストランの味に仕上げたカレー


スーパーの野菜売り場で、「お薦め商品」としてどーんとたくさん並
べてあった見慣れないレトルトカレー。
安いし、まったく味気ないネーミングとパッケージですから、期待は
できないものの、なんとなく購入。

100円級カレーにしては、具の野菜は大きめ。牛肉はほんの少し。
これなら「野菜カレー」と言った方がいいのになあ、と思いながら、 
食べてみて納得。期待はずれのうまさ!
レトルト臭さも少なく、家庭で作るカレーの味。



<Data>
㈱アール・シー・フードパック  購入価格 128円   200g   198kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村