【高遠】
わけあって、高遠に行きました。
近年は「桜の日本三大名所」として有名になっている所で、
秋は紅葉が綺麗。
短時間の滞在で、紅葉をゆっくり見ることもできなかった
のですが、歴史ある高遠の町並がとても気に入りました。
なんといっても蕎麦。このあたりが蕎麦発祥の地という話
もあります。ふらった入ったお店で食べた「十割そば」は、
本当においしかった。
【レトルトカレー】
『上州真田の里 割烹つるや ポークカレー』
上信越道の藤岡パーキングエリア(ららん藤岡)に立ち寄ったとき、
「肉の駅」という名の群馬県食肉卸売市場の直営店があり、店内で
見つけたのがこのカレー。
「割烹つるや」というのは群馬県沼田市にある高級料亭。
麻布十番に同店名のお店がありますが、関係は不明です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お土産用のご当地カレーとしてはちょっと地味なパッケージ。
地元の「奥利根もち豚」を使用しているのが”売り”。
脂分が多いカレー。脂は豚肉から出たものでしょう。豚肉は約2cm角
(厚さは約1cm)のものが4~5個。とろとろでうまい。
カレーそのものはとろとろではなく、ややさら。りんごが効いてか
甘みがあります。トマトケチャップと中農ソースも入っていて、昭和
風の味付け。「割烹」という名に恥じない味だと思います。
パケージには「販売 JA利根沼田」とありますが、カレーの袋には
「製造 平和食品工業(東京都世田谷区)」と書いたシールが貼って
あります。どういうこと?
<Data>
販売:利根沼田農業協同組合 製造:平和食品工業㈱
購入価格 580円 200g
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR