忍者ブログ

銀座ろくさん亭 料亭のまかないカレー [934]

2019-02-06 22:45





【記憶力】

今は、3種類の目薬を1日4回ちゃんと指すことが
大事。しかし、その目薬を毎日会社に持って行き、
忘れて帰って大慌てしています。

「記憶力を維持する」というチューイングガムが
あります。「中高年向け 機能性表示食品イチョウ
葉抽出物配合」と書かれていてます。
「本品は、疾病の診断、治療、予防を目的とした
ものではありません」とも。

記憶力維持に効果があるとはとても思えませんが、
こっそり試してみたくなりました。

【レトルトカレー】

『銀座ろくさん亭 料亭のまかないカレー』

「銀座六さん亭 六三郎の まかないカレー」という
レトルトカレーが、大塚食品さんから出ていました。
その後継版と思われます。
パッケージを変えて、レンチンタイプになっているだ
けで、中身はほとんど変わってない気がします。

黄色いカレー。パッケージ写真とほぼ同じ。これほど
写真通りという商品は珍しい。

和風の香り。ブイヨンと魚醤の薄い味。
スパイス感はあまりなくて、カレー味の煮物に近い。

「料亭のまかない」と言われればそんな気もします。
まずまず美味しいので、スーパーの棚を当分の間は
確保できるのではないでしょうか。


<Data>
  製造者:大塚食品㈱  
  購入価格:198円
  210g      180kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

消防隊カレー [929]

2019-01-13 10:34




【出初式】
     
「でぞめしき」と読みます。

消防団が新年最初の演習を行う儀式で、江戸の
町火消が源流の式のようです。
今でも各地で
行われており、名古屋は今日。

消防団は地域の消防防災を担う組織で、全国に
2200団体あり、85万人の団員がいるそうです。

現代の都市部における必要性には少し疑問を感
じますが、私のようなボランティア精神の薄い
者から見ると素晴らしいことだと思います。



【レトルトカレー】

『消防隊カレー』


どうしてこんなのがあるのか、レトルトカレーは
本当に面白い。

「災害時にも本当においしいものを食べて元気に

なってほしい」という想いから、阪神淡路大震災
を経験した神戸市消防局と神戸のエム・シーシー
食品さんがコラボで作ったカレーだそうです。

具がゴロゴロ。といっても大きいのはじゃがいも。
小さなにんじん・たまねぎと牛肉。

消防団活動に勤しむ妻:
「小麦粉炒めた感じのカレーだけど、スパイスは
効いてる。普通のカレー。」

日本の普通のカレーです。災害時にはそれがいい。


<Data>
  製造者:エム・シーシー食品㈱  
  購入価格:369円
  200g      201kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ミニオンズ ポーク&コーン カレー [928]

2019-01-10 21:42




【10連休】
     
今年はゴールデンウィークが10連休になるらしい。
誰のための10連休?

自動車など製造業の多くは年間稼働日数が決まって
いますから、祝日が増えても休みは増えません。

百貨店などサービス業のほとんどは、10連休中は
余計に忙しくなり、休みどころではありません。

喜ぶのは、生産・販売には携らないで生産性という
概念が薄い公務員
や銀行員などと、政治家では?



【レトルトカレー】

『ミニオンズ ポーク&コーン カレー』


上の娘が買ってきてくれたもの。
こういうのも割と好き。

ミニオンというのはなんでしょう?
日本のものではなさそうだし、ユニバーサルスタジオ
にあるようなので、ディズニーでもない、、、。

色合いは写真とほぼ同じで、とろりとしたカレー。
具材はじゃがいも、にんじん、コーン、玉ねぎ。
豚肉も入っていることになっていますが見えません。

「あたためなくてもおいしい!」と書いてあります。
甘い。スパイス感のないお子様カレーそのもの。

上の娘:「普通に美味しい。変わったカレーよりいい。」

ま、そうだと思います。



<Data>
  販売者:丸美屋食品工業㈱   
  販売価格:108円    160g      140kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ゼルダの伝説 マモノカレー [921]

2018-12-22 10:10




【大根】
     
地球温暖化でも冬は来るし、ちゃんと寒い。
おでんが美味しい季節。

先日あるお店で壁に貼られたおでんのメニューを見ると、
大根、たまご、こんにゃく、、、と並んでいました。
これは日本人が好きな順でしょう。

一番はやはり大根。
「大根役者」というくらいで、絶対に当たらないので、
昔から安心して食べられる健康食でもあります。

私は「餅入り巾着」。



【レトルトカレー】

『ゼルダの伝説 マモノカレー』


よく家に遊びに来てくれる方から頂戴したカレー。
お店にはないこういう貴重品は非常にありがたいです。


私には「ゼルダの伝説」も「ハイラルライフスタイル」
よくわかりません。
娘によると「一番くじ」なるものがあり、お金を払い
商品を当てるようです。
このカレーには620円を投じたようです。

紫色のカレーに、何やらつぶつぶしたものがあります。
パッケージ右下にある絵のような感じ。
食欲を遠ざけるような色と香り。

「野菜カレー」と書いてあり、原材料名に肉はなく、
乳化油脂、大豆たん白、玉ねぎ、、、。
粒々の具はなんだろう?

下の娘:「味はまろやか。肉もどきが入ってる。
おししくはない。」

変わった味で、カレーとは異次元の食べ物です。
持ってきてくださった方には申し訳ないのですが、
「流氷カレー」「いわしカレー」に次ぐダメさでした。


<Data>
  販売者:㈱BANDAI SPIRITS   
  販売価格:非売品
 180g      182kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

大阪スパイスキーマカレー [917]

2018-11-28 06:31




【洗濯機】
     
洗濯機 壊れてわかる 大切さ

いつもそこにあって、毎日のように使っていて、
それが普通になり、そのものの存在自体はあまり
意識しなくなっているのようなものはあります。  


ある日にそれが壊れてしまうと、あらためてその
必要性に気付いて、すぐに直すか取り換えなくて
はならなくなります。代わりはないことも多い。

たまには壊れるの悪くないかもしれません。



【レトルトカレー】

『大阪スパイスキーマカレー』


カレー大国の大阪では、スパイスカレーが隆盛の
ようです。先日大阪に行ったときに試そうと思い
ましたが、やはりインディアンカレーを優先して
しまいましたが、、、。


これは、大阪 北浜にある名店「Columbia8」さん
のスパイスカレーです。

トッピング用のスパイスが二種類付いていて、
一つは緑色の香りスパイス、もう一つは茶色の焙煎
カシューナッツ。ご飯の上にスパイス1、サラサラ
のカレー、スパイス2の順にかけていくと、パッケ
ージ写真に近い感じに仕上がります。


シャリシャリ、パリパリした食感。
辛くはないので私には助かります。
さすがにスパイスはよく効いて、カレーというより
スパイスご飯という感じです。


<Data>
  販売者:ヱスビー食品㈱   
  購入価格:298円
 212g      326kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

THE 女子カレー spoon 4 [916]

2018-11-24 11:30




【夢の続き】
     
思い描いていることは、その思いが強ければ
実現
します。もちろん不可能な事(レオに生
き返って
ほしい 等)はありますが、、、。

実現すると、生きていてよかったと思います。
しかし、それで完了するとは限りません。

昇った所からの景色を眺めて、少し方向を変えて
また行きたいところが見えてきます。
生きている限り、夢の続きを追っていきます。




【レトルトカレー】

『THE 女子カレー spoon 4』


女子カレーシリーズの4作目。
あまり、、、とは思いながら買ってしまいます。

「今までになかった女子のためのマサラカレー」
だそうです。
さらに、「豚ばら軟骨と白ねぎの甘みが美味しさ
をさらに引き立てます。」とのこと。

大きな豚ばらが二つ出てきてびっくり。女子の
イメージとはやや異なります。
白ねぎも見えて、変わった様相のカレーです。

辛くはなく、ほどよいスパイス感。
とろみのある豚肉も旨い。
ご飯にもナンにも合いそう。

シリーズ最高作だと思います。



<Data>
  販売者:アイデアパッケージ㈱   
  販売価格:380円    170g      266kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

【号外】レオ逝く

2018-11-03 08:09

当ブログの主、レオが永眠しました。
永遠の命をいただいた という言い方もあります。

2002年11月24日生 ウェルシュ・コーギー犬。
16歳の誕生日まであと一ヵ月足らずの10月29日(肉の日)
の早朝に「ワン!」と行って旅立ちました。

当ブログをどうするか、今はそれも考えられません。
ありがとう、レオ。


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村