【出初式】
「でぞめしき」と読みます。
消防団が新年最初の演習を行う儀式で、江戸の
町火消が源流の式のようです。
今でも各地で行われており、名古屋は今日。
消防団は地域の消防防災を担う組織で、全国に
2200団体あり、85万人の団員がいるそうです。
現代の都市部における必要性には少し疑問を感
じますが、私のようなボランティア精神の薄い
者から見ると素晴らしいことだと思います。
【レトルトカレー】
『消防隊カレー』
どうしてこんなのがあるのか、レトルトカレーは
本当に面白い。
「災害時にも本当においしいものを食べて元気に
なってほしい」という想いから、阪神淡路大震災
を経験した神戸市消防局と神戸のエム・シーシー
食品さんがコラボで作ったカレーだそうです。
具がゴロゴロ。といっても大きいのはじゃがいも。
小さなにんじん・たまねぎと牛肉。
消防団活動に勤しむ妻:
「小麦粉炒めた感じのカレーだけど、スパイスは
効いてる。普通のカレー。」
日本の普通のカレーです。災害時にはそれがいい。
<Data>
製造者:エム・シーシー食品㈱
購入価格:369円
200g 201kcal
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR