【きつねとたぬき】
「きつねうどん」は、うどんの上に甘辛く煮た油揚げが
のっている。「たぬきうどん」は、天かすがのっている。
しかし、頻繁に行くようになった京都の「たぬきうどん」
は、油揚げを短冊状に切り、九条ネギとともにうどんの上に
のせてあんかけにしたもの。
油揚げは「きつねうどん」のように甘辛く煮ず、味つけ
をしていないものを使い、とろっとしたあんかけうどん。
赤いきつねと緑のたぬきは両方好き。
京都のたぬきうどんも好きです。
<こちらからもどうぞ(スマホ版)>
レトルトカレー全員集合!
【レトルトカレー】
『本格仕込カレーうどんの素』
カレーうどんの掲載は久しぶり。
暑さに負けずカレーうどんで汗だく。
パッケージはそこそこ高級感を出していて、280gと量
もしっかり。それで100円というのは流石Hachiさん。
パッケージはそこそこ高級感を出していて、280gと量
もしっかり。それで100円というのは流石Hachiさん。
さらさらめのカレー。具は玉ねぎ、人参と
小さな牛肉。中身は100円級カレー風です。
「あげ・きのこ入り」と書いてありますが、それらを
見つけることは容易ではありません。小さな肉片かと
思ったら、柔らかいので「あげ」だ!という感じ。
「きのこ」はひらたけが入っているようですが、最後
まで発見できませんでした。
味は濃口というほど濃くはなくて、スパイシーという
ほどでもありません。
それでも、和風だしはきいていて全く普通に旨い。
お店で何か少しトッピングして綺麗な器に入れたら、
私のような味音痴は「うまいうまい」と言ってたべる
ような気がします。
小さな牛肉。中身は100円級カレー風です。
「あげ・きのこ入り」と書いてありますが、それらを
見つけることは容易ではありません。小さな肉片かと
思ったら、柔らかいので「あげ」だ!という感じ。
「きのこ」はひらたけが入っているようですが、最後
まで発見できませんでした。
味は濃口というほど濃くはなくて、スパイシーという
ほどでもありません。
それでも、和風だしはきいていて全く普通に旨い。
お店で何か少しトッピングして綺麗な器に入れたら、
私のような味音痴は「うまいうまい」と言ってたべる
ような気がします。
<Data>
販売者:ハチ食品㈱
購入価格:108円
280g 207kcal
にほんブログ村
にほんブログ村
PR