忍者ブログ

ボンカレーゴールド(辛口) [810]

2017-06-18 18:55





【キーハンター】

この週末はとても残念なニュースが繰り返し流れ、久しぶり
に key hunter という言葉を耳にしました。
 
「解決の糸口を探る狩人」というような意味で、心に残る、
名和製英語だと思います。
「非情のライセンス」の歌声が聞こえてきて、当時のことを
いろいろ思い出します。

key を持たずに立ち去った人が、key を自分で探して元気に
戻って来ることもありました。

解決には、行動 and/or 時間が必要。
Trusty の大切さをあらためて感じます。

 

   
【レトルトカレー】


『ボンカレーゴールド(辛口)』 


ボンカレーシリーズ商品は当ブログの基本として何度も
登場していますが、この商品は不思議とまだでした。

とろりとした普通の茶色のカレーに、大きめのじゃが
いもと小さめの人参が角切りになっていて、牛肉少し。
基本中の基本のレトルトカレーです。見るだけで味が
わかる安心感があります。

平成生まれで、ハンバーガー&コーラ育ちの下の娘:
「んーん。日本のカレーっていう感じ。おいしいね。
何回食べてもいい。」

昭和生まれで、本当はレトルトが嫌いな妻:
「和食だ。あきがこない味。普段に食べるカレー。」

世代を超えて愛され続ける「日本食」なのでしょう。

基本に立ち返り、一つ上のステージで気持ちを新たに
スターするときに
はぴったりの良質カレーです。


<Data>
  製造者: 大塚食品㈱   
  購入価格:  159円    180g      160kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

本日の贅沢 甘熟フルーツドライカレー [809]

2017-06-17 19:44





【激動】

人生山あり谷あり。しかし今、私の身にあまりに多く
の変化や事件が怒涛のように押し寄せています。
今、できることならしたいことが堆積するばかり。

・〇〇の、寿命をせめてあと1年延ばす。
・〇〇は、あと3年このままいてもらう。
・〇〇に、5年前の状態に戻ってもらう。
・〇〇と、このままの状態で続けていく。
・〇〇を、目に入らない別の世界に移す。
・〇〇へ、平然として辞表を叩きつける。

等々、、、カレー食って切り抜けます。
  
  
 
【レトルトカレー】


『本日の贅沢 甘熟フルーツドライカレー』


レンチン1分型。
お湯を沸かす手間がかからないので、急ぐ朝にはいい。


パッケージ写真よりもやや濃い茶色のカレー。
ツブツブ感はほぼ写真の通り。人参、赤ピーマン、
玉ねぎ、しょうが、、、、牛肉。

プルーン、リンゴ、マンゴーの甘さをほんのりと
感じますが、スパイスが勝ってピリッとした辛さ
が残ります。

ほどよい辛さでうまい。
夏の暑苦しくて重苦しい朝にも、すっきりと出勤させ
てくれるカレーです。



<Data>
  販売者: ヱスビー食品㈱   
  販売価格:  128円    100g      151kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

6種のスーパーフードとあめ色玉ねぎのチキンマサラカレー [808]

2017-06-11 10:11






【辞退】

   
美しい女性が、ある男に熱烈に求愛しました。
その男は、あろうことか、こう言ってしまう。
「まだ決められない。彼氏を一人つくってからまた来てくれ。」

その女性は、けなげにも言われた通り彼氏を一人つくり、あら
ためて男のもとにやってきました。
男は、今度は喜んですぐにプロポーズします。

ところがその女性は、プロポーズをなかなか受諾しません。
そして、男に言われてつくった彼氏と逃げてしまうのでした。
彼氏は、冷たくしたその男よりもずっと優しかったのでしょう。

これは、某社の採用面接で実際にあった哀しい物語です。

 

   
【レトルトカレー】


『6種のスーパーフードとあめ色玉ねぎのチキンマサラカレー』 


SBさんの「スーパーフード」シリーズ商品。

スーパーフードというのはよくわかりませんが健康素材で、
このカレーには「キアヌ、アマランサス、チアシード、ゴジ
ベリー、アーモンド、ココナッツ」の6種が入っています。

黄色めで粒々があり、一見キーマカレーのよう。

妻:「キーマじゃない。(粒々は)肉じゃなくて玉ねぎかな。
すっごい野菜がトロトロ。」

上に娘:「すっごい玉ねぎだね。キヌアの味がする。」

下の娘:「味が、なんか、もの足りない感じ。」

シャリシャリ感のあるさっぱり味で、スパイシー。
朝の健康食としては good.

妻と娘2人の4人で朝カレーを食べる。
そんな小さな幸せも、あと少し・・・。



<Data>
  販売者: ヱスビー食品㈱   
  販売価格:  235円    180g      152kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

宇治抹茶カレー [807]

2017-06-10 10:26





【自転車との遭遇】

意識していないものは見えない。
この歳になっても、突如見えてくるものがあります。

最近見えるようになったのが、自転車。

あるときある人が、思いがけない場所に自転車で現れた。
そして、その辺に自転車をちょんと停めて行こうとした。
その光景には驚きました!


その後、その近辺では昼夜たくさんの自転車が走っていて、
そこかしこに無造作に停められていることに気づきました。
2年以上も毎日視界に入っていたのに、見えてなかった。

その「ある人」と遭遇できたことに感謝します。

 

   
【レトルトカレー】


『宇治抹茶カレー』 


下の娘が京都で買ってきてくれました。
京都にはあるだろう、というイメージ通りのお土産用の
カレーで、京都の人は決して食べないと思います。

伊藤久右衛門さんという、平等院近くに店舗を構える
お茶屋さんが厳選した宇治抹茶を使用しているようです。

見事な抹茶色! パッケージ写真よりももっと緑。
そのまま飲めそうな感じです。具は4つありますが、
抹茶がからみついてなんだかわかりません。

下の娘:「にがーい! 抹茶の味する。カレーとまろ
やかな抹茶味が合わない。美味しいかというと。。。」
妻:「きもち悪ー! 食べる気しない。抹茶味。苦い。」
抹茶大好きの上の娘:「抹茶の粉っぽい。なんでわざわざ
カレーにするの? 後味が抹茶飲んだときみたい。」


具は、鶏肉・人参・じゃがいもでした。
また食べようとは思いません。

京都には行きたくなりました。



<Data>
  販売者: ㈱伊藤久右衛門   
  販売価格:  540円    180g     186kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

V premium ほうれん草のグリーンカレー [806]

2017-06-07 21:26





【Pronto】

「もしもし」
これは、公衆電話や黒い置き電話の時代にできた言葉で、
現代のスマホには合わない気がします。

イタリア語の Pronto ~ が、響きもよくて言いやすい。

普段の夜は23~24時に寝て、朝まで起きることは滅多
にありません。なのに昨日・一昨日と連続で、1時頃に
ふと目が覚めました。異変です。

誰かが Pronto! してるのか? 天使か、悪魔か?
お迎えだけはもう少し待ってほしい。
寝るのがちょっと心配な今夜です。

 
   
【レトルトカレー】


『V premium ほうれん草のグリーンカレー』


スーパーの中では、バローが好きです。
広々として買いまわりやすく、品ぞろえとお値段もよい。

これは、バローのオリジナルブランドのカレー。
賞味期限間近で値引き販売されていました。この体裁の
PB商品で、定価の278円では手を出しにくいと思います。

濃いグリーン。写真通り。鶏肉の大きさは写真の半分も
ないくらい。溶けたほうれん草が見えます。

塩っぽい味。りんご繊維、マーガリン、カシューナッツ
などによりマイルドな辛さ。

下の娘:「意外とほしいじゃん。グリーンカレーにしては
あっさりしていてクセがない味。果物っぽい甘さ。」

期待を上回る味。定価に近いレベルの品質ではあります。


<Data>
  販売者: ㈱バロー   
  販売価格:  98円(定価278円)   180g      209kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

もうやんカレー ポーク [805]

2017-06-04 10:01





【窒息】
 
先日、昼前に無性にお腹がすいて、会社の席で「もちもちパン」
をガブリと噛んで、素早く飲み込みました。

う、息が、できない。。。10秒経過。。。あ、こりゃ死ぬわ。
「うーっ」と力を振り絞ったら。。。息ができて生き返った。

人生一寸先は何が起こるかわからない。
やりたいことは躊躇せず、できるときにやっておかねば。

健康管理の大切さもあらためて実感です。
食べ過ぎ・早食いはよくない。

目、喉、足、歯、腰、肌、、、心配なところが増えています。
窒息しないように、しっかりケアしていきます。

  

   
【レトルトカレー】


『もうやんカレー ポーク』


近所のスーパーの「値下げ品コーナー」でレトルトカレー
を発見。賞味期限間近でもないのにこういう所に置かれる
商品
は訳ありですが、承知の上で救ってあげました。

「もうやん」というのは東京で行列ができるカレー店さん
のようで、名古屋にもあるそうです。

パッケージ裏面の説明によると、
「大量の野菜と果実をエク
ストラバージンオイルで2日間焙煎」
「漢方医厳選の25種類
以上の熟成スパイスを使用」
「スパイスの熟成とカレーソースの
熟成期間で2週間」
「化学調味料、香料、増粘剤を遣わず」

素晴らし過ぎます。

こってり濃い少量のカレーに、角切りポーク。
ご飯がほしくなるタイプ


好き嫌いが顕著な上の娘:「普通のレトルトカレー。ちょっと辛い。」
家族中では味のわかる妻:「いろんな野菜の味がする。野菜の甘みが
あって、結構スパイシー。おいしい方。」

「もうやん」さんには行ったことはありませんが、おそらく
お店の味をこのレトルトで再現できていないと思われます。
この内容で600円では、値下げコーナー行きはやむなしでしょう。

実力は、今度お店で確かめさせていただきます。


<Data>
  販売者: もうやんカレー㈱   
  販売価格:  420円(定価:600円)  160g      271kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

鶏とごぼうの白ごまカレー [804]

2017-06-03 08:59





【感想】

当ブログを始めて6年目になります。

最近、800以上になる全ての記事を読んでくれた人がいます。
しかも1日で! 
何がその人をそうさせたのか、カッパえびせん状態になった
のか、、、謎です。

読破後にどんなことを言われるか、ワクワクドキドキハラハラ
してお聞きしたとことろ、
「ん、特に感想はありません。」と。。。。。
 
少なからずショックを受けながらも、そのとき、
「あ、これ記事にしよ。」と思いました。
 
  
  
   
【レトルトカレー】


鶏とごぼうの白ごまカレー


最近の本屋さんは販促のために様々な努力をされています。
某書店の特設コーナーに「カレー本」が並び、その下になんと
レトルトカレーが3種類
販売されてるのを見つけました。
これは、3つとも買ってしまった内の1つ。


パッケージの色より少し明るいくらいの色のカレー。
文字通り「鶏」と「ごぼう」がゴロゴロで、ねり「白ごま」が
たっぷりの感じ。ごぼうは角切り。

いつも眠い妻:「わりとあっさり。まあまあ。鶏肉は美味しい。」
寝起きのいい下の娘が起き上がってすぐに食べて:
「ごぼうの味がする。ごぼうの味にカレーが負けてる。めっちゃ
あっさり。でもおいしいよ。」

ごまの味は、色ほどにはありません。
さっぱり感が強くて、辛さは私にはほどほどで刺激もあります。
ヘルシーで、初夏の朝カレーにはぴったりです。


<Data>
  製造者: ㈱にしき食品   
  販売価格:  383円    180g      187kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村