忍者ブログ

きのこカレー [1035]

2020-08-22 11:31



【カレーランキング】

8月初の日経新聞 「NIKKEIプラス1」のテーマは、
「レトルトで楽しむごご当地カレー」
ランキングは私の感覚とはかなり違うものでした。

1. 広島名産かきカレー(レインボー食品)
2. 博多華味鳥 粗挽きキーマカレー(トリゼンフーズ)
3. 小林牧場の甲州ワインビーフカレー(小林牧場)
4. しろえびカレー(カントリーキッチン)
5. 近江牛カレー(大吉商店)
6. 前沢牛カレー(前沢牛オガタ)
7. 飛騨牛ビーフカレー(吉田ハム)
8. 比内地鶏カレー(秋田味商)
9. 豊後きのこカレー(大分県椎茸農業協同組合)
10.五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー(ごと)

ひとつだけ、未試食のものがありました。


【レトルトカレー】

きのこカレー』 

「胞山(えなさん)とは、長野県と岐阜県にまたがる中央アルプス
の最南端の山、恵那山の昔の名前です。.....天照大神がここで降臨
され、その胞衣(えな)がこの山に埋められた.....」

と、このカレーのパッケージ裏面に書かれています。よく行く所で
ですが、知りませんでした。
恵那の産直で妻が買ってきてくれたものです。

なめこ、エリンギ、舞茸、ぶなしめじ、柳まつたけ がたっぷり。
肉類はなし。野菜は見えません。リンゴピューレ入り。
きのこカレー特有のくさみがなくて食べやすい。

今日も恵那に行っている妻:
「あっさりしていておいしい。ほどほどスパイシー。」


きのこは好きですが、きのこカレーはそうでもありません。
そんな中では、旨いと言えるカレーでした。


<Data>
  製造者:㈱葵フーズディナーズ
  販売者:㈲東野   
  販売価格:296円    200g      152kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

舞鶴連合艦隊カレー [1034]

2020-08-14 17:27



【特別な夏 2】

今週は夏季休暇なのですが、毎日仕事をしています。
ブログの更新も忘れて、、、

これまでもそういうことはありましたが、自主的な
仕事でした。じっくり時間を取って考える企画や、
5S を徹底的にやったり。

今回はまったく異なり、追われる仕事です。
戦時と言ってよいでしょう。

2020年の夏は本当に特別です。


【レトルトカレー】

『舞鶴連合艦隊カレー』 


舞鶴には東郷平八郎の鎮守府が設置されており、
海軍記念館があります。
その舞鶴とどういう関係かわかりませんが、
舞鶴連合艦隊カレーという立派な名前のカレー。

海軍カレーは黄色い野菜たっぷりの和風カレー
のイメージですが、「ブラック・ガーリック・
ビーフカレー」と書いてあります。

濃い茶色のサラサラカレー。野菜なし。細切れ
のすじ肉っぽい牛肉が少し。
普通の海軍カレーとは明らかに異なります。

下の娘:「めっちゃ欧風。日本風ではない。
濃い味、なんの味だろう、変わった味。」

ウスターソース、黒にんにくの味がします。
悪くはありませんが、海軍カレーの方がいい。


<Data>
  製造者:鳥取缶詰㈱
  販売者:一般財団法人 防衛弘済会 舞鶴   
  購入価格:780円
  200g      318kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ちゅら海の防人カレー [1033]

2020-08-10 16:00



【沖縄】

お盆休み前半のこの時期になると、原爆、終戦、、、
と暗い話が多くなります。

昨年の夏に行った沖縄で見た、王国の栄華と先の大戦
での悲しい歴史が思い出されます。

この特別の夏は、沖縄が複雑な場所であることをあら
ためて感じます。

本土の観光客と米軍基地からウィルスが持ち込まれる。
応援に行けるのはいつのことか。



【レトルトカレー】

『ちゅら海の防人カレー』 


昨年の台風の最中に沖縄に行って手に入れたカレー。
つい先日の気がしますが、あれからもうすぐ1年、
あまりに早い。このままでは、、、

大きなソーキがドカンと二つ。普通の海軍カレーとは
様相から全く異なります。

妻:「肉がおいしい。レトルトとは思えない。」

肉好きの下の娘:「カレーも肉もおいしい。豚バラが
とろとろ。甘辛い。」

鶏ガラスープ、玉ねぎ、かつおだし、黒糖、マンゴー、
リンゴピューレ、バナナなどのバランスがよい。

「沖縄そば風味」というのは、よくわかりません。
このカレーを海上自衛隊が常食にしているとは思えない
のでしが、そんなことはさておき、とてもうまい◎評価
としていいカレーです。


<Data>
  製造者:沖縄ハム総合食品㈱
  購入価格:540円
  200g      390kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

粗挽きビーフカレー欧風 [1032]

2020-08-09 18:20




【特別な夏】

夏季休暇の9連休に入りました!

例年なら、旅行に行かないとしても、のんびり「レトルトカレーの旅」
に出かけて、連日記事を掲載しています。

ところが今年は、旅行はもちろん、レトルトカレーをゆっくり食べる
ことすらままならぬ事態となっています。

記憶に残る「特別な夏」になりそうです。
今年限りであることを願って頑張ります。


【レトルトカレー】

『粗挽きビーフカレー 欧風』


S&Bさんが昨年2月に発売したカレー。宣伝文句は、
①挽き方の異なる 2種類の粗挽き肉を使用し、食感と旨みを再現。
②当社史上最大サイズの直径12ミリのゴロゴロ粗挽き肉を使用。
③牛100%の粗挽き肉がごろごろ入った、圧倒的ボリューム感。

レンチンタイプ。カレーがすっと出て袋に残らず、工夫が感じら
れます。

濃い茶色でこってり。牛肉は挽肉で、キーマのよう。野菜等の
具は見えません。ソテー・ド・オニオンと野菜ペースト。
デミグラスソースの味。

これと言って特徴は感じられない、普通に美味しいカレーです。
悪くはありませんが、S&Bさんの定番商品として生き残れるかは
微妙と思います。



<Data>
  製造者:キサイフーズ工業㈱
  販売者:エスビー食品㈱   
  購入価格:204円
  150g      300kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

シャインカレー [1031]

2020-08-01 16:01




【夏】

ようやく梅雨が明けたら、8月になっていました。
急に蝉の声が聞こえます。

将来、この2020年の夏を歴史的に振り返ると、
「コロナでオリンピックが中止になった夏」
でしょう。

もう一つ、
「Go To トラベルで、日本が窮地に陥った夏」
とならないよう、国の無能さを国民の叡智で
乗り切れたら、と切に願います。



【レトルトカレー】

『シャインカレー』


「第1回全国まるぐるグルメグランプリ」と
「第2回信玄公カレーグランプリ」という、よくわから
ないものではありますが、二冠のカレーです。
諏訪市のカフェ・バル・バーニさんが監修。

パッケージ写真はいろいろ具があるように見えます。
実際は具は見えない薄めのカレー。ほんのりブドウの
香りがします。

下の娘:「トマトの酸味。爽やかな味でおいしい。」

上の娘:「辛くない。粉っぽい。たくさんスパイスが
入っている感じ。変わった味。」

別添のソース(20g)は、マスカットピューレ。緑色
の蜂蜜のよう。なめてみると美味しい。このままパン
に付けると良さそう。

上の娘:「このソースを入れた方がいい。粉っぽいの
もこれを入れるとよくなる。」

マスカットの味が強い、甘口のおいしいカレーでした。


<Data>
  製造者:ベル食品㈱
  販売者:デイリーフーズ㈱   
  購入価格:756円
  200 g      256kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

呉海軍亭 カープカレー [1030]

2020-07-25 12:33



【Amazon 感染】

Amazon は好きではありません。
net とともに、人類を滅ぼす「悪」とさえ思っています。
実店舗で見て買うのが好きだし、店員さんとの会話もいい。

それなのに、このところ立て続けにAmazonで電化製品や
雑貨、テレワーク用の器材等を買っています。

その理由は、市中感染の危険を回避できる、やってみると
欲しいものが探せる、時間の節約ができる、そして安い。

残念ですが、今後も続く新しい生活において、Amazon の
感染力はコロナ並みの強さと思えます。



【レトルトカレー】

『呉海軍亭 カープカレー』 


プロ野球が始まり、少し楽しみができました。
テレビで見れるだけで十分という気がします。
我ドベゴンズは見る価値も乏しいですから、赤ヘル
には頑張ってほしいと思います。

これは、ご当地カレー開発製造・レトルト食品開発
製造の
有限会社オフィスシンさんの商品。
広島の会社ですから、呉海軍やカープをテーマとし
た商品など、全国のご当地カレーを開発し、製造は
ベル食品さんと提携しているようです。
自称レトルトカレー探求家としては、気になる会社
です。

とろーりとした澱粉の多そうなカレー。
海軍カレーですから、こうでないと船内でお皿から
こぼれてしまします。

大きくて角のあるじゃがいも3つと、それよりも
やや小さめな人参3つ。牛肉のかけらが少々。

カープとはあまり関係はない感じです。
「今、昔し語り継がれる」という感じではあります。
中辛の普通に美味しいとしか言いようがない、業務用

に使えそうな、全く普通に美味しいカレーです。


<Data>
  製造者:ベル食品㈱ 
  販売者:㈲オフィスシン  
  購入価格:486円
  200g     186kcal    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

チキンコルマカレー [1029]

2020-07-18 17:54




【タイピング】

テレワークの急激な進行により、パソコンに向かう
時間が増えました。

チャットも使うようになり、文字を打つ機会が増え
ました。これから益々増えていくでしょう。

こうなると、文字を話すように早く打つ必要があり、
私の超遅い打ち方ではダメ。

そこで、今更ながらブラインドタッチの練習を始め
ました。数十年やってきた我流を直すのは簡単では
なさそうですが、やってみます!



【レトルトカレー】

『チキンコルマカレー』


KALDIには面白いカレーがありますから、ときどき
覘いて物色してしまいます。

カレーに似つかわしいくない紫色のパッケージ。
ノーマルな味ではないと覚悟して購入。

パッケージ写真よりは薄い色のカレー。
チキンは「ゴロ」くらい入っています。
「コルマ」とは、インド料理でヨーグルト、生クリ
ーム、ナッツ類をベースに、マイルドでクリーミー
なものを言うようです。

下の娘:「玉ねぎの匂いがする。トマトの味。好き
な味で美味しい。甘口というには甘くない。」

妻:「美味しい。日本のカレーと違う。食べ易い。」

変な上の娘:「甘口と言う感じはしない。もっと変
な味かと思った。スパイスは多いけど変な味じゃな
くておいしい。」

全く期待外の好評! 
確かに辛くなくて、マイルドなうまいカレーでした。



<Data>
  製造者:㈱中村屋
  販売者:㈱キャメル珈琲   
  購入価格:344円
  200g      340kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村