【カレーランキング】
8月初の日経新聞 「NIKKEIプラス1」のテーマは、
「レトルトで楽しむごご当地カレー」
ランキングは私の感覚とはかなり違うものでした。
1. 広島名産かきカレー(レインボー食品)
2. 博多華味鳥 粗挽きキーマカレー(トリゼンフーズ)
3. 小林牧場の甲州ワインビーフカレー(小林牧場)
4. しろえびカレー(カントリーキッチン)
5. 近江牛カレー(大吉商店)
6. 前沢牛カレー(前沢牛オガタ)
7. 飛騨牛ビーフカレー(吉田ハム)
8. 比内地鶏カレー(秋田味商)
9. 豊後きのこカレー(大分県椎茸農業協同組合)
10.五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー(ごと)
ひとつだけ、未試食のものがありました。
【レトルトカレー】
『きのこカレー』
「胞山(えなさん)とは、長野県と岐阜県にまたがる中央アルプス
の最南端の山、恵那山の昔の名前です。.....天照大神がここで降臨
され、その胞衣(えな)がこの山に埋められた.....」
と、このカレーのパッケージ裏面に書かれています。よく行く所で
ですが、知りませんでした。
恵那の産直で妻が買ってきてくれたものです。
なめこ、エリンギ、舞茸、ぶなしめじ、柳まつたけ がたっぷり。
肉類はなし。野菜は見えません。リンゴピューレ入り。
きのこカレー特有のくさみがなくて食べやすい。
今日も恵那に行っている妻:
「あっさりしていておいしい。ほどほどスパイシー。」
きのこは好きですが、きのこカレーはそうでもありません。
そんな中では、旨いと言えるカレーでした。
<Data>
製造者:㈱葵フーズディナーズ
販売者:㈲東野
販売価格:296円 200g 152kcal
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR