忍者ブログ

栗カレー [442]

2013-10-11 07:02


 

栗カレー

ソテーオニオンとトマトケチャップを使用することで、野菜の
旨みとコクを強めて仕上げたカレー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
秋にぴったり。具は栗のみ。肉も野菜もなし。
どんな味か、非常に楽しみでした。

栗がゴロゴロ現われてひとまず安心し、嬉しさ込み上げます。
大小10個ほどの栗が入っており、むき栗5個分くらい。

てっきり和風の栗ごはんをイメージしていましたが、そういう
ものではありませんでした。
デミグラ系のビーフシチュー風。ソテーオニオンとトマトケチ
ャップの味が強い。植物油脂とチキンエキスが入っているせい
か、脂っこい。

栗は柔らかくてうまい。しかし、栗の味はカレーの甘みを醸し
出していますが、栗の微妙な旨さはカレーのスパイスに負けます。
  
 
<Data>
㈱まるたか   購入価格 525 円   190gl   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

千葉 房総ポークカレー [441]

2013-10-09 06:54



【アメリカ】
  
アメリカという国が好きだ。自由で、素直で、裏表がない。
歴史がないこともあり、過去に囚われず夢や理想を求める。
 
しかし、自分勝手が過ぎます。そこが魅力のときもあります
が、今は限度を超度を超えてます。
茶番茶会をいつまでやてんだー! 
 
 
【レトルトカレー】


千葉 房総ポークカレー

千葉県産まれの豚肉ブランド「房総ポーク」
優秀な血統の品種を厳選し、専用配合飼料で丁寧に育てた。
クセがなく、柔らかな食感が特長。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
パッケージ写真よりも濃い茶色のカレー。

1.5cm角大のポークがたくさん、10個くらい。
同形のジャガイモとニンジンが少し。
中辛となっていますが、マイルドなカレー。

デミグラ系に近い味ですが、やや異なる旨さ。
チャツネ、インゴピューレ、トマトペーストで煮込み、
醤油、ウスターソース、はちみつ等も加えた凝りよう。

ポークは、脂身が少なくてややパサつきがあるものの、
丁度良い硬さで、まずまず。
 
 
<Data>
㈱三越伊勢丹フードサービス  購入価格  298円   200g      256kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレーうどんつゆ [440]

2013-10-07 22:00


 
 
カレーうどんつゆ』 
 
当ブログのレトルトカレー」にギリギリ該当。
スーパーの冷蔵モノ食材コーナーに置かれていた商品。
家に持ち帰り、早速冷蔵庫に入れたものの、「要冷蔵」
とは書いない。「冷やしたカレーを冷うどんにかけて
食べる」とも書かれていない。???
   
食べるときは、温めてしまいました。
うどんではなく、またまた「そうめん」。

「つゆ」しか入っていないかと思ったらそうではなく、
1cm角のじゃがいも・にんじんがたくさんと、たまねぎ、
牛肉3切れ。さらさらスープ状のカレー。
これだけカレーが薄いと、ご飯には難しい感じ。
 
まだ暑い秋の夜、そうめんによく合います。
280gは、一人分としては十分過ぎ。

  上の娘:「辛くなくて、おいしい。イモがうまい。」
 
失礼ながら、意外なうまさでした。


  
<Data>
真富士屋食品㈱   購入価格  178円  280g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

会津磐梯山 大噴火カレー [439]

2013-10-05 15:32


 
 
会津磐梯山 大噴火カレー

磐梯周辺で収穫された「ミネラルトマト」と会津産豚肉を
使用。じっくり煮込んだトマトの甘みと豚肉の深いコクに
辛さが調和した「激辛レッドカレー」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
本物の磐梯山を見ながら購入した、思い出のカレー。
しかし、「超辛」なんて私には無理。当り前のように辛い
もの好き(味覚音痴)の下の娘が持っていきました。 

濃いオレンジ色。スパゲティ・ミートソース風。
具は全てミンチ状。タマネギ、ニンジン、トマト、豚挽肉。
キーマカレーのようで、「超辛」の雰囲気はありません。

下の娘: 「トマトの甘さで中和された感じ。後から辛さ
      が来るけど、超辛まではいかない。」

野菜がたくさん入っている感じで美味しい。
口当たりはよいので、辛いものダメな私でもなんとか食べ
られますが、後からピリッと来ます。

ところで、磐梯山って、大噴火するの?
パロディとは思いつつ、ちょっと心配。
 
 
<Data>
㈱テクニカルスタッフ   購入価格  390円   200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

なつかしの 昭和カレー [438]

2013-10-02 07:05



【3年目】
10月1日は何かをするんだった。
衣替えでも、下期〇〇でもないし。。。
そうだ、「2周年記念号」だ! 
2011年10月1日に開始した当ブログ。
10月1日で3年目
に入りました。

10月1日の「記念号」では、2年間を振り替えったり、
データを集計したりしようと考えておりました。


今日は10月2日、しまった忘れてた!!
それくらい私にとって普通のことになったとゆうことで、
今後とも
よろしくお願いいたします
 
 
 
【レトルトカレー】
東京 なつかしの 昭和カレー

「昭和カレー」は、昭和10年に東京都大田区で誕生。
昭和20年頃にルウ状に製品化。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


創業昭和5年とのこと。お店を始めたのか、商品を販売
し始めたのかよくわかりませんが、80年以上の歴史ある
カレーのようです。

見るからに昭和風。じゃがいも、ニンジン、豚肉がほぼ
同じ大きさの角切りで、たくさん。
黄色っぽいカレーで、味はおのずとわかるような。

食べると、想像の範囲内ではありますが、魚醤っぽい。
「三重大学カレー」の具を大きくしたような。
(なーんて言っても普通の人にはわかりませんね)

乾椎茸、コーヒーパウダー、醤油も入った凝りようで、
安堵の味。

妻: 「日本の味、ライスカレー。」

 
<Data>
水牛食品㈱  購入価格  298円   200g      251kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

大熊猫 白黒カレー [437]

2013-09-29 07:13


 

大熊猫 白黒カレー


<パッケージ裏面より>
生クリームを使った甘口チキン味「白カレー」
竹炭を使った中辛ビーフカレー「黒カレー」
二つの味を別々に食べたり、混ぜて食べたり、
食べ方いろいろ! 楽しくおいしい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
会社の同僚が横浜で買ってきてくれたもの。
横浜には何度も行っているのに、これは見つからなかった。
嬉し悔し。

変わったカレーです。
白カレーと黒カレーが別の袋に入ってます。
ご飯を丸く平たく盛り、真ん中に白カレーをかけます。
そこに黒カレーを使って耳・目・鼻・口を描き、パンダの
顔にするようにパッケージ裏面に説明書きがあります。

説明通りやってみたら、下手くそな顔が出来上がりました。
食欲をそそるような絵でも色でもありませんが、面白い。

白カレーは鶏の挽肉入り。
香辛料は入っているもののカレー粉とスパイスはなく、
カレーとは言えないと思います。旨いシチュウです。

黒カレーは牛の挽肉入り。
カラメル色素と植物炭末色素で真っ黒。味はカレーです。

白黒を混ぜるとなんだかわからないものになります。
家族で楽しんで食べたものの、何を食べたのかよくわから
ないものでした。

 
<Data>
㈱オークマインターナショナル   購入価格  ???円    200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

恵比寿の味わいカレー [436]

2013-09-27 06:48


 

恵比寿の味わいカレー』 


<パッケージ裏面より>
リゾート感じる、塊・鶏肉と炒め玉葱のカレーソース
旨い、すごい、記憶に残る味
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
よくわかってらっしゃる方には「あれね」というものなん
でしょうが、私にはよくわからないカレーです。
恵比寿に有名なカレーがあるのでしょうか?
「化学香味料・香料無添加」が売りのようです。

鶏肉が4つ。塊と言ってもよいぎりぎりの大きさ。
ささみかもも肉か、脂のないさっぱり味で、うまい。

玉葱がたくさん。
菜種油、ケチャップ、しょうゆ、麦芽エキスパウダー、
酵母エキスが配合された微妙な味。

「記憶に残る味」とは言い難いですが、「味わい」はある
ように感じはします。


<Data>
㈱商品企画   購入価格  435円  200g    296kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村