忍者ブログ

七宝赤だしみそ入り 名古屋コーチンカレー [525]

2014-04-16 07:38




【うな重 & カレーうどん】


昨日は浜名湖方面に出張。仕事はかなり疲れるものでしたが、昼は
湖西にある鰻の名店「うな善」さんで、うな肝焼きとうな重、夕食
は豊橋駅前の「東京庵」さんで豊橋カレーうどん。

うなぎは高値で最近はあまり食べてませんでしたので、今日の鰻は
格別!  豊橋カレーうどんは最高! いい日でした。

今日は広島、明日は九州に出張です。


 
【レトルトカレー】

七宝赤だしみそ入り 名古屋コーチンカレー

地元愛知県のカレーですが、初めて存在を知った商品です。
 ある駅前のスーパーで見つけました。飲み会の後になぜか来て
まった駅で、乗り換えの隙間時間の徘徊中での遭遇でした。


愛知県の赤味噌と言えば、岡崎市の八丁味噌が有名。
しかし、このカレーに使われてるのは七宝味噌。七宝というの
は地名で、七宝町という
愛知県海部郡にあった町名。

 
名古屋コーチンまで使い、「どえりゃ~うみゃ~!」
名古屋弁を丸出し。


カレーは赤味噌の濃い色ではなく、普通のカレー色。
鳥肉二切れ。野菜はなし。 味噌味はきつ過ぎず、ほどよい。
増粘剤のとろみが強く感じられて私には今一でしたが、

妻: 「スパイシーでおいしい。コクがある感じ。」

下の娘: 「味噌の味。以外とおいしい。B級。」

 
<Data>
 佐藤醸造㈱   購入価格  618円   200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

ムッシュの洋食シリーズ スパイシービーフカレー [524]

2014-04-13 08:51



【VAIO】

私はSONY党。
学生時代は、ソニーのラジカセやウォークマン(カセット)を愛用。
今も、テレビ、ブルーレイレコーダー、カメラ、パソコン などなど。

パソコンはSONY VAIOが一番カッコいいと思います。3台持ってま
すけど、これからも買うならVAIOと決めていました。
ところがソニーはパソコン事業からの撤退を発表。VAIOはどうなる?
 
XPを 最後かもしれない VAIO への買い換えを検討するため、昨日ソニ
ーストアに 行ってきました。店員さんから「VAIOは今月中になくなる」
と聞いて愕然。まだ先立つものがありません。どうしよう。。。
   
   

   
【レトルトカレー】

ムッシュの洋食シリーズ スパイシービーフカレー』 
  
羽田空港の「東京食賓館」というお土産屋さんで見つけたもの。
大きめの箱で、艶消し黒。高級感があります。

坂井宏行さんは、南青山にある「ラ・ロシェル」のオーナーシェフ。
料理対決番組『料理の鉄人』に「フレンチの鉄人」として出演。
フランス料理に日本の懐石の手法を取り入れたことで有名。

具がゴロゴロ。中身も高級感あります。
パッケージ写真に近いですけど、もう少し黄色い。

牛肉がうまい。中は赤みが残る赤身で、やわらかい。
スパイシーで上質なカレーです。 

 
<Data>
コスモ企業㈱  購入価格  525円   250g       375kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

おやさいゴロゴロあまくちカレー [523]

2014-04-11 06:10




【未だ天命を知らず】


よい転職話にグラッときてしまいましたが、所詮は「雇われ」。
やはりまた初志に戻り、自分のやりたい仕事を他人に指図されず
にやっていける道を目指して精進することにします。

孔子は、「30にして立つ」「40にして惑わず」「50にして
天命を知る」「60にして耳順がう」「70にして心の欲する処
に従う」と言われました。私はまだ惑っております。

 カレーは天命か?
 
  
   
【レトルトカレー】

おやさいゴロゴロあまくちカレー』 

<パッケージ裏面より>
化学調味料、肉・肉由来原料を使用せずにつくりました。
野菜でとろみをつけたカレーソースに、大きな具材を入れ、
子供はもちろん、辛みが苦手な大人もきっとご満足いただける
甘口カレーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
オレンジ色で、お子様カレー風。
じゃがいも、にんじんがとても大きいので、幼児用ではない。
野菜は他に、たまねぎ、とうもろこし、にんにく、しょうが、
かぼちゃペーストなども入っています。
カレーの匂いは強い。

妻: 「優しい感じがする。野菜の味。
         あまいって言うか、味が薄い感じ。余計なものが入って
         ない感じもする。美味しい。」

私が付け加えるコメントはありません。
高くなかった期待を大きく上回るカレーでした。


<Data>
㈱にしき食品
購入価格  260円   180g      141kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

京の 九条の ねぎの グリーンカレー [522]

2014-04-08 22:49



【最後のチャンス】
 
永年の夢だった東京都心勤務。
2年後にはもう一度やりたかった海外勤務。
という華麗な転職話が急に降ってきました。

しかし、家族とは離れ離れになってしまいます。
家族は私の夢を尊重してくれてはいますが。。。
夢を叶えても、その後の夢である独立開業の道は遠くなります。

年齢から考えると、転職はこれが最後のチャンスかも。
回答期限まであと二日。。。。。。

 

 
【レトルトカレー】

京の 九条の ねぎの グリーンカレー』 

買い物に行ってくれた下の娘に、
「レトルトカレーを一つ買ってきてもいいよ」
と言ったら、これを買ってきました。

変わりもの系カレーで、味にはあまり期待していませんでしたが、
これはなかなかのヒット!
下の娘は辛いもの好きなので辛い「グリーンカレー」を想定した
ようです。それは裏切られます。

パッケージ写真通りの緑色。刻んだねぎと、牛ひき肉。
緑色は、ねぎペーストとほうれん草ピューレで出された色。

下の娘: 「ねぎとカレーが合う。身体に優しそうな味。」

確かに身体にいい感じで、うまい。気に入りました。


 
<Data>
こと京都㈱   購入価格  525円   200g          200kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

府中味噌カレー [521]

2014-04-06 07:54


 
  
府中味噌カレー』 

歴史ある府中味噌を使ったカレー。パッケージも凝ってます。
八丁味噌のカレーなどもありますが、なんで味噌をカレーに
入れたがるの? 味噌に限った話ではありませんが。。。。

味噌の香りはほんのり程度。
まいたけ、椎茸がたっぷり。
色合いは味噌なので、「きのこの味噌煮」のように見えます。
黄色い脂がお皿の周囲に出ていて、味噌煮にしてはちょっと変。

食べたらカレーなんだろうと思ったのですが、食べてみても、
やはり味噌煮でした。
「味噌入りカレー」というより、「カレー入り味噌煮」。甘い。
老舗の府中味噌店さんがつくったカレーですから、味噌を前面に
出すのは無理もありません。

上の娘: 「これならご飯はいらない。カレーライスではない。」

確かにそう。味噌煮としては悪くないのですが。。。。。。。

 
<Data>
 金光味噌㈱   購入価格  500円   200g         


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

宝塚ホテル 低カロリー 野菜カレー [520]

2014-04-04 06:24




【ミルクと毒】

 
「水を飲んで、牛はミルクにし、蛇は毒にする」

と誰かが言ってました。「ん?」と一瞬よくわかりませんでしたが、
どんなものも、どう使うか次第で良いものにもそうでないものにも
なるという意味で、面白い表現だと思います。


 
【レトルトカレー】


宝塚ホテル 低カロリー 野菜カレー


<パッケージ裏面より>
宝塚ホテルのショフが低カロリーにこだわり、野菜の旨みを閉じ込め、
栄養を逃がさないように仕上げたカレー。。。。。。。
(宝塚ホテルは)六甲のふもと武庫川の清流にその静寂な雰囲気の中、
京阪神の名門ホテルとして、1926年に創業。。。。。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


このカレー、いい感じです。
六甲ではなく、近所のスーパーで見つけました。なぜか半額に値引き!
賞味期限はずっと先なのに変だと思いましたが、あの阪急阪神ホテル
系ということで敬遠されてしまったのかなとか考えながら購入。

ま、まず~い!  値引きに納得。
「まずいカレーはない」と思っています。
レトルトカレーで、辛さ以外で完食できなかったことはありません。
しかし、こいつは無理。

オレンジ色のスープ状。野菜の香り。ぶなしめじとマッシュルーム
が目立つ。人参、カボチャ、キャベツ、セロリーが溶け込んでいる。
悪くない感じで期待もできます。食べると、、、

妻: 「カレーっていう感じしない。人工的な味がいやだ。低カロリー
         にこだわり過ぎてカレーじゃない別物になってる。」

そう、これはカレーじゃないんだ。カレーはうまいんだ!
 

<Data>
㈱阪急阪神ホテルズ
購入価格  250円 (定価525円)   170g      51kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カープカレー 広島かきカレー [519]

2014-04-02 06:22


 
 
カープカレー 広島かきカレー

寒い寒いと言っていたのに、急に桜が咲いて、プロ野球
もいつの間に開幕してる、という感じです。

我が〇〇〇〇ズは今年も期待薄。敢えて他球団で好印象
を持っているチームと言えば赤ヘル。

このカレーは2月に広島へ行ったときに見つけたもので、
プロ野球が開幕したら食べようと思っていました。
広島へ行けば必ずあると思っていた「カープカレー」、
しかもまったくイメージ通りの商品で、ニヤリ。
赤いパッケージに必勝の文字。具は牡蠣。

牡蠣は小ぶりなのが4つ入ってます。他の具はなし。
カレーはかなり凝った味付けで、りんご、はちみつ、
にんにく、 生姜、ピーナツバター、チーズなど。

「熱き戦いを繰り広げる広島カープをイメージしたHOTで旨い!」
と謳う広島名産カレーということのようです。
甘い口当たりで、辛さがじわっとくるタイプ。


<Data>
製造: 安芸高田アグリフーズ㈱     販売: 広島駅弁㈱
購入価格  500円   200g       208kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村