忍者ブログ

府中味噌カレー [521]

2014-04-06 07:54


 
  
府中味噌カレー』 

歴史ある府中味噌を使ったカレー。パッケージも凝ってます。
八丁味噌のカレーなどもありますが、なんで味噌をカレーに
入れたがるの? 味噌に限った話ではありませんが。。。。

味噌の香りはほんのり程度。
まいたけ、椎茸がたっぷり。
色合いは味噌なので、「きのこの味噌煮」のように見えます。
黄色い脂がお皿の周囲に出ていて、味噌煮にしてはちょっと変。

食べたらカレーなんだろうと思ったのですが、食べてみても、
やはり味噌煮でした。
「味噌入りカレー」というより、「カレー入り味噌煮」。甘い。
老舗の府中味噌店さんがつくったカレーですから、味噌を前面に
出すのは無理もありません。

上の娘: 「これならご飯はいらない。カレーライスではない。」

確かにそう。味噌煮としては悪くないのですが。。。。。。。

 
<Data>
 金光味噌㈱   購入価格  500円   200g         


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

宝塚ホテル 低カロリー 野菜カレー [520]

2014-04-04 06:24




【ミルクと毒】

 
「水を飲んで、牛はミルクにし、蛇は毒にする」

と誰かが言ってました。「ん?」と一瞬よくわかりませんでしたが、
どんなものも、どう使うか次第で良いものにもそうでないものにも
なるという意味で、面白い表現だと思います。


 
【レトルトカレー】


宝塚ホテル 低カロリー 野菜カレー


<パッケージ裏面より>
宝塚ホテルのショフが低カロリーにこだわり、野菜の旨みを閉じ込め、
栄養を逃がさないように仕上げたカレー。。。。。。。
(宝塚ホテルは)六甲のふもと武庫川の清流にその静寂な雰囲気の中、
京阪神の名門ホテルとして、1926年に創業。。。。。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


このカレー、いい感じです。
六甲ではなく、近所のスーパーで見つけました。なぜか半額に値引き!
賞味期限はずっと先なのに変だと思いましたが、あの阪急阪神ホテル
系ということで敬遠されてしまったのかなとか考えながら購入。

ま、まず~い!  値引きに納得。
「まずいカレーはない」と思っています。
レトルトカレーで、辛さ以外で完食できなかったことはありません。
しかし、こいつは無理。

オレンジ色のスープ状。野菜の香り。ぶなしめじとマッシュルーム
が目立つ。人参、カボチャ、キャベツ、セロリーが溶け込んでいる。
悪くない感じで期待もできます。食べると、、、

妻: 「カレーっていう感じしない。人工的な味がいやだ。低カロリー
         にこだわり過ぎてカレーじゃない別物になってる。」

そう、これはカレーじゃないんだ。カレーはうまいんだ!
 

<Data>
㈱阪急阪神ホテルズ
購入価格  250円 (定価525円)   170g      51kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カープカレー 広島かきカレー [519]

2014-04-02 06:22


 
 
カープカレー 広島かきカレー

寒い寒いと言っていたのに、急に桜が咲いて、プロ野球
もいつの間に開幕してる、という感じです。

我が〇〇〇〇ズは今年も期待薄。敢えて他球団で好印象
を持っているチームと言えば赤ヘル。

このカレーは2月に広島へ行ったときに見つけたもので、
プロ野球が開幕したら食べようと思っていました。
広島へ行けば必ずあると思っていた「カープカレー」、
しかもまったくイメージ通りの商品で、ニヤリ。
赤いパッケージに必勝の文字。具は牡蠣。

牡蠣は小ぶりなのが4つ入ってます。他の具はなし。
カレーはかなり凝った味付けで、りんご、はちみつ、
にんにく、 生姜、ピーナツバター、チーズなど。

「熱き戦いを繰り広げる広島カープをイメージしたHOTで旨い!」
と謳う広島名産カレーということのようです。
甘い口当たりで、辛さがじわっとくるタイプ。


<Data>
製造: 安芸高田アグリフーズ㈱     販売: 広島駅弁㈱
購入価格  500円   200g       208kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

郡上八幡 美味礼賛 ビーフカレー [518]

2014-03-31 06:22



【笑っていいとも!】

今日、ついに「笑っていいとも」が32年の放映に幕を閉じます。
私の学生時代、おんぼろ下宿で朝(昼?)起きてテレビをつけると、
いつもタモリさんと仲間たちが元気にはしゃいでました。

その後、会社勤めになってからは見ることはなくなりましたが、
たまに増刊号をちら見し、続いていることに安堵しておりました。
私にとっては、あの時代と今をつないでくれているような存在。
それがついに。。。。。
  

  
  
【レトルトカレー】


郡上八幡 美味礼賛 ビーフカレー


<パッケージ裏面より>
「これが本当にレトルト!?」
かならずあなたも驚く、まるで専門店の味。。。。。
岐阜県が誇る飛騨牛を100%使用。。。。。
カフェレスト・アルピーヌの渾身の一食。。。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


上の娘が、郡上に行ったときに買ってきてくれたもの。
一緒に食べました。

ややサラサラ。ブランド牛特有のいい匂いがします。
牛肉の量は多くありませんが味はよし。
マッシュルームがたくさん入っていて、肉の少なさをごま
かしてるなあと私は思いましたが、

上の娘: 「うまい。牛はふつうにうまいけど、マッシュルーム
                の方がうまい。」

下の娘: 「甘い。牛乳のような味がする。」
               (生クリームが入っていてます)

ビーフカレーらしい、美味しいビーフカレーでした。


<Data>
販売者:吉田裕之   定価  630円    230g  
 


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

バリィさんの やきとりカレー [517]

2014-03-29 22:40


 
 
バリィさんの やきとりカレー

非常に目立つ、面白いパッケージ!
幼稚な娘二人が揃ってほしがりました。ほしいのはカレー
ではなくパッケージです。「カワイイ~!」と。

「バリィさん」というこの絵の人?は、焼き鳥のまち・今治
生まれの今治育ちのトリ。頭に栗島大橋をイメージしたクラ
ウンをかぶり、......................................。
とめちゃくちゃな設定。
今治では有名なのでしょうか?
そもそも、今治がやきとりのまちとは知りませんでした。

今治から発信する今治産のタマネギ、ニンジンを使用し、
ローストした国産鶏肉を使用したカレー。

パッケージだけじゃやない、味も匂いも常識はずれ!
黄色っぽいカレー。鶏肉5~6個と玉ねぎのみじん切り。

下の娘: 「焼き鳥の缶詰のような匂い。炭火で焼いたような。」

妻: 「焼き鳥の味! こりゃ凄いわ。」

そんな大袈裟な、と疑いながら食べてみると、本当に凄い!
どうやったらこんな味になるのか? こげの味。鳥肉は焦げて
いないように見えるので、焦げがはげ落ちてカレーに溶け込
んだ? そうなら黒いものが見えてよいのですが、黄色一色。 

バリィさん、なかなか強烈でいいです。 
 
 
<Data>
㈱ダイイチフーズ   購入価格  362円  200g    209kcal
   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

黒にんにくカレー [516]

2014-03-26 22:22




【雨天順延】


春の高校野球、今日は雨で中止で順延。
選手の皆さんには休養になって良い面もあると思いますが、
私が気になるのは応援団の方々。

今日予定されていた3試合の出場校には青森、鹿児島、北海道
の高校が含まれています。応援に昨夜から来られている方も多
いのでは。明日お仕事の方は試合を見る事なく帰ってしまった
のでしょうか? 明日までいられる方は、今日は関西観光?

甲子園、一度は行ってみたい。カレーもあるようですし。


 
【レトルトカレー】


黒にんにくカレー』 


妻がどこかで買ってきてくれたカレー。
「黒にんにく」というものの存在を初めて知りました。
元々黒いにんにくがあるわけではなく、白いにんにくを、
遠赤外線を利用してじっくり蒸し上げて作られたものの
ようで、特許も取得されているようです。

カレーは、パッケージ写真ほどに黒くはなく、黒めと
いう程度。にんいくのくさみはまったくと言っていい
ほどありません。

角切り状の牛肉が5~6個。黒にんにくはすりおろして
あり、形は見えません。
こってり系で、少し辛い、美味しいビーフカレー。
にんにく好きの私としては、にんにくの味もにおいも
しないのはちょっと物足りない感じがします。


 
<Data>
㈱レストランサポート  定価  550円   200g     268kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

自然薯むかごカレー [515]

2014-03-24 23:20


 

【不審な手紙】

私宛に不審な「親展」封書が届きました。
差出人は名前だけしか記載がない。
消印は銀座。銀座のお店で豪遊した覚えはありませんが、
多額の請求書が入ってたらどうしよう。。。。
封書爆弾かも。

恐る恐る開封すると、人材サービス会社、いわゆるヘッド
ハンティングでした。
私を指名するなんてどうかしてるとは思いますが、なにか
ちょっと嬉しい。
  
  
【レトルトカレー】

自然薯むかごカレー

「むかご」を知る人は、今は少ないのでは。 そういう私も、
知ったのは数か月前にある天ぷら屋さんで 「むかご天ぷら」
を食べたときです。

むかごは、植物の栄養繁殖器官。「自然薯むかご」というのは、
自然薯の茎が肥大化して芋化したもの、かな。

カレーの中に、黒豆のようなのが十数個。 食べると、豆ではない。
芋と言われたらそうかなあという感じ。 牛肉の小片も少し。

カレーの匂いがしません。スパイスがあまり入っていないのか、
むかごが吸い取ってしまたのか、まったく辛くないしピリッとも
きません。ウスターソースのすっぱさが気になります。
 
妻: 「変わったもんだけどおいしい。カレーの味じゃない。」


   
<Data>
㈲水戸屋  購入価格  735円  200g       282kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村