忍者ブログ

北海道のさんま使用 厚岸 秋刀魚カレー [528]

2014-04-26 01:20




GW】
 
世間一般より一足お先にゴールデンウィーク突入!

仕事関連を含め、やりたくても時間がなければできなかった
多くのことをやります。

旅行の予定はなし。
こういうときは、いつもの「レトルトカレー全国めぐり」。

 
 
【レトルトカレー】


北海道のさんま使用 厚岸 秋刀魚カレー


このGW、北海道旅行を計画していたのですが、実現せず。
目的は「食」でしたが。。。

北海道はなんでも美味しい。
さんまがカレーに合うとは思えないのですが、北海道厚岸産
の秋刀魚なんですからきっといけるのだろう、と少し心配し
ながらも、無理に思い込んで買いました。

海鮮の強い香り。
秋刀魚が大きい! 一尾の半分くらいの大きさの半身が二切れ。
大きめのジャガイモが二つ、と思ったら大根でした。

カレーはしっかり生臭い。リンゴジャムや生クリームが入って
おり、まろやかさを出そうとしたのでしょうが、秋刀魚は強し。
秋刀魚自体はカレーで煮込まれた割には形がしっかりしていて、
味もまずまず。
 
しかし、はっきり言わせてもらいます。
さんまとカレーは合いません。

 
<Data>
 ㈲高島食品  購入価格  398円   200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

脳裏に焼き付く!うま辛キーマカレー [527]

2014-04-23 06:09



【GW】

もうすぐゴールデンウィーク。
今週は駆け込み仕事で帰宅時間は遅めですが、「あと少しで」と
思えばまったく気になりません。

この時期が一番嬉しいかも。

 
 
【レトルトカレー】


脳裏に焼き付く!うま辛キーマカレー』 

「神戸はいから食堂」シリーズ商品の一つ。

キーマカレーは、ご飯の上にこんもり・ぺっとりのっかたカレーが
楽しくて、好きです。
お店ではあまりメニューにないのは不思議。人気がさほどないだけ
でなく、つくりにくいとか何か理由がありそうな気がします。

 
このカレーもご飯の上にのっけようと思ってお皿にご飯を平たく
盛り、カレーを袋からかける、たら~とご飯の下まで流れてしま
い、ちょっとがっかり。パッケージ写真のようにはなりません。
もう少し挽肉の量を増やして、カレーの粘度を上げてほしいです。

甘いフルーツ系の味。りんごペースト、はちみつ等が入ってます。
「これで "やや辛" ?」と思ったら、直後にじわっと辛さがやって
きました。酸味もあります。

私の持つキーマカレーとは見た目も味も異なりますが、味はまず
まずで、脳裏に残りました。
 
 
<Data>
㈱神戸はいから食品本舗
購入価格  298円    150g     276kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

有明ファームトマト園 長洲清源寺 トマトカレー [526]

2014-04-19 17:20




【博多1.5時間】


今週は、広島と九州に出張でした。
忙しい日程でしたので、自由時間はほとんどなし。
最後のチャンスが博多駅での乗り継ぎ時間。

私は博多阪急B1にあるカレーの名店「ナイル」さんに行きたかった!
しかし、同行者に博多まで来て「水炊き」「もつ鍋」「ラーメン」で
はなく、カレーを食べさせるのは申し訳なさ過ぎます。後ろ髪を強く
引かれながら、泣く泣くもつ鍋店へ。
  
もつ鍋はさすが本場、うまかった~。

 
 
【レトルトカレー】

有明ファームトマト園 長洲清源寺 トマトカレー

くまモンの絵。これだけで、何かはともかく私でも熊本産だと
わかるんですから、ここまで来ると大したものです。

<パッケージ裏面より>
国産の牛骨と鶏骨を5時間じっくりかけてスープをとることから
カレー作りは始まります。そのスープをベースに有明ファーム
自家栽培の熊本県長洲清源寺産の採れたてのトマトを濃縮し、
贅沢に混ぜ合わせて煮込みました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

清源寺というお寺でトマトを作っているわけではなく、熊本県内
の「長洲町清源寺」という地名の場所で作ったトマトのようです。

トマトの赤い色で、野菜系のすっきりしたカレーをイメージしま

したが、かなり違いました。

やや赤いものの、普通のビーフカレー色。すじ肉のょうな牛肉が
5~6切れ。油分多い。野菜は見えず、トマトも形はありません。

立派なビーフカレー風で、あれ?って感じ。

妻: 「すごくたタンパクな味。見た目ほど脂っこっくない。」

トマトは、味は少しする程度ですが、肉系スープを柔らかくして
いるのかも。いい味出していると思います。

 
<Data>
 今村食品工業㈱   購入価格  420円   200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

七宝赤だしみそ入り 名古屋コーチンカレー [525]

2014-04-16 07:38




【うな重 & カレーうどん】


昨日は浜名湖方面に出張。仕事はかなり疲れるものでしたが、昼は
湖西にある鰻の名店「うな善」さんで、うな肝焼きとうな重、夕食
は豊橋駅前の「東京庵」さんで豊橋カレーうどん。

うなぎは高値で最近はあまり食べてませんでしたので、今日の鰻は
格別!  豊橋カレーうどんは最高! いい日でした。

今日は広島、明日は九州に出張です。


 
【レトルトカレー】

七宝赤だしみそ入り 名古屋コーチンカレー

地元愛知県のカレーですが、初めて存在を知った商品です。
 ある駅前のスーパーで見つけました。飲み会の後になぜか来て
まった駅で、乗り換えの隙間時間の徘徊中での遭遇でした。


愛知県の赤味噌と言えば、岡崎市の八丁味噌が有名。
しかし、このカレーに使われてるのは七宝味噌。七宝というの
は地名で、七宝町という
愛知県海部郡にあった町名。

 
名古屋コーチンまで使い、「どえりゃ~うみゃ~!」
名古屋弁を丸出し。


カレーは赤味噌の濃い色ではなく、普通のカレー色。
鳥肉二切れ。野菜はなし。 味噌味はきつ過ぎず、ほどよい。
増粘剤のとろみが強く感じられて私には今一でしたが、

妻: 「スパイシーでおいしい。コクがある感じ。」

下の娘: 「味噌の味。以外とおいしい。B級。」

 
<Data>
 佐藤醸造㈱   購入価格  618円   200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ムッシュの洋食シリーズ スパイシービーフカレー [524]

2014-04-13 08:51



【VAIO】

私はSONY党。
学生時代は、ソニーのラジカセやウォークマン(カセット)を愛用。
今も、テレビ、ブルーレイレコーダー、カメラ、パソコン などなど。

パソコンはSONY VAIOが一番カッコいいと思います。3台持ってま
すけど、これからも買うならVAIOと決めていました。
ところがソニーはパソコン事業からの撤退を発表。VAIOはどうなる?
 
XPを 最後かもしれない VAIO への買い換えを検討するため、昨日ソニ
ーストアに 行ってきました。店員さんから「VAIOは今月中になくなる」
と聞いて愕然。まだ先立つものがありません。どうしよう。。。
   
   

   
【レトルトカレー】

ムッシュの洋食シリーズ スパイシービーフカレー』 
  
羽田空港の「東京食賓館」というお土産屋さんで見つけたもの。
大きめの箱で、艶消し黒。高級感があります。

坂井宏行さんは、南青山にある「ラ・ロシェル」のオーナーシェフ。
料理対決番組『料理の鉄人』に「フレンチの鉄人」として出演。
フランス料理に日本の懐石の手法を取り入れたことで有名。

具がゴロゴロ。中身も高級感あります。
パッケージ写真に近いですけど、もう少し黄色い。

牛肉がうまい。中は赤みが残る赤身で、やわらかい。
スパイシーで上質なカレーです。 

 
<Data>
コスモ企業㈱  購入価格  525円   250g       375kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

おやさいゴロゴロあまくちカレー [523]

2014-04-11 06:10




【未だ天命を知らず】


よい転職話にグラッときてしまいましたが、所詮は「雇われ」。
やはりまた初志に戻り、自分のやりたい仕事を他人に指図されず
にやっていける道を目指して精進することにします。

孔子は、「30にして立つ」「40にして惑わず」「50にして
天命を知る」「60にして耳順がう」「70にして心の欲する処
に従う」と言われました。私はまだ惑っております。

 カレーは天命か?
 
  
   
【レトルトカレー】

おやさいゴロゴロあまくちカレー』 

<パッケージ裏面より>
化学調味料、肉・肉由来原料を使用せずにつくりました。
野菜でとろみをつけたカレーソースに、大きな具材を入れ、
子供はもちろん、辛みが苦手な大人もきっとご満足いただける
甘口カレーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
オレンジ色で、お子様カレー風。
じゃがいも、にんじんがとても大きいので、幼児用ではない。
野菜は他に、たまねぎ、とうもろこし、にんにく、しょうが、
かぼちゃペーストなども入っています。
カレーの匂いは強い。

妻: 「優しい感じがする。野菜の味。
         あまいって言うか、味が薄い感じ。余計なものが入って
         ない感じもする。美味しい。」

私が付け加えるコメントはありません。
高くなかった期待を大きく上回るカレーでした。


<Data>
㈱にしき食品
購入価格  260円   180g      141kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

京の 九条の ねぎの グリーンカレー [522]

2014-04-08 22:49



【最後のチャンス】
 
永年の夢だった東京都心勤務。
2年後にはもう一度やりたかった海外勤務。
という華麗な転職話が急に降ってきました。

しかし、家族とは離れ離れになってしまいます。
家族は私の夢を尊重してくれてはいますが。。。
夢を叶えても、その後の夢である独立開業の道は遠くなります。

年齢から考えると、転職はこれが最後のチャンスかも。
回答期限まであと二日。。。。。。

 

 
【レトルトカレー】

京の 九条の ねぎの グリーンカレー』 

買い物に行ってくれた下の娘に、
「レトルトカレーを一つ買ってきてもいいよ」
と言ったら、これを買ってきました。

変わりもの系カレーで、味にはあまり期待していませんでしたが、
これはなかなかのヒット!
下の娘は辛いもの好きなので辛い「グリーンカレー」を想定した
ようです。それは裏切られます。

パッケージ写真通りの緑色。刻んだねぎと、牛ひき肉。
緑色は、ねぎペーストとほうれん草ピューレで出された色。

下の娘: 「ねぎとカレーが合う。身体に優しそうな味。」

確かに身体にいい感じで、うまい。気に入りました。


 
<Data>
こと京都㈱   購入価格  525円   200g          200kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村