忍者ブログ

焼津味海道 まぐろカレー [584]

2014-09-29 10:06



【鰻東西】
 
鰻は焼いたぱりっとしたものだと思っていた私が、初めて
関東風の鰻を食べたのは、約30年前。
沼津の「ぼんどーる」というお店で、柔らかくてとろっと
した鰻のうまさに驚きました。鰻には関西・関東で作り方
が違うことは知っていたものの、こんなに食感が違うのだ
ということをあらためて知りました。
その後あらためて関西風を食べてみて、それぞれ良いと思
いながら、これは何風かなあと思いながら食べています。

その「ぼんどーる」さんに、先週末行くことができました。
お値段は当時の倍以上になっていてかなり高価なランチに
なっしまいましたが、お店の雰囲気と味は当時と変わらず、
うまかったー!

 
 
【レトルトカレー】

焼津味海道 まぐろカレー

マグロはおいしくて健康的。いつまでも食べたい。
このカレーは、コラーゲン・DHA含有で、駿河湾の
深層水を使用しているとのこと。

袋から出すと、海鮮の匂いがふわーっと。
ツナ缶のような白っぽいマグロが赤茶色のカレー
に浮かび、その他の野菜などは見えません。

魚の味は強いものの、匂いから想像したほどには
生臭くなく、うまい。
醤油で味付けしてあることがよくわかるわかる、
健康的和風カレーです。

 
 
 
<Data>
マルミヤ食品㈱   購入価格  540円   200g      284kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

LEE30倍 神出雲唐辛子 [583]

2014-09-26 23:33




【無条件に敬う】


私は「信心深い」の正反対の、罰当たり人間です。
結婚式は教会だったし、クリスマスは騒ぎ、神社にお参り。
南無阿弥陀仏も南妙法蓮華異教も違いがよくわからず。。。

そんな私でも、父親がなくなると葬儀等をせねばならず、
そこには御寺さんが必要です。そのご住職が四十九日法要
のとき
に話してくくださったことは印象に残っています。

生前いろいろあったと思いますが、「無条件に死者を敬い
ましょう」というもの。
それは死者に限らず、現生でもそうありたいと思いました。
非常に難しいことですが。 ん、ちょっとじじくさいか。
 

 
【レトルトカレー】


LEE30倍 神出雲唐辛子』 

毎年恒例のLEE30倍、遅ればせながら今年版にトライ。
(最近40倍も出ているようです。)

  サッカー日本代表を応援する時期に発売されていたの
ですが、ワールドカップはすっかり昔の出来事に。

濃いどろっとしたカレー。具は牛肉が少し見えるだけ。
うまい、と思いました。但し、それは10秒間くらい。
その後は辛くてダメ。私にはスプーン一杯が適量。
いつも通り辛いもの好きの下の娘に任せました。

娘は別添の「神出雲唐辛子」を入れて辛さ45倍にします。
スプーン三分の1杯程食べてみましたが、ここまでくる
と違いがよくわかりません。

下の娘: 「見た目に反してさわやかな辛さ。
                神出雲唐辛子は唐辛子っぽい。(当たり前です)
                去年のよりおいしい。」


<Data>
 江崎グリコ㈱   購入価格  257円  202g      294kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

レモンチキンカレー [582]

2014-09-23 22:57




【在宅勤務】

今日は祝日。でも仕事でした。
最近、所謂BYODで自分のiPadを会社のネットワークに接続しました。
会社に行かなくても、どこにいても仕事はメールでできてしまうし、
スケジュールも見ることができます。会議だって、画面上でやれる。

今日のような日は、会社に行かずに家で仕事したかった。
なぜ会社に行ったのか? それは会社が稼働日で休日でないから。


どこでも仕事はできるのに、なんのために会社に行くんだろう?

 
【レトルトカレー】

レモンチキンカレー

薄いオレンジ色、サラサラのカレー。チキンが浮かぶ。
ほぼパッケージの写真の通りです。・・・


レモンの香りは感じませんが、食べるとレモン味。
ココナッツミルクをベースに、レモンの爽やかな甘酸っぱさ
とスパイスがあいまって、さっぱり夏向きのカレーに。

おいしいとは言えない商品が少なくない果物系カレーの中で、
これは〇。

CALDIさん、いつもよいカレーありがとうございます。

  
<Data>
㈱キャメル珈琲  購入価格  288円  180g     239kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

八重垣 純米山田錦 Keema Curry [581]

2014-09-20 09:15



【睡魔】
 
今週は長かった。
先週末、土曜は始発の新幹線で東京へ行き、準仕事をして
終電近くで帰宅。日曜は朝からいろいろこなしてから深夜
まで同窓会。しんどい5日間を乗り切って、昨夜は送別会。
無理がききにくくなりました。

今日も休めるかというとそうではなく、これから1日研修会。
おそらく睡魔との闘い。

 
 
【レトルトカレー】

重垣 純米山田錦 Keema Curry

姫路の銘酒「八重垣」。このパッケージの真ん中にある
ボトルの写真が「八重垣純米山田錦」というお酒で、
1800ml 2695円で販売されています。

アルコールはないと思いますが、お酒の香りがほんのり。

オレンジ色のカレー。ミートソースのよう。
純米山田錦、黒いパッケージとイメージが合いません。
パッケージをよく見ると Keema Curryと書いてあります。
ここだけ英語なので気づきませんでした。
さらっとしたキーマ。挽肉は黒毛和牛使用とのこと。

妻: 「 変わった味。お酒の味する。かなり辛い。
             ナンに合いそう。」

意外性のある、おいしいキーマカレーでした。

 
<Data>
ノイ㈱   購入価格  540円  200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

「北の国から」 懐かしのライスカレー [580]

2014-09-15 22:34




【同窓会】

昨日、中学校の同窓会がありました。
卒業以来、約〇十年ぶりの再会。すっごく楽しかった。

高校・大学は均質集団、小学校は幼な過ぎて記憶が弱い
のに対して、中学校は層別されていない雑多な集団で、
記憶もかなりはっきりしています。
中学時代は思春期でいろんなことがありましたから、
懐かしい青い話で盛り上がりました。同級生はいい!
 
同級生達の私に関する記憶は「頭がよくてかっこいい」
というものだとあらためて知りました。完全に過去形で
すから開き直って言えます。

ずっと私に会いたかった、と言ってはしゃいでくれた人
がいました。素直に嬉しかったです。こんなおっさんに
会いたいと思ってくれていた人がこの世にいたなんて、
大袈裟ですが、生きてて良かったと思いました。
 
 
  
【レトルトカレー】

『「北の国から」 懐かしのライスカレー』 

具がごろごろ。牛肉、ジャガイモ、ニンジン。
懐かしい感じ。
素朴な味で、おいしい家庭の味。

家庭でつくるものよりビーフの比率が高い。
そのビーフがまたうまい。そこはさすが五島軒さん。

「北の国から」というのは、フジテレビの名作ドラマ。

<パッケージ裏面より>
雪子*おばさんが昔ながらの方法で丁寧に、いちからカレー
を作ります。
それはそれは、懐かしく優しい味です。
黒坂家の3人は、雪子おばさんのカレーが大好きです。
五郎さん*はそれをライスカレーと言います。。。。。。

 *五郎さんとは、田中邦衛さん演じるが主人公。
   雪子さんは、竹下景子。

そんな感じのカレーです。

 
<Data>
㈱五島軒   購入価格  540円  210g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

香食楽カレー [579]

2014-09-13 05:55




【ボランティア】


今日は土曜で会社は休みですが、スーツと久しぶりのネクタイ
で新幹線に乗ります。

東京で大学生のプレゼンテーション大会があり、その審査員を
務めるために日帰りで行ってきます。
新幹線代は自腹ですから、ボランティア。
せめて「東京で行きたいカレー屋さんリスト」(自作)にある
どこかのお店に行きたい。

 
 
【レトルトカレー】

香食楽カレー』 

中目黒にある「香食楽」というカレー店の井村真沙子さん
が監修されたカレーとのこと。

さらっと袋から出てくる粘り気のすくないカレー。
野菜カレー系のさわやかな香り。

大きなじゃがいもとにんじん、小さな長芋。
トマト、セロリ、パセリ、カボチャ、タマネギも溶け込ん
でおり、野菜は8種。

鶏の挽肉も入っています。
サンザシ・ナツメ・コクの実の他、にんにく、生姜、魚醤、
リンゴなども入っていて、「甘口」のやさしい味。

妻: 「変わった匂いがする。薬膳系? まあまあだな。」

スパイの効いた辛いカレーが好きな方には物足りないでしょう。
特別おいしいというわけではありませんが、身体に良さそうで、
また食べてもよいと私は思います。
中目黒のお店にも行ってみたくなりました。

 
<Data>
㈱白子   購入価格  368円   200g      178kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ボンカレー ゴールド フルーツ&スパイス [578]

2014-09-11 20:51




【代ゼミ】


代ゼミにはその昔お世話になりました。
公立の中学・高校では教えてくれない勉強の仕方を、私は
代ゼミで学びました。先生達もすごく面白かった。
ビジネスとしては「 役者、小屋、出し物の3拍子揃える」
というコンセプトだったことを後に知りました。
 
当時の教えは、その後の人生で資格試験などにも応用でき、
財産になっています。
少し前に、その代ゼミがリストラを行うというニュースが。
寂しさとともに、日本の人口構成の変化に起因する時代の
大きなうねりを感じます。

 
 
【レトルトカレー】


ボンカレー ゴールド フルーツ&スパイス


初代ボンカレーの発売から45年後の2013年に、レンチン
タイプのボンカレーとして発売された「ゴールド」。

これは、「夏限定トロピカルカレー」という商品。
限定品に弱い小市民としましては、買わざるをえません。
まだなんとか夏と言えるうちに食べなくては。
 
1cm角大にカットされたジャガイモとニンジン。牛挽肉。
さらっとしたカレーで、初代ボンカレーとは違います。
これを進化と言うべきか?

上の娘: 「悪くない。おいしいけど、なにがトロピカル?」

マンゴーの甘味は感じるものの、ふつうです。


 <Data>
大塚食品㈱   購入価格  105円   160g      151kcal
   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村