忍者ブログ

しろくまカレー [590]

2014-10-18 09:15


 
 
 しろくまカレー』 
 
北海道の白いカレーというと「オホーツク流氷カレー」
が頭をよぎります。食欲をそそらない青と白のカレー。
(8月25日の記事参照)
 
この「しろくまカレー」はどうか?
やや赤みがかった白。たくさんある鶏ひき肉に赤みが

あるからそう見えるのかもしれません。

パッケージ写真とはかなり異なります。
オレンジ色の人参も緑色のブロッコリーもなし。
パッケージ写真の下に「調理例」とありますから、
このように調理できるということでしょうが。。。。
北海道らしく、じゃがいもはたっぷり。

パッケージ裏面を見ると「北海道産の鶏肉・じゃがいも
を使用した白いキーマカレーです」と書かれています。
その通りなんですけど、表面に書いてほしかった。

匂いはシチュー。カレーの匂いはありません。
食べても。。。スパイス感もなし。
ご飯にかけなくてもいいかな。福神漬けまでのっけて
しまったけど。


妻: 「これはおいしい。
         前に食べた白いカレーはいまいちだった。
         カレーの味はしないけど。」

 
<Data>
農業法人キョクトー  購入価格  540円  200g     254kcal   



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

グランドシェフカレー [589]

2014-10-16 07:03




【バリウム検査】

昨日、健康診断で2年ぶりにバリウム検査を受けました。
あれは何度やってもいやだ!
白い甘ったるい液体を飲まされて、「まずは3回まわって
ください」から始り、右向け左向け仰向けだうつ伏せだ・・・

終わってほっとすると下剤を飲まされ、お腹がゴロゴロ。
そのあとは半日トイレばっかりで仕事になりません。

そんな文句言ってられるのも健康だからです。
いつか「あ~バリウム検査やっといてよかった~。」という
ときがくるのでだろうとは思います。

それでもいやだ、もうやりたくない。



【レトルトカレー】

グランドシェフカレー

一見、輸入ものレトルトカレーかと思いましたが、
グリコさんの新?商品。

<パッケージ裏面より>
炒めたまねぎでコクをつけたビーフカレーに、クリ
ーミーソースが溶け合って、2つにおししさが奏で
るハーモニーをお楽しみください。

 
黒っぽい濃い茶色のカレー。
さらさら。牛肉は角切り状のものが3~4切れ。
マッシュルーム少々。
 
別添のクリームソースは面白い。お好み焼きの上
にマヨネーズの細い線を引くような感じです。
もともと甘めのカレーがますますマイルドに。
あまりカレーらしくはありません。
 
妻: 「おししいけど、ビーフシチューみたい。」

 
<Data>
江崎グリコ㈱  購入価格  188円 185g     232kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

紅芋カレー [588]

2014-10-12 08:49




【継続と今】

7月に亡くなった父の写真を整理していて、2012年11月に
一緒に温泉旅館へ行ったときの写真を見つけて驚きました。
父は元気に歩いていた!

その後、ほとんど寝たきり状態になって1年8ヶ月後には
亡くなるわけですが、看護する側にとってはもっと長い
期間と感じていました。

「継続は力なり」を実践されてノーベル賞を受賞される人
はすばらしい。ブログを続ける人も。
一方で、病気、事故、火山。。。先のことはわかりません。
「やれることは、やれる今やらねば」、といろんな意味で
思いました。


【レトルトカレー】


紅芋カレー』 


<パッケージ裏面より>
紅芋は沖縄県の特産物。
紅芋とは、肉色が赤や紫色のサツマイモの総称。
澱粉が豊富。ビタミンCや食物繊維を多く含み、
加熱してもビタミンCが壊れにくい特徴がある。

かわった匂い。
カレーは黄色。芋、にんじん、豚肉がそれぞれ2つ。

芋は外側からはそれほど紅くはありません。割ってみると、
中はほんのり紅色。カレーの黄色が芋についているので、
紅芋だと知らなければ、鈍感な私のような人は気付かない
程度の色です。


紅芋よりも目立つのが豚肉。沖縄らしく豚軟骨付きバラ肉。
この肉が、味と風味を決定付けている主役と思います。

まさしく沖縄の味。沖縄風の肉じゃがと言った方が。

とろみが強く、あまい。カレーの味はあまり。。。。
私は沖縄料理が好きなので問題ありませんが、カレーだと
思って食べると??でしょう。

 
<Data>
㈲南照   購入価格  540円  200g     195kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

咖哩屋 香りマサラカレー [587]

2014-10-10 06:51


 

咖哩屋 香りマサラカレー』 

 
カリー」の漢字が出ない。以前にどなたかに出し方を
教えていただきましたが、忘れてしまいました。

それはさておき、安くてうまい人気のカリー屋シリーズ
に、また 新たな仲間が加わりました。今度は香りマサラ。

下の娘が私のいない日に食べてしまいましたので、
以下は娘の残したメモより。

さらさら。パッケージ写真よりも料は少なめですが、
じゃがいも、にんじん、牛肉の角切り入り。

黒い粒々が見える。マサラの香りと言われればそう
かなあという感じ。
しょう油も入っていて、インド風というよりは日本
風の食べやすいカレー。
 
 
<Data>
ハウス食品㈱  購入価格  88円   200g       170kcal   



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

らくチンデリ つぶつぶ野菜のマンゴービーフカレー [586]

2014-10-07 21:04




【結婚式】


久しぶりに結婚式に出ました。

今回は、冷静に自分の時代との違いを観察しました。
まず、仲人さんがいない。それはもう当たり前。
次に、司会がプロ。私もやりましたが、以前は結婚式の参加者
のうち誰かがやってました。あれはあれでよかった。
最後に、祝辞がない。味気ないですが、長々としたつまらない
話に辟易することもありましたので、なくていいかも。

自分の結婚式は、クリスチャンでもないのに挙式は教会、
披露宴はホテルでした。両親の時代には考えられなかった
ことでしょう。
結婚式も葬式も、どんどん変わっていきます。
 
 
【レトルトカレー】

らくチンデリ つぶつぶ野菜のマンゴービーフカレー

レトルトカレーも進化していきます。
箱入りの商品はそままレンチンできるタイプが増えています。

箱なしのレンチンタイプは初めてかも。
蒸気口があって、袋の一部を切らなくてもよくなっています。
そこまでらくをしなくてもいいとは思うものの、やはり便利です。

黄色い。
1cm角大のじゃがいもいっぱい、にんじんと牛肉が少しで、お子様
カレー風。甘め。マンゴーの味はあんまり。。。。。

さらさら。低価格商品特有の増粘剤によるとろみがないのがよいです。
期待をやや上回る質。お値段は、技術料だけではなさそうです。


<Data>
ハウス食品㈱  購入価格  248円  200g      157kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

熊本あか牛ビーフカレー [585]

2014-10-04 10:02


 
 
【4年目】

当ブログ、4年目に入りました。

  
過去3年間の掲載記事数は、
1年目は 273、2年目 165、3年目 147、

と着実に低下してきています。

一方、掲載したレトルトカレーの平均単価は、
1年目は346円、2年目は400円、3年目は447円、
と高騰し、年間投入金額はあまり変わりません。

さて、4年目はどうなることやら。



【レトルトカレー】

熊本あか牛ビーフカレー』 


職場の人が九州で買ってきてくださったカレー。
こういう、地元でしかないような、お土産品っぽくない
レトルトカレーは本当に嬉しい。

「熊本あか牛」というのは知りませんでしたが、あか牛
というのは「あか毛和種」の牛で、熊本系と高知系があ
るようです。

濃い、黒に近い茶色のカレー。パッケージのイメージ

りです。イメージと違ったのは、牛肉がミンチ状で
量が
少ないこと。このお値段からはやむを得ないとこ

ろですが、もう少し大きめの「熊本あか牛」を味わえ
と、もっとよかった。


野菜はすっかり溶け込んでいて見えず、ややサラ。
マンゴーとリンゴのペースト入りで、甘い。

妻: 「ビーフカレーっていう感じ。おいしい。」

 
<Data>
㈱BIC   定価  216円   160g      141kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

「朝カレーだよ全員集合」3周年御礼

2014-10-01 20:54

10月1日は新幹線の日、目の日、衣替え? 
違います。当ブログの開設記念日です。
本日で3周年となりました。


あらためて見ると、初めにとりあえずつけた妙なタイトル
(朝カレーだよ全員集合)と稚拙な背景イラストのまま。
開設以来、
なんの工夫も進化もありません。


それでも、毎回のように見てくださる方、たまに思い出して
見に来ていただく方、 何かの検索中に見つけてしまった方、
皆様ありがとうございます。
これまで記事を書き続けられたのは、皆様のおかげです。

今後も無理せず、続けることだけを目標にやっていきます
ので、
お付き合いよろしくお願いいたします。

 
 
 
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村