【米国】
今週は、北米大陸の地図で各州が赤と青に染まっていく
様子をずっと見ていました。
州の名称は、約半数が naitive American に由来します。
naitive American とは、元々北米大陸に住んでいた人々
のことです。
それが「インディアン」(インド人)と呼ばれます。
欧州から北米大陸に辿り着いた人達が、そこがインド
だと勘違いしたからだいう話ですから酷いもです。
アリゾナ、ミシガン、ウィスコンシン等、激戦区に住んで
いた naitive American は、今、どう思っているでしょう?
<こちらもお願いします。>
レトルトカレー全員集合!
【レトルトカレー】
『京揚げカレー』
上の娘が父の日に買ってくれたカレー。
非常に珍しいものなので、暫くカレー棚の左の方に
置いてありました。
京の豆腐屋、久在屋さんが、宮城県のミヤギシロメ
大豆と自家製油揚げをじっくり煮込んだカレーとの
こと。
黄色めのカレーに具がゴロゴロですが、肉やジャガ
イモではなく、不思議なゴロゴロ感。
短冊状の油揚げがいくつかと、大豆、角切りの人参。
ホールトマトとヨーグルト、白味噌入り。
相当に変わった味と想像できます。
すごくあっさり。あまりスパイシーではなく、味が
薄いので、ご飯が全く進みません。
美味しいのですが、これはカレーライスにするもの
ではなく、小鉢に入れておかずにするものです。
豆が存在感を出し過ぎていて、煮もののよう。
酒の肴にしても味が薄過ぎと思います。
というわけで、せっかくの京揚げはそのまま醤油で
食べた方がいいかな、と思ってしまいました。
それでもカレーに入れたくなる。カレーは日本人が
どうにかしてでも食べたい不思議な食べ物なのです。
<Data>
製造者:社会福祉法人 青葉仁会
販売者:㈲久在屋
販売価格:637円 200g 308kcal
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR