【GW 7】
GW中に行った所は、今のところ漫画喫茶、回転寿司、お好み
焼屋さんだけという状況。このまま終わりそうです。
普段はよく行っていてGW中に行っていない所は、コンビニ。
コンビニは、今の私には貴重な存在。ほしいモノはほとんど揃
い、高品質なモノもあり、 季節を感じられる便利な場所です。
先日、お店の美味しい「きしめん」を食べた後に、コンビニの
レンチンきしめんを食べてみたら、悪くなかった。
私は元々自分勝手な自由人です。しかし最近は「人のため」を
考えることが多くなってきています。
いつの間にか、自分がコンビニになってるのかもしれません。
【レトルトカレー】
『壱岐の島 さざえカレー』
子供たちが、昨年の〇〇祝にプレゼントしてくれたもの。
大事のとっておきましたが、そろそろ開封。
対馬海流の暖流と日本海流の寒流がぶつかる壱岐の島の海域
は、玄界灘の荒波にもまれた海藻が豊かな藻場。
その海藻で身が太ったさざえが育つ、とのこと。
赤みがかった濃い茶色のカレーに、さざえらしき小片が10個
くらい。他の具は見えません。磯の香りはなし。
上の娘:「味が濃い! さざえの味は元からわからないので、
カレーに入れてどうなったかはよくわからん。」
下の娘:「なんの濃さだろう。さざえをカレーに入れなくて
もいいんじゃない?」
妻:「めちゃ濃くて、塩っ辛い。さざえの生臭さを消すため
に塩気を多くしてるのかな。」
確かに塩がきつい。パッケージ裏面をあらためて見ると、
「うらごしした(さざえの)わたをスパイスとともにカレー
のルーにブレンドしました。」と書いてあります。
イカの塩辛のようなものかもしれません。
珍しいカレーではありますが、美味しいかというと、、、。
<Data>
販売者: ㈱若宮水産
販売価格: 580円 200g 278kcal
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR