【名古屋めし】
「名古屋めし」という言葉は、私の若い頃には(今も若い
ですが、もっと若い時には)ありませんでした。
タモリが、「笑っていいとも」で「えびふりゃ~」とか
言ってバカにしていたくらいです。
2001年に、ある名古屋の飲食系の会社が東京に進出する
ときに、「名古屋めし」という言葉をはじめて使った、
とされています。
それから20年、おそらく日本全国で通用する単語に
なっていると思います。その定義は不明で、なんだ
かよくわかりませんが、なんとなく嬉しい。
<こちらからもよろしく>
レトルトカレー全員集合!
【レトルトカレー】
『名古屋味噌煮込みカレー』
不思議なカレーを見つけました。
「味噌煮込みうどん」は、名古屋めしの代表格の一つ。
「カレーうどん」も、名古屋めしの一つと言われます。
両方とも非常に美味しくて、よく食べます。
では、「味噌煮込みカレー」はというと、聞いたことは
ありませんし、美味しくないのが想像できます。
そう思いつつ、S&Bさんですからそれなりに仕上げたで
あろうことを期待して買いました。
見た目は濃いめのカレーうどんのカレー。
味噌の匂いが少しします。食べてみると、味噌の味が強
くて、カレーというようりは味噌。苦みもあります。
鶏肉たっぷりのように見えましたが、半分は油揚げです。
食べられなくはありませんが、はっきり申し上げて、
美味しくはありません。
名古屋・愛知県以外の方がこれを食べて、がっかりして
しまうような気がして悲しいです。
「山本屋総本家監修」とパッケージに書いてありますが、
それは信じれません。山本屋総本家さんの味噌煮込みう
どんは、本当に美味しいのに。
<Data>
製造者:キサイフーズ工業㈱
販売者:ヱスビー食品㈱
購入価格: 246円 180g 171kcal
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
PR