忍者ブログ

山形いも煮カレーうどんの素 [662]

2015-08-16 10:31




【バッグ事件】


今日で日本全国お盆休みは終わり。

しかし、私は今年ずっと仕事でお盆休みはなしでした。
例年はお盆休みに旅行するか、「レトルトカレーの旅」
と銘打ってご当地カレ―を食べまくって毎日当ブログに
記事 をアップするのですが、今年は両方なし。

それでもなんとなくお盆休みが終わる寂しさを感じます。
 

  
【レトルトカレー】

山形いも煮カレーうどんの素

寒いときに美味しそうな食べ物ですが、大事にしてい
たら夏になってしまいました。

具がびっくりするほど多い!

丸い里芋が三つゴロん。2cm角大のこんにゃくが四つ、
細切れ状の牛肉、こんにゃく、ぶなしめじ。
こんな豪華なレトルトのカレーうどんの素は初めて
ような気がします。


カレーの味はあまりなく、醤油とかつお節、砂糖の
純和風味。言われなければカレーと思わない程度。
カレーうどんというよりも「いも煮うどんカレー風」
という感じ。と言っても、本物の「いも煮」を食べ
たことはありませんので、定かではありません。

栄養のバランスがよく、暑い朝でも完食できてしまう
おいしいうどんでした。


<Data>
㈱タスクフーズ
購入価格  525円   250g     190kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

カニ入り ホワイトカレー [661]

2015-08-13 07:07


 
 
  
【レトルトカレー】

カニ入り ホワイトカレー

KALDIさんに久しぶりにふらっと入って、自然にカレー
コーナーに行ってしまい、一つ買ってしまいました。

当たり前ですが、白い。クリームシチュウのよう。
ほのかな海鮮の香り。

炒めたまねぎの小片以外、かたまりの具はありません。
赤いものが少し見えて、カニが入っていることを微かに
示しています。紅ズワイガニのようです。

ココナッツミルクが効いて、スパイシーさは弱い甘口。
パッケージ写真のように、サフランライスと相性がよい
気がします。まずまずのおいしさ。

KALDIさんのレトルトカレーは、今回も間違いなし。


<Data>
㈱キャメル  購入価格 318 円 180g      278kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

吉田茂カレー [660]

2015-08-09 08:34




【吉田茂】

吉田茂さんは、日本の歴代総理大臣の中で最も有名
な人物の一人だと思います。
昭和21年5月~22年5月と、昭和23年10月~29年12月
の2回就任。サンフランシスコ平和条約の署名など、
実績も多々あります。

ご出身は東京です。 
 

 
【レトルトカレー】

吉田茂カレー
   名宰相がこよなく愛した幻の昭和モダンカレー
』 

  
このカレーは妻が九州旅行で買ってきてくれたもの。
なぜ九州で吉田茂?

パッケージ袋の裏面に「吉田茂迦玲を育んだ歴史と
文化の街 福岡県飯塚市」という地図とともに、説明
書きあります。
それによると、吉田茂はグルメだったとのこと。
昭和13年に吉田茂の三女が筑豊の麻生家に嫁がれ、
吉田家のシェフであった浜田氏が。。。と続きます。
「太陽」という飯塚市にあるレストランに、浜田氏
が伝授したカレーがあり、そのカレ-をレトルト化
したようです。


日本のカレーの香り。

どろどろの、小麦粉がわかる昭和のカレー

筋肉のような牛肉がかなりはいっていて、豪華に
見えます。野菜は見えませんが、たまねぎとにん
にく、生姜が溶け込んでいるようです。
この手には珍しく、じゃがいもはなし。

クリーミーな感じがするのは、バターのせい。
甘口でもなく、私にはちょうど良い辛さです。

吉田総理が偲ばれる?おいしいカレーです。

 
<Data>
製造: 一番食品㈱    販売: レストラン太陽
販売価格  円   180g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

オホーツク流氷カリー [574-2]

2015-08-05 23:26




【感謝】
 
今年は年初に職場が変わり、また新たな人々との出会いが
始まっています。そこでまた、よせばいいのに私のカレー
好きを公表してしまう。するとまた、旅先などでレトルト
カレーを探してくださるよい方が現れます。

はじめは私の奇癖が常人の域を超えていることがわからず、
普通の人なら驚くであろうモノを買ってきてくださって、
気まずい思いをさせてしまうのです。申し訳ない。。。。


【レトルトカレ

オホーツク流氷カリー

このカレーは2回目。

1回目は2014年8月24日に当ブログに記事投稿済みです。

私が?????と思った数少ないカレーの一つです。
しかし今回は、今の職場の同僚で、私とは違って非常に
思いやりのあるすばらしい方が、初めて買ってきてくだ
さったものですから、なんとかおいしく食べようと工夫
してみました。

「ホワイトカリー」と「マリンブルーカリー」の二つの袋
があります。それをパッケージ写真のように流氷風に盛り
付けるのが基本です。

しかし、前回の経験から、青い方(マリンブルーカリー)
は避けた方がよいと考え、ツインカレー風にご飯をお皿の
真中に細長く置き、ご飯の両側に白(ホワイトカリー)と
青をかけました。

これは成功! ホワイトの方は大きなチキンが二つ入った
カリーで、おいしくいただきことができました。
(青はやはり一口で降参)


<Data>
ベル食品㈱   販売価格  700円   220g      370kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

長崎豊味館 牛テールカレー Gorotto [659]

2015-07-30 22:42


 
 
 

長崎豊味館 牛テールカレー Gorotto』 


先回(7月25日)掲載した「Leaders 晴子さんのカレー」
をくださった方からの贈物の極みです。
これは別格だと思い、my カレー棚の一番左(番付が最も
高い位置)に4ヶ月君臨していました。

長崎豊味館さんというのは、佐世保で60年の歴史のある
お肉屋さんのようです。

箱の大きさ、中身の量、値段が桁違い。
カロリーも半端 じゃない。(最下段のData参照)。

箱から袋を取り出すと、袋だけで店頭に置けるくらい立派。
クミンとガラムマサラの子袋付き。
湯せんに要する時間が、なんと14~18分!
これで美味しくないはずがありません。

袋からカレーを出すと、拳大(私の拳より少し小さい程度)
の牛テールが「ゴロっと」。だから 商品名がGorotto のよう
です。他の具は、マッシュルームと玉葱。

骨付き牛テールにスプーンを入れると、ぽろっとこぼれます。

妻: 「これはおいしい! 肉肉しい。子供達も喜んだろうな。」
      (二人のアホ娘に食べさせるのは勿体無いので、子供達が
         いないときに食べました。)

やや甘めで、まったり気味のカレーですから、クミンとガラム
マサラかけるとピリッとしてさらによくなります。
一人で完食するのはしんどい、重量級美味カレーでした。

 
<Data>
販売者: ㈱豊味館
販売価格 1500円     350g       735kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

LEADERS 晴子さんのカレー [658]

2015-07-25 09:02




【LEADERS】
 
LEADERS は、昨年(2014年)の3月にTBS系にて2夜連続で
放映された大型ドラマ。戦後、日本の未来のために、仲間を
信じ、モノづくりに人生を賭けた先人たちの生き方を史実に
基づいてドラマ化したものです。

あらためてTBSオンデマンドで見て、自動車産業に関わる者
として、本当に感動しました。 不覚にも涙してしまった。。。

内容の感動以外に嬉しかったのは、大好きな山口智子さんが
出演していたこと\。主人公の奥様で、自動車会社の社員に
手作りカレーを振るまう明るく前向きな女性を演じています。

 
 
【レトルトカレー】

LEADERS 晴子さんのカレー』 
 
私のレトルトカレー探求癖を知ったT社の方から頂戴した
素晴らしい贈物、「LEADERS」のカレーです。


同シリーズの「LEADERS 本郷食堂カレー」の販売価格
が420円なのに対して、この「LEADERS 晴子さんカレー」
は350円。普通は両方とも400円くらいの同価格に設定する
ような気がしますが、ちゃんと原価計算して少しの差をつ
けているのは、さすがT社さん。

黄色いサラサラカレーに、角切り豚肉が二切れ。
非常にシンプル。ピューレ状の玉ねぎとニンジン。
もっと昭和の家庭カレー風の小麦粉っぽいのを想像
していましたが、違いました。

ほどよい辛さ。
ヨーグルトが入っているのがわかるまろやかさ。
豚肉は脂身が少なめで形がしっかり。
明るく元気な晴子さんを思い浮かべながら食べると、
ニンマリ嬉しくなる、おいしいカレーでした。

 
<Data>
㈱トヨタエンタープライズ
購入価格  350円   200g     308kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

淡路島たまねぎと淡路島牛のカレー [657]

2015-07-18 09:26




【淡路島】


先週の今頃は、姫路におりました。
姫路城を見るのが目的。国宝&世界文化遺産は
流石の威容でした。

車で行きましたので、名古屋への帰り道は少し
足を延ばして淡路島へ。

初めて瀬戸大橋を渡り、徳島まで入りました。
うず潮も見ることができ、よいドライブになりま
した。淡路島は思っていたよりも大きく、豊かな
感じがしました。たまねぎがうまい。




【レトルトカレー】

淡路島たまねぎと淡路島牛のカレー』 

細切れ状の淡路島牛肉が4~5切れ。
刻んだ淡路島たまねぎがカレー全体にうす白く
広がっています。

スパイシーで辛い。
しかし玉ねぎの甘さが強くて、辛口と甘口の中間
くらいになっています。
淡路島で食べたたまねぎもはかなり甘味がありま
したので、その甘さを思い出しました。
淡路牛も、たまねぎのエキスが染み込んだせいか、
甘味があります。

トマトベースのさらっとしたカレー。ヨーグルト
とにんにく、生姜も入っているようです。
まじめにつくった感じのするうまさです。

 
<Data>
販売: JA淡路島
購入価格   450円       180g       200kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村