忍者ブログ

ブラウンマサラ 海老のクリーミーカレー [702]

2016-03-14 21:34



【新人】

職場に待望の新人が入りました。

私の奇癖を憐れんでレトルトカレーを持ってきてくれた
人にだけ知らせることにしている当ブログを、その新人
と話しているときに弾みで見せてしまいました。
ちら見せだけでしたので大丈夫と高を括っていましたが。。。

今日、その新人から、「〇〇さんのブログ見ました!」
と告げられました。
しかも、その配偶者と面白がって見ていたとのこと。

きっとよいレトルトカレーを見つけてきてくれるでしょう。

  


【レトルトカレー】


ブラウンマサラ 海老のクリーミーカレー』 

 
下の娘が、何かのときに買ってくれたもの。
無印良品シリーズはちょっと久しぶり。
「南インドのシーフードカレーがお手本」とのこと。

薄いオレンジ色のさらさらカレー。
海老は三つ。たけのこが4~5切れ。
パッケージ写真と具の数は律儀に合っています。
 
 
下の娘: 「甘いけど、タイ風カレーみたいにスパイスが
                   いろいろ入ってる感じがする。クリーミー。」

妻: 「見た目よりまろやか。」

 
エスニック調の辛いカレーを想像していましたが、辛くない。
やや塩辛い系。
無印良品さんにハズレはありません。


  
<Data>
  販売者: ㈱良品計画   
  購入価格:  380円    180g     207kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

ユニバーサルスタジオ 妖怪カレー [701]

2016-03-06 08:51


 
 
 
ユニバーサルスタジオ 妖怪カレー』 


上の娘がユニバーサルスタジオで買ってきてくれたもの。

最近の子供達人気ナンバーワンとなっているのは、

ポケモンではなく「妖怪ウォッチ」とのこと。
妖怪と言えば、私の時代は水木しげるの世界。鬼太郎や
目玉おやじは可愛げがあるものの、恐ろしげな妖怪も多い。
妖怪ウォッチに出てくるのはどんな妖怪なんだろう?

「ぱたぱたパズル」付きと書いてあり、箱を開けると、

何か組み立てて作るものと思われる厚紙が一枚。
上の娘が「今夜つくるからブログに書いてね」と言って
いましたが、あれからあの紙はどこに行ったのだろう?

小さな具。コーンとじゃがいも、鶏挽肉。
「甘口チキン」のお子ちゃまカレーですが、少しピリッ
として、おこちゃまには辛いのでは。味はうすい。

上の娘: 「まずくはない。ふつう。」と言いながら、
              「だんだん美味しく感じてきた。」と。

不思議なカレーです。

 
 
  
<Data>
  販売者: 森永製菓㈱   
  購入価格:  円    145g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

神戸風見鶏ビーフカレー [700]

2016-02-27 12:10




【700号】

今回のカレーが700号(700個め)になります。
だからなんだということもありません。

100号・300号・500号くらいまでは嬉しくて、特別号にする
こともありましたが、700になると単なる通過点です。
バカなことを4年と4ヶ月もやっております。
いつまでやるやら。
 

 
  
【レトルトカレー】


神戸風見鶏ビーフカレー


娘たちが神戸へ誰かのコンサートに行ったときに買って
きてくれたもの。

北野・異人館の近くにある「風見鶏本舗」というお店
があります。そのお店はチーズケーキが専門のようで
すが、なぜかカレー?
娘たち聞いてもよくわかりません。ま、いいか。

とろーりとした赤みのあるカレー。大きめの鶏肉が4つ。

下の娘:「欧風だ。匂いはスパイシー。まろやか。」
上の娘:「玉葱が溶けてる感じ。普通においしい。」

ケチャップの味がします。というと安っぽいかもしれ
ませんが、美味しいカレーでした。
 
 
<Data>
  販売者: ㈱ウエシマコーヒーフーズ  
  販売価格: ? 円    200g  


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

チーズキーマカレー [699]

2016-02-17 12:20




【検査】
   
今日は仕事を休んで病院。
先日、社内で下血。それを女性社員にも見られてしまうという失態
をしてしまい、もはや隠せず、おとなしく検査となった次第です。

今から大腸の内視鏡検査に出かけます。いやだ~
すでに36時間くらいほぼ絶食状態で、お腹すいた。

「カレーの食べ過ぎじゃないか?!」と言われますが、そんなこと
は決してない、、、と思います。
  
 
 
【レトルトカレー】


チーズキーマカレー
 
これは今朝食べたものではありません。先週の出来事。
...........................................................................


妻:「なんだこの白いの? 美味しいよ。レトルトっぽくない。」


何をもとに「レトルトの味」と言っているのか私にはよく
わかりませんが、妻はときどきこういうことを言います。
何かがあるのでしょう。


こってりキーマカレーをご飯に乗っけると、パッケージの
写真ほどに黄色くはありませんが、白っぽいチーズのすじが
霜降のように見えます。

たっぷり入ったつぶつぶのミンチ肉は牛肉。

濃い味。辛くはなくてマイルド。
確かにうまかった。
.............................................................................
  
はやくカレー食べたい。


 
<Data>
  販売者: ㈱エスビー食品  
  購入価格:  198円   157 g    240kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

函館・五島軒プレミアムシリーズ チーズと野菜のカレー [698]

2016-02-11 04:27


 
 

函館・五島軒プレミアムシリーズ チーズと野菜のカレー』 


北海道の五稜郭に行ったとき、五稜郭タワーの二階にある
レストラン「五島軒 函館カレーEXPRESS 五稜郭タワー店」
で買ったもの。
レストラン内では食べることができなかったものの、入口
に並んだ数々のレトルトカレーの中から、「五島軒本店・
五稜郭タワー限定」と書かかれたもの二つを選びました。
これはその一つ。

五島軒さんのレトルトカレーは、中袋にも五島軒本店の絵
を含むデザインが施されていて、よい感じです。

いいにおい。
具がゴロゴロ。1,5~2cm角大くらいのジャガイモ、人参
とチーズがたっぷり。いんげんも。

妻:「まろやかで美味しい。カレー自体がおいしい。」

やや辛くらいの辛さで丁度いい。りんご、バナナ、生姜、
にんにく、マンゴチャツネ、バター等が入っていて、甘さ
と辛さがバランスよくまとまっています。

肉はないのに、あっさり過ぎず、濃厚で、満足感の高い
カレーでした。

五稜郭タワーに行った日の夜、函館市内のロープウェイ
乗り場の近くにある五島軒本店の前を通りました。
中に入れなかったのが今も残念。
 
 
<Data>
  製造者: ㈱五島軒   
  購入価格:  450円    200g  


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

生クリームで仕上げたイエローカレー [697]

2016-02-05 21:38




【試験】
今日はある国会試験を受けてきました。
それほど難しい試験ではありませんのでなめてかかって 
いたら、意外と苦戦して冷や汗ものでした。

いくつになっても試験は緊張感があっていいです。
でもまた受けたいとは思いません。

  

  
【レトルトカレー】


生クリームで仕上げたイエローカレー


西友さんの「みなさまのお墨付き」シリーズ。
この手のPB商品にしてはお値段やや高め。

イエローというよりホワイト。

さらさらのカレーに、じゃがいもと鶏肉が各3~4個。
短冊状のたけのこが入っていて東南アジア風。

しかし辛くはなくて、スパイシーではありません。
ココナッツミルクと生クリームがとてもマイルドな
カレーにしています。

妻: 「見た目ほど変な味じゃない。」

 
<Data>
  販売者: 合同会社 西友   
  購入価格:  150円   160g    165kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

信州ハーブ鶏 & りんご和牛カレー [116-2 & 126-2]

2016-01-29 07:17


 
 

信州ハーブ鶏カレー&りんご和牛信州牛カレー』 

 
この二つのカレーは、以前に掲載済です。
しかし、職場の心優しい人が二つセットで買ってきてくれた
のですから、掲載しないわけにはいきません。
 
以前はこの二つを別々のところで買い、少し間をおいて食べ
したので、今回はほぼ同時に食べ比べるという楽しみ方が
できました。

「ハーブ鶏」はオレンジ色のカレー。鶏はささ身のような歯
ごたえのる肉。野菜カレーのようなさわやかさ。

「りんご和牛」は、濃い茶色のカレー。じゃがいもが目立つ。
りんごのサクサク感あり。牛肉とりんごの甘さがよく合う。

これからも信州を代表するレトルトカレーの一つとして、
ロングセラーになりそうなよいカレーです。
  
  
<Data>
  販売者: ㈱マルイチ産商   
  販売価格: 各400円くらい   200g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村