忍者ブログ

あらえびす 牛すじ 墨カレー [829]

2017-08-27 19:21




【天ぷら】

ある人の送別会を行うことになり、本人にお店の希望を聞いた
ところ、「天ぷら!」 私が奢る前提で、、、。

普段行くような天丼屋さんでは、美味しいのですが期待を裏切
るのは明らか。かと言ってそれなりのお店はお高い。
天ぷらというものは、なぜあんなに高いんだろう? 

結局、そもそも送別会というのは場所ではなく気持ちが大事、
と自分に言い聞かせて、イタリアンにさせてもらいました。

送別会は、送られる人・送る人の関係性、感情、人間性など
様々な環境要因が如実に表れるドラマ。しっかり送らねば。


   
【レトルトカレー】


『あらえびす 牛すじ 墨カレー』


大阪北新地でランチタイムはカレー専門店として営業して
いる居酒屋「あらえびす」さんのカレー。

黒い! 真っ黒なカレー。

牛すじは三切れ。おそらく一つがほぐれて三つになった
のでしょう。他の具材は黒にまみえてか、見えません。

下の娘:「めっちゃデミグラスソースのにおい。案外辛い。
なんだろう、あんまり味がない。においの割には、辛みの
スパイスの味しかしない。こういう味は好きだけど。肉は
柔らかくて味がする。うまい。」

なんだかよくわかりませんが、原材料名欄に「デミグラス
ソース」はありません。トマトケチャップとバターがある
ので、そんな感じがするのでしょう。
隠し味にマンゴーと山椒を使用しているようです。

カレーの味があまりしないのは確かです。


<Data>
  製造者: ㈱キャニオンスパイス
  販売者: あらえびす   
  購入価格:  400円    180g      257kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

べジタフル野菜カレー [828]

2017-08-26 11:57




【長短】

長所と短所は裏返しですが、長所の脇に落とし穴もある
ように思います。

類稀な体力と精神力があれば、間違いなく長所でしょう。
しかしそのために、相手や周囲にいる、そうでない人の
ことを理解するのが難しい。

自分に自信があれば、普通は長所でしょう。
しかしそのために、嫌なことは相手や周囲のせいにしがち。

よく食べるのは、長所かもしれない。
しかしそのために、何があっても食べてしまい、、、。



   
【レトルトカレー】


『べジタフル野菜カレー』 


夏場は野菜カレーに目が行きます。
肉を食べた方がいいと思いつつ、身体はそうめん
などのあっさり食べ易いものに向かいます。

このパッケージには、なんとなく惹かれました。
あれ、Hachiさんなの?っという感じ。

大きな人参3つが目立ちます。じゃがいも、カボチャ、
インゲン、ズッキーニ、セロリ、にんにく、、、
26種類もの野菜が入っているようです。

妻:「あっさりしてて、おいしい。野菜の甘み。」

肉がないので、野菜の味が濃い。ガラムマサラのスパ
イシー感もあります。やや塩辛い。
お値段、カロリー、味、総合的によいカレーです。


<Data>
  販売者: ハチ食品㈱   
  購入価格:  192円    200g      144kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

長崎豊味館 牛テールカレー [827]

2017-08-20 22:57





【夏休 6】

夏休みは終了~。よかったことを順不同で、

・休み中に逝くと思ったレオ(老犬)がまだ元気!
・行けなくなるだろうと思っていた東京に行けた!
・やりたいけど難しいと思っていたことができた!
・ず~っと行きたいと思い続けていた所に行けた!
・バーガーキングを何気なく楽しむことができた!
・なんとかしようと思っていたことを踏ん切れた!
・あまり使わなくなった愛車をピカピカにできた!
・ジム、読書、ビデオ鑑賞を少しだけ多くできた!

 
 

   
【レトルトカレー】


『長崎豊味館 牛テールカレー』


上の娘が、就職(入社)を前に私への御礼として買って
くれた記念のカレー。家を出る前日に皆で食べました。

1500円超のこれまでで最も高価。大きくて立派な箱。
ずっしり重い350g。牛一頭からわずかしか取れない希少
な牛テール肉を使用。玉葱とよく煮込んであります。

袋から出すと、圧巻の大きな牛テール! 写真のように
一つではなく二つに分かれていますが、そえでもデカい。
マッシュルームが添えられています。

うまい! さすがにうまい。

下の娘:「コクがあるね。肉が凄い。さすがに美味しい、」

上の娘:美味しい!そんな変わった味ではないけど美味しい。
スパイス(クミン、ガラムマサラ)がいい。ホテルカレーみたい。
肉は骨の周りからスプーンで取れる。とろとろで旨い。」 

妻:「本当だ。肉がとろとろ。濃厚な味だね。美味しい。」

お値段なりの素晴らしいカレーでした。


<Data>
  販売者: ㈱豊味館   
  販売価格:  1620円   350g      668kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

イベリコ豚六本木タンカレー [826]

2017-08-18 19:39





【夏休 5】

休み中の小旅行として、東京にふらっと。
やはり東京は楽しい。行きたい!とず~と思い続けていた所
にも行くことができました。

ところが、念願叶ったのに、感動が全くない。
すぐに嫌になり、早々に切り上げてしまったのです。

記憶は、思い出と共に何年・何十年もの間じっくり熟成され
ると、美化され、夢が現実から乖離した大きさに膨らんでし
まうことがあると思います。

現実を目の当たりにして、「もう二度と行かない!」と。

しかし一夜明けると、もう一度、、、、、、、、とも。

  

   
【レトルトカレー】


『イベリコ豚六本木タンカレー』


イベリコ豚の「イベリコ屋」さんというお店が、六本木に
あるようです。なかなかよさそうで
す。
イベリコ豚はスペイン産の豚で、(豚肉)独特の臭みが
なく、脂身が美味しいとのこと。

とろとろのカレー。肉は塊が一つと小片。ビーフカレー
のような肉の香り。

妻:「あ、おいしい。普通においしい。」

下の娘:「まろやかだね。おいしい。ルーがいい。
肉はパサパサであんまり。」

タンは、肉汁が出てしまって味はあまりありません。
その分、カレーはしっかり肉の味がして旨い。
万人受けしそうな美味しいカレーです。


<Data>
  販売者: ㈱大志プラン   
  販売価格:  390円    180g      


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

THE 女子CURRY しょうががきいた ごぼうと鶏つくねの和風カレー [825]

2017-08-16 07:02





【夏休4】

瀕死の老犬
レオが、奇跡的な回復を見せてます。

そんな中、先月家を出て行った上の娘がレオを心配してか
昨日帰ってきました。

夕食は何がよいかと聞くと、「コストコ飯」。
コストコは米国流の倉庫型大量販売スーパーで、個人的に
は好きなのですが、どう考えても安くはない。
必要以上の量を、普通より少しだけ安く買うわけですから、
結局は普通より多く払うことになります。

それでも、娯楽だと思えば面白い。ハイローラーがいい



   
【レトルトカレー】

『THE 女子CURRY spoon 3
しょうががきいた ごぼうと鶏つくねの和風カレー』


THE 女子CURRY シリーズの第三弾。二段目がいまいちでしたから、
これが存続をかけた商品になるかもしれません。
上の娘が買ってきてくれました。

ミートボールのような鶏つくねが二つ。
とろりとした透明感のある紅茶色のカレーに、小さく四角に刻んだ
ごぼうらしきものがたくさん。

上の娘:「生姜のにおいがすごいする。みじん切り軍団はごぼうと
しょうがだ。かなりしょうがの味が強いけど、美味しい。前回の
女子カレーと比べるとおいしい。」

今回はなんとか合格。
しょうがの辛さとシャリシャリ感が、夏カレーにはいい。
別添えの「辛味スパイス」を少しだけ加えたら、辛過ぎた。

spoon 4 が発売されるかどうか、楽しみです。


<Data>
  販売者: アイデアパッケージ㈱   
  販売価格:  378円    170g      194kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

富山湾の宝石 しろえびカレー [607-2]

2017-08-14 09:44





【夏休3】


「ガラス細工のような繊細な心を持ちつつも、どんな
困難があっても前につき進む開拓者のような逞しさを
併せ持っています。」

これは、以前に私がある人から言われたことです。
そうかもしれないし、そうでもないかもしれません。

今、いろんなことが気になり、ガラスの模様はさらに
複雑化しています。

一番気になるのは、目の前にいる老犬。
1日も、1時間でも長く生きてほしい。
    
  

   
【レトルトカレー】


『富山湾の宝石 しろえびカレー』


お酒が好きで、とても楽しい方から頂戴したものです。
旅先などで私の奇癖を思い出してレトルトカレーを見つけて
くださる、大切にしたい方の一人です。

このカレーは 2014年12月に一度掲載していますが、ほとん
ど覚えていませんので、あらためて。

さらさらのカレー。具がないように見えます。
スプーンで探ってみると、富山湾産の揚げしろえびが3尾。
野菜はたまねぎのみ。シンプルですが、カレーそのものに
アップルソース、バター、おろし生姜、おろしにんにくの他、

バナナフレークなどが入っています。

下の娘:「変わった味だ。魚介の味がする。さっぱりだけど、
案外辛いね。海老の味がカレーに溶け込んで、海老は出涸らし
みたいになっている。味が海老だけで、カレーの味が少ない。」

なかなか的確なカレー評論ができるようになってきています。
カレーに含まれる微妙な味はわからないようですが、それは私
も同じ。

さらりとした磯の香と、辛さもあって、シャープな味のする
美味しいカレーです。



<Data>
  販売者:  平井忠雄(小さなカレー工房 カントリーキッチン)  
  販売価格:  555円?    160g      168kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

あたためなくてもおいしいカレー(ポーク中辛) [824]

2017-08-13 12:51



 
【夏休2】


家を空けられない夏休み2日目。

寝坊して起きて気付くのは、セミの声が少ないこと。

小学生時代の夏休みの日課は、朝のラジオ体操と蝉取り。
朝ご飯も食べずに、必死で虫を追いかけて、、、
当時、当地域のセミといえばアブラゼミが主。決して綺麗と
は言えないこげ茶色で、騒がしい鳴き声でした。

最近、近所でふと見かけたセミは、クマゼミ。子供の頃には
いなかった、南の地方に多い、透明な羽の綺麗なセミです。

日本の気候が急速に変わりつつあるのを感じます。

  

   
【レトルトカレー】


『あたためなくてもおいしいカレー(ポーク中辛)』 


どこへも行けないという意味で、今は災害中のようなものかも。

永谷園さんが不思議な商品を出してくれました。
防災用と思える3年の賞味期間を備えたカレーです。
A-label商品というのも面白い。

あたためなくてもおいしくても、温めることができるなら
温めた方がおいしいとは思うのですが、温めずに食べてみ
ました。しかもご飯ではなく、そうめんにかけて。

1cm角大のじゃがいも、にんじんがたっぷり。豚肉はかけら
程度。にんにくも入っているようですが、匂いません。

下の娘:「意外に美味しいじゃん。スパイシーだね。」
妻:「わりと美味しい。」

期待していませんでしたが、期待を裏切るうまさでした。
そうめんにはよく合います。


<Data>
  販売者: ㈱永谷園   
  販売価格:  180円    210g     167kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村あたためなくてもおいしいカレー(ポーク中辛)にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村