忍者ブログ

串かつだるまのカレー [681-2]

2018-11-11 09:07




【再開】
     
レオの旅立ちにより当ブログ中断も考えましたが、

・レオは幸せに田園にいてブログがなくなれば悲しむ。
・大阪出張中に食べたインディアンカレーは旨かった。
・娘はまた平然とレトルトカレーを買ってきてくれた。
・大切にしてきているものはとことん大切にしていく。

というわけで、今日からまた、リニューアルもせず、
だるまのように起き上がります。


【レトルトカレー】

『串かつだるまのカレー』


ある人が大阪に行ったとき見つけ「二種類あったけど、
こちらはない」と確信を持って買ってきてくれたもの。

残念ながらこれは経験済。ないのはもう一種類の方。
もらったものは2回目でも掲載するのがルール。

大阪風のピリ辛ですが、はじめからかなりピりっと。
牛すじはとろとろで旨い。

下の娘:「おいしいビーフカレーって感じ」

串かつソースが入っているようですが、よくわかりません。

前回の味をほとんど覚えていませんので、初めてのように
楽しむことができました。


<Data>
  製造者:ベル食品工業㈱
  販売者:㈱トンソン・ジャパン   
  販売価格:500円    200g      310kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

【号外】レオ逝く

2018-11-03 08:09

当ブログの主、レオが永眠しました。
永遠の命をいただいた という言い方もあります。

2002年11月24日生 ウェルシュ・コーギー犬。
16歳の誕生日まであと一ヵ月足らずの10月29日(肉の日)
の早朝に「ワン!」と行って旅立ちました。

当ブログをどうするか、今はそれも考えられません。
ありがとう、レオ。


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

お肉屋さんの特製ビーフカレー [914]

2018-10-28 08:18




【がんばれレオ!】
     
当ブログの主、レオ。
2002年11月24日生 ウェルシュ・コーギー犬。

16歳の誕生日を前に、急に動けなくなりました。
大好きな肉も、もう食べてはくれません。

余命僅かと言われてから1年以上も犬命に生きよう
と頑張ってくれていますが、そろそろ、、、、、。



【レトルトカレー】

『お肉屋さんの特製ビーフカレー』


豊橋の二俣宿に行ったとき、街道にあったお店
のコロッケに惹かれてお肉屋さんに入りました。
店内で見つけたのがこのカレー。

とろみ強め。板状の牛肉が3切れ。お肉屋さん
ですからお肉たっぷりかと期待してしまいまし
たが、それはこのお値段では難しいでしょう。

きっと肉汁がたっぷりなんだろう、とも期待し
てしまいましたが
、それほどでも。


このお店「特製」かと勘違いしていました。
パッケージ裏をよく見ると、販売は京都の会社。
業務用の普通においしい普通のレトルトカレー
でした。



<Data>
  販売者:本田食品㈱   
  購入価格:258円 200g   188kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

糖質レシピ ベーコンエッグカレー [913]

2018-10-23 06:15




【リスクテイク】
     
オペに関して、二人の医師が真逆のことを言います。

1:あなたが快適な人生を送れるのはAと思います。
  但し、うまくいかない人もいます。保険は適用外。
  適切にリスクを取るべきです。

2:あなたに合うのはBと思います。
  Aがプレミアム、Bがエコノミーということでは
  ありません。保険適用がそうなっているだけ。


理屈では選べません。
最終的には、その人を信頼できるかで決めました。



【レトルトカレー】

『糖質レシピ ベーコンエッグカレー』


薬局で見つけた、糖質制限者用のカレー。
私は幸いまだ糖質制限の必要はありませんが、試しに
買ってみました。

サラサラのカレー。挽肉とベーコンのキーマ風。
玉子を使ってあり、薄い色。
脂分はそれなりにありそうです。
スパイス感はあまりなく、塩味。しょうがの風味も。
パッケージ写真のようにキャベツを添えると合いそう。

糖質75%オフと言っても 4.5gあるとのこと。
それが少ないのかどうかよくわかりません。
量が少ないこともあり、カロリーは控えめです。

まずくはありませんが、カレーとしてはやや物足りない

感じは否めませんでした。



<Data>
  販売者:ヱスビー食品㈱   
  購入価格:円   150g   183kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

Hachi たっぷりビーフカレー 甘口 [912]

2018-10-20 19:12




【誕生日2】
     
秋晴れの土曜午後、認知症の母とのペコロス会話。

私:「お昼ご飯食べた?」
母:「そんなの食べたわけないでしょ~」

母:「もう行くよ。」
私:「どこへ?」
母:「家に決まってるでしょ~。ご飯の用意して~。」

私:「今日は誕生日だよ。」
母:「おめでと~。」

会話にはなっている幸せを感じました。


【レトルトカレー】

『Hachi たっぷりビーフカレー 甘口』


妻がゴルフでニアピン賞か何かでもらってきたもの。
箱に二つのレトルトカレーが入っていました。

たっぷり250g。小さな小さな角切り状の玉ねぎ、
人参と肉片。普通の100円級レトルトカレー。

下の娘:「カレー薄い。特にどうということも。」

それ以外に言うことはないでしょう。
Hachiさんの普通においしいカレーです。

カロリーは 177kcal しかありませんから、肉類が少
なくて薄いカレーだとわかります。
200g のを薄めて250gにした.......なんてことはない
と思いますが、そんな気さえするカレーでした。



<Data>
   販売者:ハチ食品㈱   
   販売価格:?円   250g      177kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

キッチン飛騨 野菜カレー [911]

2018-10-14 08:39




【誕生日】
     
自分の誕生日がこの時期ということもあり、
誕生日を意識する季節。


不思議なことに、関係の深い方々の誕生日は
この時期に集中しています。

自分の誕生日を祝ってほしいと思わないのに、
人の誕生日には「おめでとう」と言いたくて、
最近よく言っています。

残念ながらその
ほとんどはFBやメールだけ。
会って「おめでとう」と言いたいものです。



【レトルトカレー】

『キッチン飛騨 野菜カレー』


閉店してしまった丸栄百貨店の地下で買った
最後の品がこれです。
キッチン飛騨さんのカレーを食べておきたい
と思い何度も足を運びましたが、閉店間際は
連日の行列。諦めてレトルトを買いました。

大きなにんじん、れんこん。ほれんそうの緑
が見えます。ひよこ豆がたくさん。
野菜カレーですから、肉はなし。
れんこんはじゃがいもかと思うような大きさ
と触感。

下の娘:「すごい野菜を煮込んだ甘い味がする。
れんこんもちもち。ひよこ豆はいらん。
肉がちょっとあった方がいいと思う。でもおいしい。」

うるさい子ですが、そんな感じです。
とてもおいしい野菜カレーでした。



<Data>
  製造者:㈱飛騨ハム
  販売者:㈱キッチン飛騨   
  購入価格:313円   200g      188kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

咖哩亭 チキンカリー [910]

2018-10-07 10:17




【心臓】
     
先日、ある楽しい会合で「心臓について研究している」
という話が印象に残りました。

心臓には他の臓器と違って「考える」力があり、心臓移植
を受けると提供者の性格が表れることがあるそうです。

「胸に手を置いて考える」と言います。
「心に響く」もので、「頭・脳に響く」ことはありません。
心の場所は、脳ではなくて心臓という感覚が強くあります。

特に困ったときや辛いとき、脳で考えると情報・雑念が多く
て集中できず、心も病みがち。心臓で考えれば、余裕を持って
よい判断ができるような気がします。


     
【レトルトカレー】


『咖哩亭ビーフカレー』

明るくエネルギー溢れる方が、東北で見つけてくださった
カレーの二つ目。こちらがお薦めでしたので、暫く取って
おきました。


岩手県の陸中海外国立公園沿いにある咖哩亭さんという
カレー
専門店が、岩手県産の骨付き鶏もも肉と菜種油で
炒めて旨味を引き出した玉ねぎなどで作ったものです。

ドバっと大きなチキンレッグが皿からこぼれそう。
写真よりのやや薄い色で、サラサラ。
玉ねぎとチキンの香り。

下の娘:「味薄い。カレースープみたい。スパイスと
塩コショウで無駄のない味付け。肉はホロホロ、トロ
トロで美味しい。鶏肉のカレーの中では一番美味しい
かもしれない。」

やたら気に入ったようです。

カレーの味が少なく、日本のカレーの味とは異なります。
好き嫌いがある気がしますが、肉好きの人には好さそう。



<Data>
  製造者: 特定非営利活動法人イーハトーブとりもと   
  販売価格:  ?円   300g      375kcal
 

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村