忍者ブログ

宮崎牛ビーフカレー [792]

2019-08-16 06:33




【自己責任】

台風が来ると、JRをはじめ交通機関が止まるように
なりました。

その影響で会社が休みになることもあります。
公的施設まで閉館したりするようになりました。

かつてとは異なる甚大な被害をもたらす気象変動が
起きているのは確かです。
しかし、反応し過ぎと思います。

問題が起きるとヒトのせいにする人が増えたことが
根本にあるのではないでしょうか。


【レトルトカレー】

『宮崎牛ビーフカレー』


このお盆期間は休みがなくて、どこにも行けません
から、レトルトカレーで九州へ。

宮崎牛のカレーはいくつかあります。
これは、㈲新垣ミートと㈱響 の共同開発商品です。

角切りのじゃがいもと人参、肉片。100円級カレー
の様相です。
甘口。マンゴーとリンゴの甘さと思われます。
宮崎牛は、残念ながら5m角大の小ささで、和牛の味
もよくわかりません。

可もなく不可もなく、普通においしい日本のカレー
でした。



<Data>
  販売者:㈱響   
  購入価格:430円
  180g      182kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

LEE辛さ×30倍 [971]

2019-08-14 07:51




【オーディオ】

実家に置いてあった、〇十年前のレコードプレー
ヤーを自宅に持ってきました。

当時のプリメインアンプはもうありませんので、
そのままでは使えませんが、オーディオアンプ
でもかすかに音を出すことはできます。

〇十年前からさらに十年前に買った(買っても
らった)「ソノシート」も見つけて、鳴らして
みました.....聞こえます。

音は、映像以上に記憶を思い起こさせるかもし
れません。しばし昭和に戻ることができました。


【レトルトカレー】

『LEE辛さ×30倍』


「期間限定」ですから今年の新モノだと思って
買ったのですが、昨年のモノと同じに見えます。
違うのは、「LEE100倍で爽快グッズが当たる」
というバナーがあるだけ。

ビーフカレーのいいにおいがします。
辛いものダメな私にもひょっとしたら大丈夫かも...
と淡い期待を持って一口食べてみましたが...
辛い! ダメです。

辛いモノ好きの下の娘:
「スパイスが多くて、香りがいい。粉っぽい。
肉は普通。」

肉は板状。一切れ食べてみましたが、辛くて味は
わかりません。

今回の収穫は、パッケージ裏面に見たことのない
LEE商品が描かれていたこと。早速手に入れます。



<Data>
  販売者:江崎グリコ㈱   
  購入価格:214円
  180g      223kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

美熊野牛カレー [970]

2019-08-11 08:34




【風鈴】

暑い日が続いています。
エアコンは必須ですが、自然の涼しさの方がいい。

「風鈴の音」を聞くと、涼しさを感じます。
それは、脳が「風が吹いている」と判断して体感温度を
下げてくれるからです。

しかしそのためには、「風鈴が鳴るのは風が吹いている
からである」ということを知っていなければならず、
知らない人には効果がないそうです。

暑さ・涼しさも気の持ちようかもしれません。



【レトルトカレー】

『美熊野牛カレー』


どこか懐かしさのあるパッケージ。
美熊野牛というのは、熊野の岡田牧場で肥育されている
牛のようです。

ややサラのカレー。
不定形な牛肉がたっぷりで、脂が浮いています。


下の娘:「甘い。でもおいしい。インドカレーのような
パッケージだけど、インド風じゃなくて日本のカレー。」

辛口となっているのに、まったく辛くはなく甘い。
牛肉は思ったよりも脂身がなくパサつき気味。

いいお値段ですか、これくらいは当然かもしれませんが、
美味しいカレーです。


<Data>
  製造者:㈱キャニオンスパイス
  販売者:㈱黒毛和牛の岡田   
  販売価格:810円    200g     396 kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

おいしく減塩 ビーフカレー中辛 [969] 

2019-08-08 06:36




【深夜放送】
     
わけあって、ラジオの音を流したまま寝ています。

青春時代は深夜放送を毎日3時くらいまで聞いていまし
たが、何十年かぶりです。

昔聞いていたオールナイトニッポンやミッドナイト東海
とかではありません。

NHK FM が、意外に面白い。クラッシックから懐メロ
まで様々な音楽、落語、ドラマなどなど。

特にはまったのが「FMシアター」。
NHK らしからぬドラマに聴き入ってしまいます。




【レトルトカレー】

『おいしく減塩 ビーフカレー中辛』


わけあって、減塩食にするように心掛けています。
「おししく減塩」の文字に惹かれて買ってしまいました。

この手のカレーは、夏にそうめんにかけるのが一番。

写真と全くと言っていいほど同じ。小さな角切りのじゃが
いも、人参、牛肉。

「食塩相当量 1.9g」と書いてあります。
「塩分 25% off」とも書いてありますから、このカレーの
通常商品に対して塩分を0.6gくらい減らしたということに
なります。

それがカレーとして多いのか少ないのかよくわかりません
が、味は私のような味覚音痴には違いが感じられません。
ふつ~に美味しい100円級カレーでした。


<Data>
  製造者:ヤマモリ㈱
  購入価格:95円
  180g     122kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ドラゴンフルーツカレー [968]

2019-08-04 07:06




【試験】
     
ある試験の試験監督をやらせてもらいました。
試験中は、受験者の様子を見るのも仕事です。

20代で果敢にチャレンジしたけど眠そうな人
60代で負けずに頑張っていても苦しそうな人

筋骨隆々で、身体を使って仕事してそうな人
性別がわからなくて、お名前を見たくなる人

さっさと回答して、あっさり途中退室する人
天を仰ぎながら、最後の最後まで考え込む人

自分が受験生のときは、どんな人に見えたか?



【レトルトカレー】

『ドラゴンフルーツカレー』


岡山で見つけたものです。

「晴れの国おかやま」で、農薬を使わず、有機肥料で
特別栽培したドラゴンフルーツをカレーにブレンドした
そうです。

そうまでしてつくった果実をカレーに入れなくても....
と思います。そもそもドラゴンフルーツを食べた記憶も
なくて味がわからず、カレーに入れて
美味しいとは思い
ませんでしたが、ここで買わねば
一生買わないだろうと
思って買ってしまいました。

サラサラ。チキンが3切。黒とオレンジ色のプチプチが
見えます。ドラゴンフルーツと人参でしょう。

なんとも言えない甘みと苦み。

スパイス感はなく、中辛と表記がありますが、辛さは
ほとんど感じません。

何事も経験です。


<Data>
  販売者:㈲スコレー   
  購入価格:843円
  210g    


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

シチリアレモンのクリーミーチキンカレー [967]

2019-07-31 06:05




【蝉取少年】
     
ようやく梅雨が明け、朝からセミの鳴き声が聞こえる
ようになりました。

半世紀ほど前の夏休みは、セミ取りが日課でした。
タモと虫かごをもって毎日せっせと。

何が楽しかったのか今ではよくわかりませんが、炎天下
で麦わら帽子をかぶり、懸命にやっていました。

熱中症という言葉は聞いたことがことがありませんし、
水分補給せよなどとは誰も言いいませんでした。
それでも皆元気でした。


【レトルトカレー】

『シチリアレモンのクリーミーチキンカレー』 


下の娘が父の日に買ってくれた3つの内の一つ。
無印良品さんの「小さめカレー」シリーズ商品


パッケージ写真のほぼ同じの白いカレー。
サラサラ(しゃびしゃび)です。
見える具はチキンのみ。
アジア風で、ココナッツミルクパウダー、カシュー
ナッツペーストなどが入っていて、辛いかと思った
らそうではありません。

下の娘:「甘い! レモンの風味はある。美味い。」

確かに甘い。レモンジュースが入っていて、レモン
の味もしっかりあります。
りんごピューレ、砂糖なども甘みになっています。

ほどよい甘みと酸味の美味しいカレーです。
無印良品さんのカレーは安心の品質と思います。



<Data>
  販売者:㈱良品計画   
  販売価格: ?円
 90g     134kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

地元で人気 小樽キーマカレー [966]

2019-07-27 14:06




【地名】
     
襟裳岬、津軽海峡冬景色、有楽町で逢いましょう、
銀座の恋の物語、横浜たそがれ、横須賀ストリート、
天城越え、柳瀬ブルース、京都慕情、琵琶湖周航の歌、
大阪で生まれた女、......長崎は今日も雨だった....

地名の入った歌はどれだけでも思い浮かびます。
しかし、全て昭和。

私が知らないだけということもあると思いますが、最近の
歌には地名が入ることは少ない気がします。

デジタル社会が場所の概念を変え、そこでしか味わえない
ものへの想いが小さくなったからかもしれません。


【レトルトカレー】

『地元で人気 小樽キーマカレー』


地元で人気シリーズの二つ目。
「北海道の地元民が足繁く通う人気店をモチーフに仕立
てました。」とあるのですが、お店の名前がありません。

「蒸らし炒め製法」で作ったキーマのようです。
鶏挽肉の合間に、赤と黒のものが見合えます。
黒はスパイスでしょう。辛いのがダメな私としては、
赤は唐辛子でないことを祈りつつ原材料名を見ると
載っていませんのでほっとして食べました。

辛い! よく見ると、どう見ても唐辛子!
<辛口>と小さく書いてはありますが、こんなに辛い
とは思いませんでした。

よく言えばスパイシー。
挽肉たっぷりの美味しいキーマカレーではあります。
現地で食べれば、きっともっと美味しいのでしょう。



<Data>
  製造者:㈱タンゼンテクニカルプロジェクト   
  購入価格:430円
   160g      250kcal     


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村