忍者ブログ

五島軒 イギリス風カレー [984]

2019-10-20 11:09




【誕生日】

誕生日が嬉しくなくなって十年以上になります。

しかし、SNSでたくさんのメッセージいただき、
それはそれで嬉しいものです。

〇代最後のこの1年は、今しかやれないことと
◇代への備えのバランスを考えた活動が大事。

日本ラグビーのように、日々鍛錬し、一戦一戦、
全力を尽くしてフェアプレーで戦います。



【レトルトカレー】

『五島軒 イギリス風カレー』

五島軒さんのカレーは久しぶりです。

いつも美味しいので安心して空けると、美味し
そうな色と匂い。洋食屋のカレーのイメージ。

牛肉は多くはありませんが、形がはっきり見え
ます。1×1×2~3cmのが4~5個。

やや辛口の私には丁度よい辛さ。玉ねぎとリンゴ
が溶け込んでいます。

オーソドックスな日本のカレー。上質感もあり、
さすが五島軒さんとあらためて思いました。


<Data>
  製造者:㈱五島軒  
  購入価格:543円
  200g      259kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

LEE 麻辣ビーフカレー [983]

2019-10-12 22:31




【台風】

今日は予定されていた研修が台風で中止となり、
1日のフリータイムができました。

東海道新幹線が終日運休で、日本の動脈が麻痺。
TVで台風情報を見ながら、被災地の状況を憂うと
共に、いろいろ考えさせられました。


気象変動により、日本は今後、このような事態に
頻繁に見舞われることが予想されます。

のことは、日本の発展にとって大きな障害に
なり、一方で日本人の結束にも繋がるでしょう。



【レトルトカレー】

『LEE 麻辣ビーフカレー』


LEEにこんな商品があるということを知って入手。

とろーりオレンジ色がかった茶色のカレー。
黒いつぶつぶ。牛肉が4切れ。
スパイシーな香り。普通のLEEとは違います。

こういうのは辛いモノ好きの下の娘に託すしか
ありません。
下の娘:「あー。花椒の味。独特なピリッと感。
辛さはまあまあ。前のやつ(トムヤム風)より
もおいしい。」

辛い! スプーン一杯で十分。



<Data>
  販売者:江崎グリコ㈱   
  購入価格:270円
  180g      177kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

ソイキーマカレー [982]

2019-10-07 06:32




【ゴール】

自衛隊の訓練に、現在地点を教えられず、ひたすら
何km も歩き続ける というものがあるそうです。

私は現在、土日終日カンヅメの研修が続いています。
ここまではずっと講義を聞き続けるもので、硬い椅子
に身動きできずに座り続けるのは拷問に近い。

教室のホワイトボードに、時間割が書いてあり、次の
休憩時間がわかれば、時計を見ながら頑張れます。

しかし、ホワイトボードに何も書かれない日がありま
した。果てしなく講義が続くようでどうかなりそう。

人は、何かゴールがないと非常に苦しいものです。


【レトルトカレー】

チャヤ マクロビの大豆ミートだから夜食にもうれしい
 ソイキーマカレー』


「チャヤマクロビオティックス」というのは、江戸時代
から葉山の老舗料亭「日影茶屋」から誕生した、肉・卵
・乳製品・白砂糖・化学調味料を使わずに、国産有機玄米
や野菜、豆、海藻を使い、美と健康にこだわった料理を
提供するものだそうです。


うすい色のカレー。
挽肉のように見えるものは、粒状大豆たんぱく質。
赤っぽい点々は赤パプリカと人参。
緑っぽい点々はズッキーニと思われます。

肉好きの下の娘:「めっちゃあっさり。肉の味がない。
辛さは刺激がなくて優しい感じ。まあまあ。」

野菜カレーと思っても、あっさりし過ぎて物足りなさを
感じてしまいます。味噌、昆布だし、ココナッツミルク
などが入っており、変わった味のカレーでした。

<Data>
  販売者:㈱CHAYAマクロビフーズ   
  購入価格:559円
  160g      170kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

小さなカレー チャナマサラ [981]

2019-10-04 06:29




【味覚】
     
食欲の秋。
いつでもなんでも美味しく食べられるのに、涼しく
なってきてさらに食欲が上がります。

食べ物に全く好き嫌いがないのは、味覚が鈍いとい
うことであろう、と最近は思うようになりました。

ケーキを食べて「〇〇〇が入ってる」とすぐにわかる
ような人がいます。
私には不可です。

好き嫌いが多い人のことを、我儘な人だと思ってい
ましたが、味覚が鋭い人とも言える気がします。


【レトルトカレー】

『小さなカレー チャナマサラ』


下の娘が買ってくれたものです。
小さいので、少しだけ食べたい時に丁度よい。

野菜系の香り。
ひよこ豆が10個くらい入っています。
肉類が入っておらず、トマトのピューレとペースト、
炒め玉ねぎ、おろしにんにくなど。

辛さはあまりなくシンプルな味で、ひよこ豆スープ
のような感じ。

下の娘:「ほどよくスパイシーでおいしい。
豆がしっかりしてる。」

あまりたくさん食べるよりも、これくらいの量が適
しているような気がするカレーでした。



<Data>
  販売:㈱良品計画
  販売価格:?円   90g   104kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

LEE トムヤム風チキンカレー [980]

2019-09-29 07:11




【金星】

二週連続の土日研修で、少しへばり気味です。

しかし、昨日の日本ラグビーが優勝候補を撃破して
勝ったのには驚き、興奮し、鼓舞されました。

控えに回されたキャプテンが他の選手にケガにより
途中出場してチームを盛り上げたり、ケガから復帰
して当日に登録された選手が活躍したり。

いつそのときが来ても力を発揮できるように日ごろ
から努力しておくことの大切さを感じました。
今日も頑張ります。



【レトルトカレー】

『LEE トムヤム風チキンカレー』


LEEはどこのスーパーにも置いてある定番品ですが、
これは普通にはないと思います。

オレンジ色のサラサラカレー。
薄切りの鶏肉が白く浮かんでいます。他の具材は見え
ません。


辛い! 30倍も10倍も私には関係なくだめ。
レモンのような酸味は感じるものの、食べ進むことは
できませんので、辛いモノ好きの下の娘に託します。

下の娘:「味があんまりない。トムヤムの味があまりし
なくて物足りない。」

そうかもしれません。


<Data>
  販売者:江崎グリコ㈱   
  購入価格:270円
  180g   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレー職人 バターチキンカレー [943-2]

2019-09-26 07:34




【ルノアール】

昔、ルノアールという喫茶店に行きました。
まだスマホはもちろん携帯電話もない時代、待ち合わせ
は事前に日時を決めたところでした。

今でも東京のあちこちにその名前の店があります。
先日、ふらっと立ち寄ってみました。

昔はどんな風だったのか覚えていないのですが、昭和の
喫茶店風でもあり、現代風でもあり。

アイスティー 670円には驚きました。
スタバなどとは違うことは確かで、たまにはいいか。


【レトルトカレー】

『カレー職人 バターチキンカレー』


このカレーは2回目の掲載。
しかも今年3月に掲載したばかりなのですが、上の娘が
それを知りつつどこかでもらってきたので掲載します。

QUALITA  というメールセキュリティの会社が配布して
いたようで、パッケージにシールが貼ってあります。

あらためて食べると、さらさらのオレンジ色のカレーに
角切りのチキンが数個。
「バターチキンカレー」だと言われたらそうかなあ、
というくらいの微妙なカレーです。
お値段を考えると文句は言えません。



<Data>
  販売者:江崎グリコ㈱   
  販売価格:90円前後    170g      131kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

魯珈 芳醇チキンカレー [979]

2019-09-21 08:00





【東京】
     
東京は人を狂わせる魔力がある街です。

ずっとこの地方で生まれ育ち、学校も就職先も
この地方だった人の数人に東京に行ってもらった
ところ、数年でおかしなことがおこりました。

・東京の会社がよくなたった人
・怪しい商売に引き込まれた人
・もう仕事はしたくなくなった人

東京には、良くも悪くも人の心を変えてしまう
ほどのエネルギーがあるように思います。


【レトルトカレー】

『選ばれし人気店 食べログ百名店
  魯珈 芳醇チキンカレー』 



「選ばれし人気店」シリーズの一つ。
ハウス食品さんのレトルトカレーとしては安くない

のですが、ご当地モノほど高くないので買いやすい
価格で、利益は出ると思われます。

スパイシーな香り。チキンとオニオン。
赤茶色の粒々は、ブラウンペッパー。

塩辛い。このところ塩味が気になりますので、この
味はどうもダメです。

下の娘:「けっこうスパイシーだね。肉もおいしい。
玉ねぎの苦みが強い気がする。このシリーズはそれ
ほど特徴ないのが多いけど、これは個性がある。」

うまく表現されていると思います。

好き嫌いがありそうな個性的なカレーです。


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:ハウス食品㈱   
  購入価格:300円
 180g      182kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村