忍者ブログ

おいしいカレー(中辛) [1008]

2020-03-28 15:10




【マスク】

近くのドラッグストアが開店の客寄せに、
マスクを大量に準備!


もマスクの販売は数日間続き、連日長蛇の列。
それも終わり、もう入荷はなさそうです。

電車内で、マスクのない人が目立ち始めました。
持っていないのだと思われます。

長期戦が確実な情勢で、マスクの確保は益々
重要になっていきますが、買えません。
さて、どうするか。



【おいしいカレー】

Vdrugさんで見つけました。
超シンプルなパッケージ。
明らかにPB商品風ですが、「Vdrug」とは書いて
ありません。販売者は「中部薬品㈱」となってい
ますので、仕入れ先の薬品会社かと思いましたが、
「中部薬品」がVdrugさんの社名でした。

具はじゃがいもとにんじん。お子様カレーのよう
な小さなものではなく、量もそこそこ。
原材料には「豚肉」がありますが、肉は認識でき
ません。
このクラスでは普通の、増粘剤のとろみ。

大手メーカーの100円級PBカレーよりもさらに
安く、甘み辛みがややはっきりしていて、質的
にはよいと感じます。

しかし、量は200gは普通なのですが、多いと
感じてしまいました。


<Data>
  製造者:中部薬品㈱
  販売者:中部薬品㈱   
  購入価格:70円
  200g     153kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

PR

黒胡麻坦々キーマカレー [1007]

2020-03-21 21:10




【巣ごもり】

土日は、母の施設を見舞い、ジムで運動し、
士業の会合などに出かけていました。

しかし、新型コロナウィルスの影響で、全て
できなくなり、自宅
にこもって3週目。

気分は晴れず、運動不足になり、これ以上は
難しい状況になってきました。

日本中、世界中がそうなりつつあります。
どう行動するかで真価が問われる気がします。



【レトルトカレー】

『花椒香る 黒胡麻坦々キーマカレー』


今は行けなくなっている
東京へ行ったとき、
成城石井で見つけたものです。

「吉祥寺ハモニカ横丁 piwang 監修」と書いて
あり
ます。
ピアンさんは吉祥寺駅前の0.9坪のカレー店で、

定番はチキンカレーのようです。パッケージ
写真は、
日替わりの2種盛りと思われます。

濃い茶色のこってりしたキーマカレー。
黄色い脂
が多くて高カロリーな感じです。
(実際に高い)


下の娘:「胡麻の味が強い。辛くはない。」
妻:「ピリピリする。変わったカレー。」

思ったより辛くはなく、ピリピリもほどほど。
花椒というのはどんなものかよくわかりませ
んが、
山椒のような香りと味がします。
あまりない感じのカレーですから、評判には
なり
そうな気がします。


<Data>
  製造者:㈱フードサービス
  販売者:合同会社36チャンバース・オブ・スパイス   
  購入価格:646円
  180g      401kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

てらおか風舎の能登牛カレー [1006]

2020-03-20 12:49




【想像】

会社近くに新しいドラッグストアがオープン。

8時開店なので8時頃に行ってみると長蛇の列。

出口から、マスクやトイレットペーパー等を

買い満面の笑みを浮かべる人達が出てきます。

とても奇妙な光景。

マスクを買って喜ぶ、そんな時が来るとは、

誰も想像しなかったでしょう。

これからどうなるか、誰にも想像できません。

人生は、わからないから面白い。


【レトルトカレー】

『てらおか風舎の能登牛カレー』

能登牛は、きめ細やかな肉質とバランスの

とれた脂質の甘み(旨み)、後味の良さが

特徴だそうで、「幻の肉」と言われるほど

希少とのこと。


ビーフカレーのいい香り。

脂が多く浮いています。

肉はゴロゴロ感あり。

野菜は溶け込んでいて、玉葱の形が僅かに。

うまい! これは好きな味。

下の娘:「おいしい! 肉やわらかい。

牛肉の味っぽい。肉の味がカレーに入ってる

感じで、生クリームかな、まろやか。久しぶ

りにおいしい。」

これは〇。ひさしぶりに「本当に、うまい」

と思ったカレーです。


<Data>
  製造者:ベル食品工業㈱
  販売者:寺岡畜産㈱   

  販売価格:1080円
  200g      310kcal   

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

【引越しのお知らせ】

2020-03-08 14:40

いつも当ブログを見にきていただきありがとうございます。

新しい URL を作成しましたので、こちらもご覧ください。

https://leocurry.blog.fc2.com


☆まだ作業中です。落ち着くまで、当分の間は併用します。



にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

矢場とん なつかしカレー [1005]

2020-03-07 12:54




【RとL】

朝、コンビニでコーヒーを買うとき、サイズを聞かれます。
レギュラーとラージ、R か L かです。それが通じません。

店員はアジア系の外国人で、彼・彼女らの母国語は不明です
が、日本語の R と L の識別は容易ではなさそうです。

語感としては、「アール」は au le、「エル」は e ru という
感じです。彼・彼女らには、どちらかと言えば、「アール」
が「L」、「エル」が「R」に聞こる気がします。

そこで昨日は、「大きい方!」と手ぶりを交えて言ったの
ですが、「R」を渡されました。さて来週は........




【レトルトカレー】

『矢場とんなつかしカレー』


このカレーは、
2回目の登場です。
しかし、パッケージが変わり、商品名が「矢場とん『の』
なつかしカレー」から「矢場とんなつかしカレー」へと
微妙に変わっていますから、新種扱いとします。

パッケージ裏面には、
「1947年の創業から変わらぬ味。お肉のおいしさを活か
したシンプルでどこか懐かしいポークカレーです。一流
の大衆食堂の味をご堪能ください。」と。

黄色い、なつかしい感じのカレー。
薄い角切りの豚肉が数個と玉ねぎ。これにジャガイモが
入っていたら、普通の家庭のカレーのようです。

妻:「今時じゃない昔風のカレー。肉がおいしい。
やさしい味。」
下の娘:「まろやか。日本のカレー、普段食べる
にはいい。毎日でもいい。」

中身は前回(629号)と同じような気がします。
普通なのに、売れ続ける理由は
あると思いました
さすが「一流の大衆食堂」


<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:㈱矢場とん   
  購入価格:430円
  200g      282kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

新日本プロレスカレー [1004]

2020-03-01 18:39




【見通し】

お化けが怖いのは、それが見えないから。
見えてしまえば、意外と落ち着く。

新型コロナに対してパニックに陥っているのは、
まだ正体と対策が見えないから。

昨日、先が見えなくなることがありました。
その落胆と不安は、コロナ級かも。

先が見えるようになるまで、全力で戦っていく
しかありません。




【レトルトカレー】

『新日本プロレスカレー』


上の娘がどこかで見つけてくれたものです。
何か可笑しく、元気になれそうなカレーです。


パッケージには「日本生まれのマイルドな味」
とだけ書かれています。
裏面には「新日本プロレスとは?」という記述
がありますが、カレーについては何らの説明も
なく、新日本プロレスとカレーの関係は全くわ
からりません。面白いカレーです。

下の娘:「肉じゃがみたい。具は結構立派。
マイルド、日本のカレーっていう感じ。」

妻:「お家のカレーみたい。おししいよ。」

パッケージに書いてある通りのようです。

豚肉と大きめのじゃがいも。やや黄色めの小麦
粉っぽいカレー。海軍カレーに近い感じです。
久しぶりに食べた日本の家庭風カレーでした。



<Data>
  製造者:サンハウス食品㈱
  販売者:㈱北野クリエーション   
  販売価格:?円    200g      224kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

メカジキカレー [1003]

2020-02-23 16:39




【鯖】

鯖好きなので、しめ鯖、鯖寿司はよく食べます。
最近は健康によいということで鯖缶がブームに
なっていることもあり、鯖缶も食べています。

昨日、鯖の干物を買いました。立派な大きさで、
3枚1000円で売られていました。そばにあった同
じくらいの大きさの金目鯛は、2枚で3800円。

1枚あたりの値段は、金目鯛は鯖の約6倍!
そんな差はなくて、むしろ「鯖の方がうまい」と
言えるだろうと思いつつ両方買いました。

残念ながら、金目鯛の方が旨かった。




【レトルトカレー】

『メカジキカレー』

元気溌剌な方が、旅先で見つけて買ってきてくだ
さった貴重なカレーです。
カレー棚に半年以上の間ずっと君臨していました
が、そろ
そろと思い開封しました。


パッケージ裏面には、「生鮮水揚量日本一の実績
を誇る気仙沼産メカ
ジキを具材に、スパイシーに
仕上げたメカジキ
カレーです」と書かれています。


サラサラ系のカレーに角切り肉のようなものが
6~7個。野菜は見えません。
海鮮の香りがします。

甘めで、それほどスパイシーではありませんが、
あとからほんのりピリッときます。コンソメと
りんご果汁が効いている気がします。


カジキはポロポロにならずに形がしっかりして
いて、脂があり、肉のよう。カジキだと言われ
なければなんだかわかりません。

少し心配した生ぐささはほとんどなく、珍味で
美味しいカレーでした。


<Data>
  製造者:気仙沼ほてい㈱
  販売価格:?円    180g      230kcal   


にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[01/12 leo]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[01/07 うえしん]
[04/17 leo]

プロフィール

HN:
Leo
性別:
男性
職業:
遊び
趣味:
仕事、勉強
自己紹介:
二人の娘に教えてもらってブログ始めました。家族からは笑われてます。会社ではまだ言えません。食べもの(特にカレー、天丼・いくら丼)と犬(長男)が大好き。

ブログ内検索

カウンター

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村